goo blog サービス終了のお知らせ 

庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

庭のお客

2010年01月08日 | ガーデニング
毎朝きょうはきれいに晴れるかな?と期待して東の空を見るのですが明け方は今朝も雲が多くがっかり。気温は-2度、日中は4度まで。


けさ仕事に行く途中でほんのちょっとだけ庭に寄ってみました。
今年初の巡回です。
あんなに積もった雪が雨に降られてずいぶん溶けて残った雪が寒さで固まって私が上を歩いても大丈夫なくらいかたくなっていました。

先日ヒヨドリが実を食べたピラカンサの木のそばに行ってみました。
枝にはほとんど実が付いていませんでしたが木のそばにはこんなに実が落ちています。羽ばたいたりけん制し合ったりして落ちたのでしょうね。
白い雪の上にも赤い実が散っていてここだけ異様な眺めです。
明日の朝見たらこの実はなくなっているでしょうか。


       
踏むとガリガリ音がする雪を踏んで歩いているうちにこんな足跡とフンを見つけました。野ウサギでしょうね。
あちこち歩き回って食べ物を探したようです。
この足の向いた先には


イチイの木があります(うちのあたりではオンコとかオッコなどと呼びますが)。
ずいぶん前に挿し木したものが育っているのですが枝のあちこちがスパッと切られています。
まさか野ウサギってオンコの枝葉も食べるの?と一瞬びっくりしました。
雪で食べ物が無いからね・・・と。
でもそのあと思い出したんですよ、初冬に伸びすぎた枝を切ったのは私でした(笑)

庭中歩き回って何か食べ物見つかったでしょうか・・・スペアミントのあたりでも立ち止まったあとがありました。
一度でいいから野ウサとギが庭にいるところを見たいものだと思っていますが未だに実現していません。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒヨドリとピラカンサ | トップ | ホオジロ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イチイ (ミセスサニー)
2010-01-09 00:10:04
こんばんは。
イチイの木もお庭に?可愛い葉ですね。まだ小さい木ですか?
今年も色々な話題を楽しみにしています。

ゆずの色、ステキですね。機会があったら試してみたいです。
返信する
ピラカンサ (とよこ)
2010-01-09 09:10:11
 多量ですね。ヒヨドリの声 賑やかだったでしょう。多分明日には無くなっている?
毛糸もきれいに染まって、何を編まれますか?
冬の手仕事ですか?(笑)土を触れないですね・・
返信する
イチイ (ミント)
2010-01-09 21:01:18
ミセスサニーさん、イチイの木もあまり大きくないですが何本かありますよ。
雌雄異株のようで赤い実がなるのとならないものがあります。
こちらではとても育ちやすくこぼれ種からも発芽しますがサニーさんのほうでは自生していますか?

以前ルーシー・M・ボストンの「グリーン・ノウ物語」のシリーズを読んで庭を持てたらイチイを植えたいと思っていました。
実際に植えてしまうと興味が薄れて手入れを怠ってしまう自分が悲しいです・・・

こんな私ですが今年もどうぞよろしくお願いします。

柚子染めとにかく香りが良くて楽しかったです。
そちらでは路地で越冬するのでしょうね、ぜひお試しください。
返信する
こんばんは (ミント)
2010-01-09 21:05:38
とよこさん、けさもちょっとだけ庭に寄ったのですがピラカンサの実がどうなったのか見るのを忘れました。
野鳥の食欲ってすごいですね。
毛糸はほんの少しで今のところ眺めているだけですよ。

庭はガチガチに凍っていてどうしようもないですね。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事