きょうも暑くなりました、気温は27度まで。
昼ころから午後早い時間に雷、大雨の予報が市内に出されましたが黒い雲がかかったものの降らずに雲がいなくなりました。

けさのモーゼルです。
ちょっと花びらの数がカキネバラよりも多いように見えますがまだ数えていません。
ちゃんと調べておいてカキネバラが咲いたら比べてみますね。

だいぶ紫っぽくなってきたようです。

花芯の雄しべが花びらに変化している様子はカキネバラとそっくりです。

すごい草ぼうぼうですみません^^;
モリイバラの花が終わりそうです(だいぶ前から咲いていたので)。
トチノキの根元で1年過ごしました。

ゲラニウムがカルネアの足元を覆い尽くしています。
葉茎が汗臭いにおいがするので嫌がってカミキリムシが来ないといいなあと思っているのですが。カミキリってニオイわかるのでしょうか?

サンショウバラが一気に咲きました。
きのう2輪だけだったのにきょうは満開。
ずいぶん大きくなって私よりはるかにのっぽになりました。
昼ころから午後早い時間に雷、大雨の予報が市内に出されましたが黒い雲がかかったものの降らずに雲がいなくなりました。

けさのモーゼルです。
ちょっと花びらの数がカキネバラよりも多いように見えますがまだ数えていません。
ちゃんと調べておいてカキネバラが咲いたら比べてみますね。

だいぶ紫っぽくなってきたようです。

花芯の雄しべが花びらに変化している様子はカキネバラとそっくりです。

すごい草ぼうぼうですみません^^;
モリイバラの花が終わりそうです(だいぶ前から咲いていたので)。
トチノキの根元で1年過ごしました。

ゲラニウムがカルネアの足元を覆い尽くしています。
葉茎が汗臭いにおいがするので嫌がってカミキリムシが来ないといいなあと思っているのですが。カミキリってニオイわかるのでしょうか?

サンショウバラが一気に咲きました。
きのう2輪だけだったのにきょうは満開。
ずいぶん大きくなって私よりはるかにのっぽになりました。