ソクラテスの名言:何人たりとも、不正に報いてはならない。 fesh.jp/user/action/Y2…
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2017年7月9日 - 08:17
他人に自分の秘密を守ってもらいたいなら、最初から他人に秘密をもらしてはいけない。セネカ『書簡集』
— 古代ローマ名言集 (@RomensWord) 2017年7月9日 - 08:06
人は便覧(マニュアル)をもって右に曲がれば街へ出ると教えることは出来る。然し、坐った人間を立たせる事は出来ない。人は便覧によって動きはしない。事件によって動かされるのだ。強力な観念学は事件である。強力な芸術もまた事件である。 (様々なる意匠)
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2017年7月9日 - 08:05
「保護主義、社会主義、共産主義は基本的に同じ植物の三つの成長過程である。」(バスティア)
— 自由の至言bot (@hankyou0406) 2017年7月9日 - 03:18
敵の抵抗力を完全に粉砕するなどということは、一般には決して現実に存在するものではなく、また講和のための絶対必要条件であるわけでもない。(第一篇第二章)
— クラウゼヴィッツbot (@Carl_Clausewitz) 2017年7月8日 - 22:28
我々は、人を食べる虎をさして「科学的愚行」だと述べたてる動物学者なでには関知する要はあるまい。…ユートピアンは「事実」の夢幻の世界に住み、それとは全く反対の事実がみられる現実の世界から遊離してしまっている。(E・H・カー『危機の二十年』1939)
— 現実主義bot(リアぼ) (@riarisuto_bot) 2017年7月8日 - 22:08
国民を導くという仕事は、もはや教養ある人物向きでも、高潔な人物向きでもありません。それは愚かで図々しい人間にふさわしい仕事なのです。(Aph『騎士』)
— 古代ギリシア五詩人bot (@classics_jp) 2017年7月9日 - 06:24
ホワイト・カラーは完全に定義しつくしうる説明原理となるような積極的中枢的な機能は持っていない。彼らは人間あるいは数字や記号のような象徴をとり扱うのが仕事であり、…従属的な被雇用者として…賃金労働者のそれと大差がない。(ライト・ミルズ『ホワイト・カラー』1951)
— 現実主義bot(リアぼ) (@riarisuto_bot) 2017年7月8日 - 20:08
私は、自分を選択することによって、普遍的なるものを構成する。・・・事実、我々は選択する自由である。しかし、自由であることを選択しない。我々は自由であるという刑を宣告されている・・・・。-サルトル
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2017年7月9日 - 21:14
stat.ameba.jp/user_images/20…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます