ウクレレ奏者、ハーブ・オオタ・ジュニアの相方ちひろが綴るハワイの日常。
ジュニマネ日記
バンクーバー2日目

皆さん、お元気ですか?
日曜日の朝は、8時から勉強会の受付開始で
勉強会は9時から始まることになっていました。
私は土曜日にアラームをセットせず寝落ちしたため
日曜日にふと時計を見たらもう朝の8時でびっくり仰天。
15分で支度して会場へ。
同じホテルで本当に良かった〜〜!
この日は日本の塾生の発表もあり、
感動と尊敬の嵐でした。

今日発表した東京の中村さんと、
ハワイの塾生仲間、太郎さんと中山さん。
↓

経営問答やパネルディスカッションもあありました。

日本からの塾生と、先輩塾生たち。
↓

Dojo RITAHから来ているみんなの記念撮影。
↓

カリフォルニア塾も頑張っています。
↓

勉強会の後は、打ち上げ。

リネーさんと香ちゃん。
↓

バンクーバー塾のトモコさん、
笑いヨガをやってくれて嬉しかった〜!
↓

バンクーバーで美容室を経営している塾生。
↓

北米伯5塾を盛り上げてくれる代表世話人たち。
来年の合同勉強会はブラジルで!と盛り上がり中。
↓

2日間の濃い勉強会でした。。

名古屋の先輩塾生JSTの西さんも土曜日に講話があり、
さすがだなー!と思う話をいろいろしてくださいました。

懇親会の後、ハワイからのみんなで打ち上げしようと
みんなでホテルの外に行きました。

この時点でもう夜の8時半だったのに
こんなに明るかったのです。

バンクーバーは治安も良いのですね。

桜の花も咲いていました。
↓

美しい街です。

ホテルから歩いて行ったのは、このお店。
↓

バンクーバー最古のシーフードレストランだそうです。

確かにクラシックな感じ。

素敵なお店。

結局ハワイ塾だけでなく、東京や山梨など
他塾生も合流して大所帯。

みんなこんなシーフードを食べていました。
私は1人だけベジタリアン料理。
美味しかったです。

素晴らしい発表をされた中村さんと話し込む中山さん。
↓

そして日曜日は堀口先輩塾生のバースデーだったので
お店の人にバースデーデザートを出していただきました。
おめでとうございます!
↓

楽しい時間でした。


この後まだ数人で部屋飲みしたそうですが、
私は部屋に戻ってお風呂にゆっくり浸かりました。
充実のバンクーバー2日目でした。

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
バンクーバー1日目

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
ホノルルを出る時、飛行機のシートに着席したら、
私は映画も観ないですぐに寝ました。
そして朝6時にバンクーバーに無事到着。

とっても広くてキレイなエアポートでした。

トーテンポールだー!

エアポートから外に出たら、やっぱり寒い!

エアポートからはリフトでホテルに向かいました。

リフトの運転手は韓国出身のジョー。
バンクーバーにはもう15年住んでいると言っていました。

緑が多いとホッとしますね。

ホテルがあるダウンタウンはこんな感じ。

私が滞在するホテルのボールルームが
今回開催された北米伯ブロック選考会と日米伯合同勉強会の会場。
なのでフロントに荷物を預けて、私はそのまま会場へ。

早速Dojo RITAHの経営者仲間に会いました。
LAでサロンを経営するカナコちゃんと
銀座でクラブと和食屋さんとナーサリーを経営する香ちゃん、
そしてハワイで音楽学校を経営するリネーさん。
↓

ハワイからのみんな。
↓

初日はブロック選考会があったので、
LAとNYとハワイとシカゴからの経営者が
経営体験発表をしました。
↓

どの発表も素晴らしくて、感動的。

ハワイからの中山さんと、LAからのタカノさんが選ばれました。
この2人の中から北米伯代表が選ばれて、
10月末に開催される世界大会で発表をします。
マイクを持っているのが、ハワイ代表の中山さんです。
↓

大人になっても真剣に勉強する経営者たち。
共通言語が稲盛フィロソフィなので
初めてお会いする方たちともすぐ会話ができます。

盛和塾の頃からの塾生仲間との再会もうれしいです。

勉強会の後、懇親会が始まる前に私はホテルにチェックイン。
こんなに広い部屋でした。
↓

それからホテルの2階にあるレストランで懇親会。



部屋に戻る前にコンビニへ水を買いに行きました。

ほぼ1日中ホテルの中にいましたが、
本当に良い勉強になりました。
…そんな感じで土曜日は終わったのでした。
ハワイとの時差は3時間ぐらいなのですが、
土曜日は電気つけっぱなしで爆睡してしまった私です。
応援クリックもお願いしますね〜!
↓

アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アロハ、サンノゼ!

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日は月曜日。
これは、スマイリーのアンティークコレクションです。
スロットマシーンとか、ガムボールマシーンなど、
希少なアンティークをたくさん蒐集しています。

そろそろ売り捌くほうが良いのではないかと
ジュニアが提案していました。
本当に、お宝がいっぱいありそうです、
アンティークストアを1店オープンできるぐらいはあります。

さて、今朝はまだ暗いうちに起きて準備して、
スマイリーの運転でエアポートへ。
↓

スマイリー、ジャネット、本当にお世話になりました。
ありがとうございました〜!
またきっとすぐ会おうね、と約束してお別れ。

ジュニアと私は非常出口の部分のシートで、
足元が広々しているのは嬉しいのですが、
うーんと首を伸ばして見える景色はこんな感じ。
↓

意外と早くホノルルに到着しましたが、
エアポートについてから30分以上機内から出られませんでした。

ただいま、ハワイ。
↓

リフトで帰宅してから大急ぎで荷を解き、
私はワイキキへ。
32年来の友人セリンダが20年ぶりぐらいにテキサスから来たので
ティムホーワンで一緒にランチをしました。

若い頃ヒロヨも一緒によく遊んだメディア業界仲間です。
久しぶりにキャッチアップできてうれしかったです。
↓

セリンダと別れてから私は、まこっちゃんと会ってウルフギャングへ。
↓

めっちゃうれしそうなまこっちゃん。
↓

ニセ海老蔵と呼ばれた店長のキドさんと
今日も全開面白かった青木さん。
↓

スタッフの女の子が大のまこっちゃんファンということで
一緒に写真を撮ったりもしました。

今回は、ウルフギャングに来る日本人が
おそらくあまり知らないメニューやオーダー方法の裏技をご紹介。

まこっちゃんのインスタページに近々投稿されますので
チェックしてみてくださいねー!

途中から、ハワイに滞在中のライター赤澤かおりさんも呼び出して
一緒に撮影大会へと突入。


このアヒのたたきも絶品だそうです。

これは分厚いリブアイ。
まこっちゃんも赤澤さんも唸る美味しさだったようです。

そしてデザート!

赤澤さんとまこっちゃんの掛け合いも楽しかったです。

またやろうねー!

今日は夕方帰宅して、7時から9時半ぐらいまでズーム会議。
私が3日以上ブログを書かないことは滅多にないので
いつも大体3日目に誰かがご連絡をくださるのですが、
今日は日本の母が心配して電話してくれました。
私は極めて元気です。
ご心配くださった皆さん、ありがとうございましたー!
今日の黒田&小茶:


今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、素晴らしい1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
初めてのモンテレーベイ

皆さん、お元気ですか?
立て続けですが、このブログは私の備忘録も兼ねているので、
昨日の日記も忘れないうちに書きますねー。
サンノゼ3日の昨日は、日曜日でした。
ジョンは早朝エアポートまでスマイリーに送られて、
私たちよりひと足先にホノルルへ帰りました。
私は朝、スマイリーご愛用の自転車マシン(っていうのでしょうか?)を
ちょっとお借りしてエクササイズ。

これがなかなか優れていて、
世界中の走りたい場所を選ぶことができ、
しかもこんなふうにコーチが前を走ってくれて、
名所の説明もしてくれるというすごいマシンで…
私は15分間走り続ける間に、バミューダのセントジョージスという島の
歴史を学んだり、走行中の呼吸法を学んだり、
とっても充実したサイクリングタイムとなりました。

でもね、消費したカロリーはたったの125キロカロリー。
え、あんなに走ったのに?と、ちょっと納得できなかったですけど、
良い運動になりました。我が家には置く場所がなくて残念です。
というか、これを置く場所があったらマッサージチェアを置きたいと
願ってしまうのは私だけでしょうか。
ヒロキが来て、ヒロキもサイクリング試しました。
↓

ジュニアもやるべきでは?と声をかけたら、
カウチでコービーとまったりしていました。
↓

昨日もお天気が良かったので、みんなでドライブへ。

スマイリーの持っているハイランダーは7人乗り。
ヒロキと私が一番後ろに座りました。

カリフォルニアは広いんだよね〜。

「近くだから」と向かったモンテレーベイまで、
1時間以上かかりました。

海に囲まれた島に住んでいるのに、
私はやっぱり海を見るとテンションが上がります。

一度行ってみたいなと思っていたモンテレーベイ。
初めての町って楽しいですよね。

ハワイとはまた違った独特の雰囲気。
アホウドリがたくさんいました。

そしてめちゃくちゃ魚臭いっていうか、磯臭いっていうか。
でも、どうしてハワイの海は磯臭くないのかしら。

ボードウォークのピアがまた良い雰囲気!
ちょっとディズニーランドを思い出します。
↓

絵になるね〜。

サンタが観客を巻き込んで、みんなで歌っていました。
↓

ちょっと遅めのランチへ。
スマイリーのお気に入りのお店に行ったのですが
人気店だからか、「1時間待ち」と言われたので…
↓

やむをえず別のお店に行きました。
人気店の姉妹店のようでした。
↓

ハワイテーマのキッチュなインテリアがスゴすぎて、
昭和レトロなアメリカでした。
みんな最初はボーゼン。
↓

ジャネットがオーダーしたクラムチャウダーの量が半端なくて、
半分も飲めずにテイクアウト。
↓

ヒロキはすごい量のパスタとガーリックブレッド。
子供の頃のケンにそっくりの食べっぷりでした。
アナはフィッシュタコス、ジュニアはチキンアルフレッド。

私はベジパスタ。
キョーレツな色でした。
パスタはやっぱりタオルミーナかアペティートか
ファイヤーグリルで食べたいと思いましたが、
オールドアメリカンな良い経験になりました。
↓

楽しかったね〜!と言いながら帰途につきました。

まだ11歳のうちは手を繋いでくれるのね。
かわいいヒロキ。
↓

すぐ寝ちゃうところもケンにそっくり。
↓

夜は、スマイリーの友人ジェイミー&ビルと待ち合わせて
ベトナム料理屋さんへ。
ジェイミーとビルは前夜のチャリティライブのために
片道3時間かけてドライブしてサンノゼに来てくれました。



ロボットが料理やドリンクを運んできてくれます。
↓

料理はこれしか撮っていませんでしたー。
ハワイでは生春巻きをサマーロールと呼んでいますが、
このお店ではスプリングロールでした。
↓

サンノゼ最後の夜、ヒロキやアナとハグハグして
別れを惜しみました。

楽しいひとときでした。

私にもすっかり懐いてくれたコービー。
もちろんドッグトリートで手懐けました。
↓

…そんな感じで日曜日も終わりました。
今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ウエディング

皆さん、お元気ですか?
昨日はやっぱり時差ボケで朝4:30起き。
5:30ぐらいまで二度寝しようとがんばりましたが、やっぱり時差ボケで早起きしたサシャと一緒に起きて準備。
そしてホテルのキケンな朝食ブッフェへ。

案の定食べ過ぎました。
ブッフェはキケン。
それからサシャはボーイズとフェイスタイム。私もジュニアと電話で話をしたり、ブログを書いたり。

その後名古屋の栄を散策。


サシャが行きたがっていたドンキを発見。


どこのドンキもそんなに変わりはないと思いますが…


でも日本で買う方が安いよねー…と、ショッピング。


また歩いてホテルへ。


とても良い天気。


そして私たちは着替えて…

タクシーで結婚式場へ。


このイラストは誰が描いたのでしょう。
新郎新婦にそっくりでした。かわいい🩷
↓


親族控え室には、妹のなーちゅん一家と、兄と兄嫁ののんちゃんがいました。

花嫁の父のりくんと私の兄。
↓


この後、隣の部屋との間のドアが大きく開かれ、新郎側の親族とご対面があり、全員自己紹介をしたのですが、それからすぐまたスタッフによりドアが閉められて、「ええええ?!」と驚き…爆笑。普通自己紹介しあったらその後みんなで歓談しませんか〜?


なーちゅんちの長女華子とうちの長女サシャ。小さい頃から仲良しの従姉妹です。

それから受付があって、花嫁のお色直しドレスの色当てクイズがあって、会場に入るのかと思ったらまた親族控え室へ。


とりあえずサシャは従姉妹の桃子とセルフィー。


そしてやっとチャペルへ。
桃子のベイビーあさひくんがかわいい〜!


新郎のリョータくん入場。
↓


そしていよいよ新婦のななちゃん入場。
↓


ななちゃん、とってもキレイ。

ちょっと痩せすぎじゃないのー?と、太めのアンティは心配にもなりますが、ドレスも素敵だし、本当に美しい花嫁でした。

リングを運んで来たのは桃子の愛息あさひくん!白いベンツで登場して大喝采を浴びました。


誓い合うふたり。


誓いのキスはほっぺにするっていうのが驚きでしたが、それって日本では普通なのでしょうか。


おめでとう!!

菜々子、リョータくん、本当におめでとう!!
皇室アルバムのような演出もあり。
皇室アルバムのような演出もあり。
↓


たくさんの人にお祝いされて、本当に良かったです。


披露宴でのヘアスタイルもかわいいななちゃん。
↓


新婦側の親族とも記念撮影。
↓

ウエディングケーキには、なーちゅんちの愛犬チロルとその足跡がついていて、かわいい🩷

兄嫁ののんちゃんも素敵なドレス姿。
自宅にいた大ママにフェイスタイムで式の様子を見せてくれました。のんちゃん、ありがとうございました!

華子、菜々子、桃子の三姉妹。
みんな素敵な女性になりました。
↓


お色直しのドレスはピンク!
プリンセスみたいでかわいい〜!
新郎のリョータ君は警官の制服。
カッコいい!


すばらしいウエディングでした。

あさひ君もおつかれさま!

あさひ君もおつかれさま!
桃子も大変だったね。

のり君、かなりウルウルしてたけど、持ち堪えたね。菜々子を育て上げたなーちゅんとのり君、本当におめでとう!

ご両家の皆さん、おめでとうございます。


今回このウエディングのために弾丸トリップして良かった〜と思いました。

サシャち私はホテルに戻り、大急ぎで着替えてロビーに降りたら、カワセ&みーちゃんと、タナカ&まさこちゃんが待っていてくれましたー!


6人で歩いて中日ビルへ。


カワセとタナカ。
↓

みんなで行ったお蕎麦屋さん。
↓


楽しかったね〜。


名古屋に帰ると必ず会いに来てくれる仲間たち。

ジュニアのサポートもしてくれる、ありがたい友人たちです。


また来年会おうねー!


みんなとお別れして部屋に戻ってから、タナカんちで採れたみかんをバスタブに浮かべてみかん風呂。リラックスできました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
名古屋

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
ハワイの金曜日、私はジュニアにエアポートまで送ってもらいました。

3泊なのに荷物多いね、とつぶやくジュニア。
だってみんなが寒いって脅すから、あったかい服詰め込んだのよ〜。
↓

しばらく待っていたら、ブレちゃんとサシャも来ました。

サシャと一緒に日本に行くのは11年ぶり。
今回は母娘2人旅です。

行って来まーす。

島を後にして、名古屋へ。

着きましたー!
妹のなーちゅんが迎えに来てくれていました。

ハグハグ。

実家に向かう途中なーちゅんの車のナビがフリーズして迷ったりしましたが、それはそれで楽しく…

実家に向かう途中なーちゅんの車のナビがフリーズして迷ったりしましたが、それはそれで楽しく…
途中、こんなパチンコ屋さんを見つけてパチリ。
パチンコ「オータ」
↓


サシャはちっちゃい頃から大ママっ子なので、1番に大ママに会いに行きました。

それからなーちゅんと3人できしめんを食べに行きました。

なーちゅんがホテルまで送ってくれて、長い1日が終わりました。
私はマッサージのおばちゃんに来ていただき、夜中1時間指圧を受けましたが、やっぱりルアナワイキキの方が上手でした。
…ということで、昨夜から無事に弾丸名古屋トリップ始まっています。
今日はかわいい姪っ子菜々ちゃんのウエディング。
名古屋の結婚式を経験してみたかったサシャがワクワクが止まらない様子です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
火曜日のネコたち

皆さん、お元気ですか?
今朝は、歯医者さんに行ってからオフィスへ。
そして朝礼と輪読会の後、
カカアコ・コウラのDEAN & DELUCAへ。

JTBのかめちゃんとチホちゃんが
取材撮影に来てくださいました。
↓

開店以来毎日通ってくださっているというネコちゃん。
おとなしく抱っこされていてキュ〜ト!
↓

店長のレイナも常連ネコちゃんにメロメロ。
↓

なにこの可愛い子!
…と思ったら、ヘアメイクのしのちゃんの愛犬でした。
↓

しのちゃんは、ウエディング会社を経営しているクミさんと一緒に
パティオでまったりしていました。
↓

ペットフレンドリーなので、
次から次へと愛犬連れのお客様がご来店。


シェフのジュンさん、アローハ!
↓

裕子さん、取材のご協力ありがとうございました。
↓


季節のスペシャルドリンク、パンプキン抹茶ラテ。
甘さがやさしくて私好みでした。
↓

撮影の後、オフィスに戻ったらサシャも来ていました。

遅めのランチは、千春ちゃんと一緒にクヒオ通りへ。

ワイキキマーケットがあるビルの1階です。

神座サーフ&ダインでランチしました。
今日はこっちにいたのね〜?!
脇本さんです。
↓

いつもキラキラ輝くミオさん。
↓

お久しぶりのワキタさん。
↓

ランチの後、道を渡ったお隣のファイヤーグリルへ。
↓

そうか、ハロウィーンは明後日ですね。

インターナショナルマーケットプレイス2階の
猫カフェ・モフをチェックしてからオフィスへ。


大家さんに来月のレントを支払いに行ってから、
窓の向こうのピンクパレスをパチリ。
↓

通路でバッタリ!アロハステーキのケンちゃんです。
↓

そしてオフィスに帰る途中、つぼちん発見!
↓

今日はPちゃんもオフィスにいたので、
ジュニアファンのナオコさんから預かってくれていた
可愛い手作りポーチをつぼちんが持って来てくれたのでした。
↓

これがナオコさんの手作りポーチ。
可愛い!ありがとうございます!
↓

こちらはさはらさんからいただいたネコデザインのお菓子。
ブラウニャーとフィニャンシェ。
みんなでいただきました。ありがとう〜!
↓

田中オブ東京に届け物に行った帰り、
JCBのユキちゃん(ママ友)と彼女の同僚に遭遇〜。
ラウンジもご案内してくださいました。

JCBラウンジの中の大画面で、我が社のクライアント、
フードランドのビデオを見せてくれました。


仕事の後、デルズキッチン&ベーカリーで晩ごはんゲット。

シャノンがいました。お疲れ様ー!
↓

それから私は、月例会へ。


長い1日でした。
今日の黒田:
視線を感じて振り返ると、顔半分隠す黒田が。
↓



今日の小茶:

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
アロハ茅ヶ崎

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今朝はまた時差ボケで5時起き。
昨日のブログを書いたりしていましたが、ジュニアも一緒に起きたので、ビーチで朝日を見ようと思いつき、外へ。

茅ヶ崎駅からタクシーに乗って行けばいいね、と言いながら駅へ。


日の出を見るのにはもう遅すぎるね。

でも人はまだまばらな時間。

でも人はまだまばらな時間。

ここにも姉妹都市10周年の横断幕。
↓


向こうの空がきれいな色になりました。
↓

タクシー乗り場には人が並んでいましたが、タクシーが来る気配はなかったので、駅員さんに電車で行けるのか聞きに行ったところ…


バスの始発は7:00だから、歩いた方が早いとのこと。


それで早朝ウォーキング。


歩いてみたら結構な距離でした。


でも後でチェックしたらたったの3000歩ぐらい。

それでも海を見ることができて満足。


波はなくて、海にいたサーファーたちも全く波には乗れそうもなく。

釣り人がたくさんいました。

釣り人がたくさんいました。

犬の散歩をする人やウォーキングやジョギングする人がたくさんいました。
ビーチタウンって良いですよね〜。


帰りは運良くタクシーをつかまえることができたので、あっという間にホテルにもどることができました。


そしてジュニアはまた練習。


2人で朝食の後、準備してロビーへ。


去年、「茅ヶ崎に来て」とジュニアにお声がけくださったリカさん。
↓


お世話になりました!
またよろしくお願いしますねー!


そしてホテルを後にした私たちは、茅ヶ崎駅へ。

3人はこれから日本ツアーです。

ここで私は3人とお別れして、1人で東京へ。


思い出深い茅ヶ崎ショートステイでした。


それから大井町で待ち合わせていたマリコちゃんと再会。


2人でランチ。

近況を知らせあったり、一緒に買い物したり。


近況を知らせあったり、一緒に買い物したり。

マリコちゃんのリサーチ力とその行動の速さにはいつも脱帽。
色々ありがとう!


マリコちゃんと別れてから、私は羽田空港に向かいました。


マリコちゃんのおかげでスムーズに移動。

ありがとうね。

そしてエアポートでは、さはらさんと再会。
たくさん話しができました。
うれしかったです。
さはらさん、またね〜!

ということで、私はこれからホノルルに戻ります。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
茅ヶ崎とホノルル姉妹都市締結10周年

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
昨日ブログ書きかけで寝落ちしたので、朝続きを書いてます。
昨日の朝は6:30ぐらいからジョンやアイザックと一緒にホテルで朝食。

それからジュニアは少し部屋で練習。

茅ヶ崎だからやっぱりサザンの曲も弾く方がいいよね。どの曲にしようかな〜と悩んでいました。

そのあと私は1人でお散歩。

加山雄三さんの像は金ピカ。
↓


曇っていたので私にはちょっと寒かったです。


でもサクサク歩けば暖かくなりました。


駅の近くのイトーヨーカドーで少しお買い物もしました。
それからサウンドチェックに行く前に、ジョンとアイザックと一緒に市役所前のALOHAの前で記念撮影。


そしてお迎えに来てくださった吉川さんにご案内いただき、茅ヶ崎市民文化会館へ。

とても良い会場でした。

ジュニアの黄色いウクレレケース。

ジュニアの黄色いウクレレケース。
めっちゃ重いけど、ウクレレを大事に守ってくれます。
↓


昨日はここで茅ヶ崎市とホノルル市郡の姉妹都市締結10周年記念シンポジウムでした。

客席を通ってステージへ。


そして楽屋へ。

楽屋のロッカーに「はいらないで」と書いてあったのは、過去に入った人が何人もいたからでしょうか?

楽屋のロッカーに「はいらないで」と書いてあったのは、過去に入った人が何人もいたからでしょうか?

楽屋で少し練習。


それからサウンドチェック。

音響が良くていい感じ。

音響が良くていい感じ。

ジュニアたちが楽屋でシウマイ弁当をいただくタイミングで、私は外に出て茅ヶ崎カフェで大好きなかっこちゃんとはじめましてのリカちゃんに会いました。
↓

短い間でもお話しできてうれしかったです。
わざわざ石川から来てくれてありがとうございました😭
リカちゃんは私が盛和塾の機関誌で経営体験発表を読んで尊敬していた秋山さんのお嬢さん。
↓


カフェの中のこの乗り物がかわいい🩷


そしてハワ恋のまこっちゃんも会いに来てくれました。
この後まこっちゃんはジュニアに会いに行ってくれました。
また来月ハワイでね!
↓


それからかっこちゃんとリカちゃんも一緒に会場へ。


市長さんや市議会議員の方々のスピーチに始まり、レインボーキッズの感動的な発表やサーフィン、フラ、アロハシャツというハワイと茅ヶ崎の共通の文化のパネルディスカッションなど、茅ヶ崎市民の地元愛が伝わるシンポジウムでした。
ジュニアも基調講演としてウクレレの歴史について話しをさせていただいた後、ジョンと演奏。

観客の皆さんが一生懸命聴いてくださって、ハナホウ!の声もあがりました。


茅ヶ崎市の皆さん、ありがとうございました。
かっこちゃんとリカちゃんが、楽屋へジュニアに会いに来てくれました。
2人とも本当にありがとうございました!


夜は、ハワイからの議員さんや姉妹都市委員会の皆さん、茅ヶ崎市の皆さんたちと一緒にすばらしいお店へ。


広い敷地内には、酒蔵やビール工場、ウイスキーの蒸留所、レストランやカフェも併設されていました。


敷地内をご案内くださったのは6代目の熊澤社長。

茅ヶ崎の古いものを大切に守り、活かす取り組みがすごい。


どの建物の中も圧巻のひとこと。


ギフトショップには地元アーティストの作品が集められています。

気になる作品がいっぱい!

Pちゃんも好きだろうなあと思いながら見ていました。

気になる作品がいっぱい!

Pちゃんも好きだろうなあと思いながら見ていました。

そして皆さんとの会食。


市役所の皆さんが本当に本当に良い方ばかりで感激しました。


お料理も最高でした。

私のためにベジタリアンのお料理を出してくださった熊澤社長、ありがとうございました!


ここで作っているお酒も美味しかったです!
普段は絶対お酒を飲まないジュニアもジョンも、ちょっと飲んで「おいしい」と驚いていました。
茅ヶ崎市の岸さん。
↓

茅ヶ崎市長の佐藤光さんとジュニア。
↓


素敵なお店でした。


そして私のブログを読んでくださっているという大竹文化スポーツ部長。ありがとうございます!お会いできてうれしかったです。
↓


吉川経済部長もありがとうございました!
↓

↓

感動の1日でした。
今日の小茶:
サシャが送ってくれた、もうすっかりサシャっ子の小茶。
黒田はどこかに隠れていたそうです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大阪2日目

アロハ!
皆さん、お元気ですか?

昨日は大阪2日目でした。
朝はホテルの一階にあるカフェへ。
ディカフェのソイラテが日本にもあって良かった。
そして8:30に待ち合わせていたジャッキーと2人で新大阪から新幹線に乗って名古屋へ。

名駅から地下鉄で栄まで行き、
歩いてJSTのオフィスへ。

尊敬するミラクル西さんのオフィスです。

ジャッキーを皆さんにご紹介。

それから西さんとランチ。

高級中華料理屋さん。

ベジタリアンの私には、野菜たっぷりのコースを作ってくださいました。






お腹いっぱいでもう食べられないと思ったのに、デザートもおいしくてつい完食。
ごちそうさまでした。

それからまた歩いて西さんのオフィスへ。


せっかく名古屋まで行ったのにママにもなーちゅんにも会えませんでしたが、良いミーティングができて、ジャッキーにも初めての名古屋をすごく気に入ってもらえました。
来年の名古屋ハワイフェスティバルにはダイヤモンドベーカリーも参加できるかも!

いつもお世話になっている杉浦さんと西さん、ありがとうございました!
山田さんにもお会いできて嬉しかったです!

というわけで私たちはまた名駅に行って

新幹線で大阪へ。

さよなら、名古屋。
また来るね!

大阪から尼崎に移動した私たちは、コスコへ。

日本のコスコもハワイと同じ感じで混み合っていました。

そしてまた尼崎から梅田へ。

ジャッキーと2人で色々話しができました。

何が驚いたって、ジャッキーのご主人がサシャの子供の頃のシアターの先生だったことです。世間は狭いっていうか、縁は不思議っていうか、人生っておもしろいですね。

それから梅田に戻った私たちは

阪急デパートへ。

今年で10年を迎えたうめはんハワイフェア。
激混み。


ダイヤモンドベーカリーのブースに行ったら、お昼過ぎに完売したクッキーが再入荷していました。

松本りっちゃんにも会えましたー!
働くりっちゃん。

そしてはじめましてのKazukoさん。
↓

テントゥモローのサマーちゃん。
↓

シンプルカンパニーのマックさん。

ライターの森出じゅんさん。
↓


お店をワイキキからワードに移転してからお会いできていなかったタケシさん。
↓


エンジェルズバイザシーのニーナ。
↓


DEAN&DELUCA Hawaiiの限定トートを持っている人発見。うれしいな。
↓


夕方、スタジオリムのレイコちゃんの夜会に顔を出したら、なつかしい鶴田さんご夫妻にお会いできました❤️
↓


たくさんのレイコchsんファンが集まっていました。

前回のうめはん以来のクンさん!

前回のうめはん以来のクンさん!
再会できてよかったです。
↓


ジュニアのライブにも来てくださったというナースのお二人。
↓


ハワイ好きの方はホントに心の温かい方が多いです。

それぞれの自己紹介も聞かせていただきました。


おじゃましました〜!


あ!ここにもなつかしい顔!
飯島寛子ちゃん。
↓

はじめましてと思えない気がした白井さん。

はじめましてと思えない気がした白井さん。
↓


それから私はダイヤモンドベーカリーチームと合流して…

ディナーへ。
ジャッキーのチョイスで千房です。

このぷちぷちこんにゃくが美味しかった!
↓


シェフは私のためにヴィーガンお好み焼きを作ってくれました。


ホテルに戻ったらスタジオリムチームにバッタリ会いました。


大好きなみんなに会えてうれしい大阪。


怒涛の1日でした〜。
今日は14日。
また早起きしたので、メインランドにいるジュニアと電話で話してから昨日のブログを書きました。
今日もうめはんで皆さんに会えるのが楽しみ!そして夜の便でハワイに帰りまーす!
今日もジュニマネ日記を読んでくださって
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |