goo blog サービス終了のお知らせ 

庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

オダマキ、ズミの花、ユキザサ

2025年05月01日 | ガーデニング
朝は3度、少し寒かったです。日中は日が差した後は夕方まで曇り。
気温は19度まで上がって寒くはなかったですね。

 


昨秋花屋さんで格安の苗を買いました(どうせ冬は売れないから100円でいいよ)と言われ別の苗を買った時、このオダマキをおまけに貰って。
プランターの隅に植えて置いたら今朝咲いていました。
葉がやわらかい緑できれいなんですが花もかわいいピンク。
蕾はヤマオダマキに似ているけど咲いたら西洋オダマキ?
お店で売っていたので名前があるのかも。


高いところでズミの花が咲いていました。
蕾はほんのりピンクで白い花、とてもかわいいです。




山野草のユキザサ(雪笹)が咲きました。
種が飛んできたホスタがいっぱい出てきて覆われてかわいそう。
昔、職場のお花見に行った先で小さなポット苗をひとつ買ってきたのが地下茎?でずいぶん増えました。
笹の葉のような葉に雪がのったようでとてもかわいいです。
何がよくないのか赤い実が生ったことがありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする