752 従属することない人はたじろがない。しかし従属することのある人は、この状態からあの状態へと執着していて、輪廻を超えることがない(スッタニパータ)
— 仏陀 ブッダ ことば 仏教 (@Buddha_Words) 2018年1月31日 - 08:01
精神分析学とやらを批評に応用したがる。さぞいい切れ味だろう。心理学というものは頭に来る酒みたいなものだ。安かったと思ってもあとで屹度後悔する。 (批評家失格Ⅰ)
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2018年1月31日 - 08:05
―現在の光に照らして過去の理解を進め、過去の光に照らして現在の理解を進める―アントニウスがクレオパトラの鼻に夢中になったというような、この二重の目的に役立たぬ事柄は、歴史家の見地からすれば、すべて死滅した不毛なものなのであります。(E・H・カー『歴史とはなにか』)
— 現実主義bot(リアぼ) (@riarisuto_bot) 2018年1月31日 - 10:07
自分が幸せであると思うために盲目であること。それを見ようと努力しないために、すでにはっきり見えていると信じること。なぜなら、人は、自己を見ることで不幸にしかなりえないから。盲目であることで幸せになること。……なぜなら、人は、自己を見ることで不幸にしかなりえないから。『パリュード』
— ジッドbot (@Gide_bot) 2018年1月30日 - 23:16
幸福なる状態において、その生命を終えし者のみを幸福なりと考うべし。アイスキュロス 「アガメムノン」
— 古代ローマ名言集 (@RomensWord) 2018年1月31日 - 08:03
「国際的な『法の支配』は、国家の圧政に対抗するための個人の自衛手段であるのと同時に、各国の共同体に対する新しい超大国の圧政から守るための保護手段にもならなければならない。」(ハイエク)
— 自由の至言bot (@hankyou0406) 2018年1月31日 - 10:15
「買値がダイヤモンドに価値をつけ、困難が徳に、苦痛が信仰に、苦さが薬に価値をつけるのである。」(モンテーニュ)
— モンテーニュbot (@MontaigneBot) 2018年1月31日 - 10:14
「英米は今迄支那にも、日本にも公平に物資を供給して居る。然るに英米を敵に廻したら、何所から物資を入れる事が出来るか」広田弘毅(首相。日独伊三国同盟に抗議した際)
— 外交官の語録BOT (@Diplomacy_bot) 2018年1月31日 - 10:18
日銀は中々狡猾だ。何故20%ではなく2%のインフレなのか。この目標は達成されていないが、達成されれば名目賃金が同率以上に上がらない限り実質賃金(労働生産性)は低下する。そうなると労働者は暮し向が良くなったと実感するだろうか。常識ではインフレは増税と同じ効果を齎す。#立憲ボイス
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年1月31日 - 21:12
我々が科学の到達しうる範囲をあまりに制限しすぎているという人々に私はこう答える。我々があなた方に禁止して、あなた方が遺憾とするこういう問題はただ解けないと言うばかりでなく、錯覚であり、意義の無いものであると 。-ポアンカレ
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年1月31日 - 22:02
理論は誤った連関を断定しないというだけでは十分でなくて、真の連関を目立たなくしてはいけない。 -ポアンカレ
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年1月31日 - 22:03
仮説とは最も欠乏することのない資本である 。-ポアンカレ
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年1月31日 - 22:03
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます