goo blog サービス終了のお知らせ 

庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

ベニマシコ(紅猿子)

2015年02月28日 | 
まあまあ穏やかな天気で7度まで上がったようです。

今朝、お店の準備をしようと庭に行ったら何やら色々な野鳥の声が聞こえています。
荷物を車から降ろすのもそこそこに、カメラを取り出して写してみました・・・がなかなかうまく写せませんでした^^;




最近よくやってくるコゲラがきょうもキササゲの木に。
木をつつく音がやけに大きく聞こえます。
キササゲには虫が入りやすいのでしょうかね。


シジュウカラは珍しく地面を歩いて何か餌を探していたのでしょうか?




「フィッ、フィッ」と聞きなれた声がするのでいるかな~とあたりを見回したら・・・いました、いました。
ベニマシコがすぐ近くの梅の木でつぼみを啄んでいました。
顔も体も赤くてきれいな鳥です、顔がうまく写せませんでしたがほんとうにお猿のような顔です。紅猿子と書くのもうなづけますね。

2羽いたのですが1羽を写している間にすぐにスズメの集団がやってきてベニマシコを追い払ってしまいました。
また来てくれるといいなあ。
3年くらい前から庭に来るようになって、今年は1月に一度見かけただけでした。
声はよく聞こえるのですが。
(ベニマシコの画像の一緒に写っている鳥は2枚ともスズメです)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする