昨夜からきょうの午前中まで雨でした。
庭の草花、畑、田んぼ・・・喜んでいることでしょう。
雨の中ちょっとだけ庭のパトロール

3日前は赤い花弁が見えてきたところでしたが今朝は少し開いていました。
八重咲きタカネバラとして買ったものです。



多肉植物 黒法師、雨粒をまとってこれ以上飾れないというくらい、これで日の光を浴びたらキラキラですね。
存在感大です。
庭の草花、畑、田んぼ・・・喜んでいることでしょう。
雨の中ちょっとだけ庭のパトロール

3日前は赤い花弁が見えてきたところでしたが今朝は少し開いていました。
八重咲きタカネバラとして買ったものです。



多肉植物 黒法師、雨粒をまとってこれ以上飾れないというくらい、これで日の光を浴びたらキラキラですね。
存在感大です。
やはりテレーズ・ブニェに似ていますね。
雨に濡れるバラって美しいですね~
黒法師はミントさんの所では冬は室内ですか?
私は、今年、めんどくさがって軒下で越冬させてしまいました。
二つある一方の枝がボロっと落ちて、
あ~、やっぱり冬寒かった?ちゃんとやってあげれば
よかったと後悔したのですが、
折れたところから小さな芽が沢山でてきて、
今再生中です^^;
けなげに元気に育ってくれて嬉しいです。
黒法師、これは葉っぱですね~
うちではまだ花が咲いたこと無いんですよ。
ほかの多肉植物は咲いていますが。
かっこいいです♪
本を見てもやはりテレーズさんにそっくりです。
もしそうならオオタカネやハマナスも関わっているバラなのでうれしいですね。
きょうはすっかり花開いていたのであとで見てくださいね。
黒法師は霜に当てないように暖房の無い室内で冬越しです。
私も直立姿勢ばかりなので今年こそ切って枝を出させようと思っていたのでした。
バラ観察に忙しくて忘れていましたよ、思い出させていただいて感謝です。
ロサグリーンさんのもかっこいい枝ぶりになりますね。