ウクレレ奏者、ハーブ・オオタ・ジュニアの相方ちひろが綴るハワイの日常。
ジュニマネ日記
時差ボケの日々

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今夜も時差ボケでちょっとヤケ気味になった私は、
ハワイに帰ってからの写真もアップすることにしました。
ジュニアも時差ボケですが、彼はメインランドからの時差ボケなので
早寝早起きできる良いタイプの時差ボケです。
こちら、昨日シロキヤのKZOOスタジオでの
私たちの番組「ちょうちんタイム」収録風景です。
今月のメディアオハナ、ゲストは盛和塾ハワイ仲間のさおりちゃん。
↓

来週、ダウンタウンにある彼女のお弁当屋さん「マダムシェフ」で
グランドオープニングイベントをします。
そして昨日の午後!!
こんな素敵なロールケーキが届きました。
クルクルケーキの新作、チェリーとキャラメルと抹茶。
どれもすごーくおいしいです。
↓

持って来てくださったのは、ヒトさん♪
いつもありがとうございます!!
↓

その後、アロハ豆腐の上原ご夫妻が私たちのオフィスに来てくれました。
盛和塾仲間の美砂ちゃん、カヨちゃん、ポール。
↓

美砂ちゃんは、この1週間前、なんとアラモアナの駐車場で
真っ昼間に暴漢に襲われました。
何も盗られなかったのですが、顔や頭を叩きまくられ、
ものすごく恐ろしい思いをしたそうです。
いつもは混み合っている駐車場に、人がいなくなった一瞬のスキに、
ひとりでクルマのトランクを開けていた美砂ちゃんを
背の高い男が後ろから殴りつけたのだそうです。
おそらくドラッグ中毒者か精神異常者だと思われますが、
美砂ちゃんが叫び続けていたら、走って逃げたということです。
昼間でも、独りっきりになる時には油断大敵。
皆さん、人気のない駐車場では、くれぐれも気をつけてくださいね~!

そしてこちらは、今朝のダイヤモンドヘッドメモリアル。
↓

ひさしぶりにヒロヨちゃんのニッチのお花の水を替えました。
明日は新しいお花を持って行こうかな。
↓

サシャとPちゃんを迎えに行く途中、
こんな虹が空に架かっていました。
↓

ホノルルってやっぱり虹の町。
良いですね~。
↓

ランチは初めてのこのお店へ。
↓

サシャとカヨちゃんと行きました。
パスタに柚子胡椒が効いて、おいしかったです。
今度家でもマネしてみよう~。
↓

こちらは、ハパスタイルのヘンリー(あきらめずに婚活中)。
ひさしぶりに会いました。
↓

田中オブ東京での雑誌取材は、マコト君と赤澤さん♪
とっても楽しいおふたりのワイキキ特集、楽しみです。
そういえば、ジュニアファンクラブメンバーの恒川さんは、
マコト君の大ファンだとおっしゃっていました。
恒川さ~ん、来年1月に今日取材した雑誌が出るそうですよ~。
↓

今日も良い1日でした。

次女のピアノレッスンで、ひさびさにチヨちゃんにも会えました。
…が、今日は「千代と千尋のウォーキング」はありませんでした。
↓

それにしても、こんなに日が短くなってしまった今、
私たちのウォーキングはどうなるのでしょう。
美砂ちゃんがあんな目に遭ったばかりだし、
暗い公園をカメラ片手にチンタラ歩くのは物騒ですよね。
当分は「千代と千尋のダイニング」になってしまうような
そんな予感がするのは私だけでしょうか。
今日の原田:
眠い…。
↓

今日も長いジュニマネ日記を何度も読んでくださって
どうもありがとうございました。
これでやっと日記が追いついてスッキリしました。
応援クリックもお願いします♪
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
そしてウィローズのライブで、
ハワイの皆さんにお会いできますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
日本9、10日目、そしてハワイ。

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
早く旅日記を終わらせたいので、
今夜は3本目のブログアップです。
しつこくてすみませ~ん。
これは、台風一過の名古屋の青空。
↓

9日目のランチタイムに、私は地下鉄で一駅の三越へ。
↓

去年の夏、私たちのオフィスに研修に来ていた学生、
ぶなっしー・リョウ君と待ち合せしていたのでした。
↓

リョウ君は、就職も決まり、将来への夢もあり、
イキイキとした表情でした。
「ハワイに行きた~い!オフィスの皆に会いた~い」と
研修生の子に何度も言ってもらえるなんて、うれしいです。
それからまた地下鉄に乗って実家に帰る途中、
歩いて通ったこの公園を見て、緑の多さにちょっとびっくり。
ちょうど私が次女ぐらいの時、一家でこの地域に引っ越して来たのですが、
その頃は何もなかったこの公園にも今は木が生い茂り、
あれから長い年月が過ぎたのだなあ~と、私は感慨に浸りました。
↓

この日の午後、祖父が母のために作った桐箪笥の中から
たくさんの着物や帯を出して見せてもらいました。
↓

これは、母がお嫁入りした時に祖母が買ってくれたという着物。
↓

これは、私の母が私のために買ってくれた泥大島。
私はまだ一度も袖を通していないのですが、
いつか着ようと思い、ハワイに持って帰ることにしました。
↓

こんなに素敵な帯もまだ新品。
この帯と、それに合う着物も譲り受けて来ました。
↓

ついでに見つけた私の通知表。
これもハワイに持って帰りました。
↓

名古屋最後の夜、大好きな友人たちと一緒に
和食と日本酒のお店へ出かけました。
↓

とろちゃん&ぢぢとろさん。
↓

カワセと、私の妹と、カワセの親友タナカ君。
↓

難病と闘い続けるカワセ。
4月に会った時に比べたら、ずっとずっと元気になっていて、
お医者様からも「奇跡的だ」と言われているそうです。
↓

ぢぢとろさん、カワセ、タナカ君。
↓

ぢぢとろさんが撮ってくれた写真。
指が映り込んでいる上にボケボケで、楽しい~。
↓

みんなと一緒に食べるご飯はおいしくて、
本当に楽しいひとときでした。
みんな、ありがとう~!
↓

そして、タナカ君に送ってもらう前に
栄にあるハワイアンなお店でおしゃべり。
↓


カワセ、病気に負けず、生きてくれてありがとう~!
ハワイで待ってるから、リハビリがんばってね~!
↓

タナカ君、いつもありがとう~!
今度は盛和塾で会おうね~!
↓

そして、最終日の朝。
高校の頃の友人、マナミが迎えに来てくれました。
19歳の時から会っていなかったんじゃなかった~?
でも、ちっとも変わっていなかったマナミ。
彼女はヒロヨちゃんと同じ中学校出身です。
↓

私の実家にいるブラックラブのノワちゃんと戯れるマナミ。
「うちにもブラックラブがいるの~!」って、
思いっきりナデナデしてくれました。
↓

そして、私の中学校からの友人たち、
ミコちゃんとリュウコとも待ち合せて、
みんなでコーヒーを楽しみながらおしゃべり大会。
↓

リュウコとミコちゃんとは別れ、
私はまたマナミのクルマに乗せてもらって実家へ。
今回もまたお世話になった母と義姉ともお別れです。
↓

そして、エアポートへ。
↓

中部国際空港から成田へと飛びました。
↓

成田空港では、ジュニアファンのAolaniさんが
私に会いに来てくれました。
↓

Aolaniさん、どうもありがとう~!
↓

エアポートって、いつもちょっとセンチメンタル。
でもこうやって見送っていただけると
なんだか心があたたかくなりますよね。
↓

そして、ハワイ!
↓

無事に帰国しました。
ジュニアも5日間のカリフォルニアツアーから戻って来ました。
私は午後からオフィスへ仕事に行き、
ジュニアと次女は実家に行きました。
そして仕事の後、サシャと次女とジュニアと私はディナーへ。
↓

ジュニアも私もいなかった間、
ずっと次女の面倒を見てくれた長女サシャ。
次女ももう泣かずにお留守番できるようになりました。
ありがとうね~!
↓

この景色を見ながら、「帰って来た~」と思いました。
↓

その日の原田:
やっとジュニアが帰って来た~!
↓

ヨカッタね。
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもお願いします。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
10月のライブスケジュール

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
10月後半から11月初旬にかけて
ジュニアは西日本におじゃまします。
大阪、滋賀、倉敷、徳島、高松、愛媛…と、
私も行きたい~~!!と思う町を回ります。
皆さん、よろしくご支援お願いしますね~♪

LIVE at リーガロイヤルホテル大阪
日程:2014年10月26日(日)・27日(月)
開始時間:1部18:00~ 2部19:00~
場所:リーガロイヤルホテル大阪・オールデイダイニング リモネ
料金:ミュージックチャージは無料ですが、飲食は別途料金がかかります。
住所:大阪市北区中之島 5-3-68
ご予約:(06)6441-1056(予約専用)
http://www.rihga.co.jp/osaka/
LIVE at 滋賀 R Café
場所:R Café
日程:2014年10月29日(水)13:00 ~
チャージ:¥3,500(1ドリンク付)
住所:滋賀県大津市北比良243
電話番号: 077-596-1355
http://www.carmel.jp/cafe?cafe_news_id=154
LIVE at 倉敷
日程:2014年10月31日(金)
場所:Sunny Side Café
住所:岡山県倉敷市黒崎70-1
開場:開場:18:00 開演:19:00
定員:限定50名様
料金:前売り:4,500円 当日:5,000円(1ドリンク付)
ライブ終了後20:30頃からからジュニアさんとの食事会イベントがあります!
定員:限定20名様
料金:2,000円でプレート料理、(1ドリンクとスイーツ付きと税込み)
前売りのチケットをご購入ください。
どちらも定員数になりましたら終了いたしますのでご了承ください。
お問い合わせは、サニーサイドカフェまたはパームミュージックまでお願いします。
サニーサイドカフェ:086-486-3902
パームミュージック:086-486-3892
http://tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33011932/
LIVE at 徳島
日程:2014年11月1日(土)
場所:椿ダイナー別棟 ギャラリーLAKU
住所:徳島市南新町2-12
開場:開演:19:00 開演:19:30
料金:3,000円(1ドリンク別)
LIVE at 高松
日程:2014年11月2日(日)
場所:Cafe Style Hazuki
住所:香川県高松市北浜町12-7NYギャラリー
開場:開演:13:30 開演:14:00
料金:3,000円(1ドリンク別)
LIVE at おこのみかふぇMoCo Hawaiian Cafe & Bar LOCO
日程:2014年11月3日(祝)
開始時間:18:30 OPEN | 19:00 START
場所:おこのみかふぇMoCo Hawaiian Cafe & Bar LOCO
料金:チケット\3,000 |(当日券:\3,500)
住所:愛媛県宇和島市朝日町1-4-11
ご予約・お問い合わせ:(0895)22-0762

そして、ハワイでは明日、10月10日(金)の午後6時30分から
午後8時30分までの2時間、ウィローズでのまったりライブです。

ハワイにいらっしゃる皆さん、是非お越しくださいね~!
以上、ジュニアのライブ情報でした♪
テンキウ~!
↓

アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
日本7、8日目。美濃へ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
まだまだ終わらない日本の旅日記、
忘れないうちに書き続けますね~。
お世話になった広美ちゃんちを出た私は、
新幹線で名古屋へ移動しました。
↓

名駅までお迎えに来てくださったのは
ジュニアファンの恒川さんファミリー。
恒川さんのクルマで、私の実家近くのハワイアンカフェ、
「マカプウ」へ行き、ランチ。
恒川さんちの長男くんの好青年ぶりに感激~。
↓

マカプウの窪野さんご夫妻にも再会できて
とってもうれしかったです。
窪野さんはジュニアファンクラブの名古屋支部長。
いつもお世話になっています。
↓

マカプウでやさしい恒川さんファミリーと別れ、
私は迎えに来てくれた妹と実家へ。
そしてすぐに母と妹と3人で、ドライブへ出発。
「ママもおねえちゃんもトヤカク言ってうるさいから
助手席には誰も乗らないで!!」と言う妹の運転です。
↓

すぐに山が見えて来ました。
↓

向かったのは、母の故郷、美濃です。
↓

トンネルをいくつかくぐると…
↓

なつかしい風景が見えて来ました。
↓

美濃に到着です。
↓

ひさしぶりに踏切に遭遇。
↓

なんとなく、トトロの世界。
↓

まず、美濃の祖父母のお墓参り。
↓

私は何十年ぶりかにここへ来ました。
↓

静かな山郷の墓地。
↓


それから、川沿いの旅館へ。
↓

子供の頃、私は毎夏この川で泳ぎました。
↓

母の実家で仏壇に線香をあげてから、
美濃の町を少し散策。
↓

私の記憶にある美濃の町とはまったく違って、
驚くほどきれいになっていました。
↓

どのお店も和風でかわいいし。
↓

家と家の間に取り付けられた瓦の境が
「うだつ」と呼ばれているので…
↓

この辺りは「うだつの上がる街並」として知られているようです。
↓

観光客もかなり増えたそうです。
↓

風情のある街並ですよね。
↓

その中に見つけた、私の祖父の木工所。
今は私の従兄弟が継いでいますが、
壁も中も昔のままです。
↓

祖母が押していた乳母車もそのまま。
↓

時間が止まったような空間。
↓

夕焼け空が美しくて、さらにノスタルジック。
↓

母が「ここから見る夕焼けは昔からきれいだったわ」と
教えてくれました。
↓

母も子供の頃によく遊んだという近所の金比羅さん。
私も小さい頃、イトコたちと良くここで遊びました。
↓

そのイトコたちのひとり、真くんが、
夜、うだつの上がるおしゃれな居酒屋へ、
一緒に飲みに連れて行ってくれました。
↓

そして翌朝、妹とふたりで散策した川沿い。
↓

この美濃橋は、大正時代に造られたそうです。
↓

私たちが子供だった頃から変わらない景色。
↓

台風が近づいていたこの日の曇り空。
↓

それでも川原でキャンプしている人たちがいました。
↓

次にここを訪れるのはいつかしら。
↓

妹と一緒に川原まで下りて、
「いつも泳いでいたのはどこだっけ~?」と
遠い記憶を辿りました。
↓

以前はなかったタコヤキ屋さん。
…その店名を見て、私はふとハワイ在住の
美人ピアニストのことを思い出していました。
まさか私抜きでウォーキングなんて行ってないよね?
↓

それにしても日本在住中は、本当に良く歩き回ったので
たぶん「チヨと千尋のウォーキング」以上の
カロリーは消費できたと私は思いますが。


でもハワイに帰ったら体重増えていたんですよね。
なぜでしょう。
日本滞在8日目のこの日、私は妹とふたりで川を眺めたり…
↓

春には桜が咲き乱れる小倉公園に行き…
↓

そこで小さな檻に入れられたかわいそうな動物たちを見て
「これって動物虐待じゃないの??」と心を痛めたりしてから…

また妹の運転で、母と3人名古屋へと戻りました。
そして今度は父のお墓参り。
↓

コスモスの花が咲き始めていました。
↓

夜、ヒロヨちゃんのお姉ちゃん&姪っ子のまゆと会って
3人でたくさん話をしました。
いつもありがとうね、あみちゃん、まゆちゃん。
↓

このまま日本滞在記を最後まで書いてしまおうかと思いましたが、
あまりにも長くなったので、ここまでにしますね~。
長い日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いします♪
↓

ハワイ日記はまた後でアップしますね~。
アロハ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )