孫正義の名言:企業献金と関連業界への天下りは、
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2017年6月8日 - 09:03
合法でも全て賄賂に等しい。fesh.jp/user/action/Y2…
人間にとって最大の敵は、だいたいにおいて自分である。セネカ
— 古代ローマ名言集 (@RomensWord) 2017年6月8日 - 08:06
一樽の知恵より、一滴の幸せ。ことわざ
— 古代ローマ名言集 (@RomensWord) 2017年6月7日 - 23:06
「ほんのしばらくの安全を手にする為に、本質的かつ不可欠な自由を放棄してしまう人は、自由も安全も持つ資格はない。」(ベンジャミン・フランクリン)
— 自由の至言bot (@hankyou0406) 2017年6月8日 - 03:18
現代社会では最適解を求められる局面がたくさんあります。より早く、より安く。それに対する答えはコンピュータにまかせてもいい。でも生物学的なあり方は違います。最適解を選ぶのではなく、“物語”をつくる能力が要求されます。
— 生物学者 福岡伸一教授_bot (@s_fukuoka_bot) 2017年6月8日 - 09:14
政治権力は、それを行使するものとそれを行使されるものとの心理的な関係である。それは、前者が後者の心にインパクトを及ぼすことによって後者の行動を制御するのである。(H・モーゲンソー)
— 現実主義bot(リアぼ) (@riarisuto_bot) 2017年6月8日 - 08:08
「共産圏の専門家などは偉そうな顔しているが、あれはじつは簡単なんだ。難しいのはアメリカの政治を読むことだ」牛場信彦(駐米大使)
— 外交官の語録BOT (@Diplomacy_bot) 2017年6月7日 - 23:21
「統治する事の最も少ない政府こそが最良の政府である」(ジェファーソン)
— 自由の至言bot (@hankyou0406) 2017年6月7日 - 23:18
よく「遺伝子レベルの天才」なんて言いますよね。ピアノの遺伝子でも、将棋の遺伝子でもいいです。でも、物質レベルでは、そんな遺伝子はありません。だったら何がその人の運命を、人生を決めるのか?ということになります。答えは「それにどれだけ時間をかけてきたか」です。
— 生物学者 福岡伸一教授_bot (@s_fukuoka_bot) 2017年6月8日 - 02:14
762 他の人が「安楽」であると称するものを、諸々の聖者は「苦しみ」であると言う。他の人が「苦しみ」であると称するものを、諸々の聖者は「安楽」であると知る。解し難き真理を見よ。無智なる人々はここに迷っている(スッタニパータ)
— 仏陀 ブッダ ことば 仏教 (@Buddha_Words) 2017年6月7日 - 22:04
池上高志は、「数学が抜群に出来て英語ができない学生と、数学ぱっぱらぱーで英語ペラペラどっちがいい?」としばしば言う。そりゃあ、前者に決まっている。益川敏英さんは、英語を捨てて物理に邁進してクオークの世代問題を解いた。英語ができても、airheadでは仕方がない。
— 脳科学者 茂木健一郎博士の名言bot (@k_mogi_bot) 2017年6月7日 - 23:15
新奇な事柄を理解しなくてもよい。だが、忍耐と努力と順序をつくし、自分のすべてを注ぎこんで、明白な真理の理解に達しようとつとめること。
— Simone Weil (@simoneweil_bot) 2017年6月7日 - 23:36
私の頭の中に創造力というバッテリーが詰まっているわけではない。苦し紛れの思いつきなのである。
— 本田宗一郎の名言 (@hondabot001) 2017年6月8日 - 07:38
私は支配者ではない、指導者である。
— アドルフ・ヒトラー名言bot (@Hitler__bot) 2017年6月8日 - 18:37
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます