へんろ道高知ファンクラブ

四国八十八箇所へんろ道等が、世界遺産として登録されるように、多くの団体等と連携して実現を図る。

HN:参拝者  さんの記事

2009年09月30日 | 事務局からのお知らせ

HN:参拝者  さんの記事

カテゴリーから連続で見ることが出来ます)



大豊町・定福寺の大賀ハス そろそろ見頃に!
須崎市・大善寺に参拝しました(その2)
須崎市・大善寺に参拝しました(その1)
あじさい神社六條八幡宮 今年もきれいに咲いています
佐川町の乗台寺を参拝しました・・・その3庭園
佐川町の乗台寺を参拝しました・・・その2庭園
佐川町の乗台寺を参拝しました・・・その1
高岡神社に参拝しました・・・その3
高岡神社に参拝しました・・・その2
高岡神社に参拝しました・・・その1
日高村の小村神社(おむらじんじゃ)に参拝しました・・・その3 小村神社前駅
日高村の小村神社(おむらじんじゃ)に参拝しました・・・その2
日高村の小村神社(おむらじんじゃ)に参拝しました
熊野神社に参拝しました
山内家の菩提寺・・・要法寺を参拝しました・・・その2
要法寺を参拝しました。
潮江天満宮 (うしおえてんまんぐう) に参拝しました・・・その2
潮江天満宮 (うしおえてんまんぐう) に参拝しました
若宮八幡宮 夏祭り
梼原町役場近く 三島神社に参拝しました・・・2
梼原町役場近く 三島神社に参拝しました
高知大神宮(こうちだいじんぐう)  に参拝しました
八王子宮 に参拝しました
大川上美良布神社に参拝しました
高知八幡宮 に参拝しました
椙本神社(いの大国様) に参拝しました
あじさい神社六條八幡宮 に参拝しました・・・2
あじさい神社六條八幡宮 に参拝しました
久礼八幡宮(くれはちまんぐう) に参拝しました
第38番札所 蹉だ山 金剛福寺(さだざん こんごうふくじ)に参拝しました
第39番札所 赤亀山 延光寺(しゃっきざん えんこうじ)に参拝しました
第28番札所 法界山 大日寺(ほうかいざん だいにちじ)に参拝しました
第29番札所 摩尼山 国分寺(まにざん こくぶんじ) に参拝しました
第32番札所 八葉山 禅師峰寺(はちようざん ぜんじぶじ)に参拝しました
第37番札所  藤井山 岩本寺(ふじいざん いわもとじ)に参拝しました
第27番札所 竹林山 神峯寺(ちくりんざん こうのみねじ)に参拝しました
第26番札所 龍頭山 金剛頂寺(りゅうずざん こんごうちょうじ)に参拝しました 
第24番札所 室戸山 最御崎寺(むろとさん ほつみさきじ)に参拝しました
第25番札所  津照寺(しんしょうじ) に参拝しました
第35番札所  医王山 清滝寺(いおうざん きよたきじ) に参拝しました
第31番札所 五台山 竹林寺(ごだいさん ちくりんじ)に参拝しました
第36番札所 独鈷山 青龍寺(とっこうざん しょうりゅうじ) に参拝しました
土佐神社に参拝しました
高知県若宮八幡宮に参拝しました
第三十番 百々山 善楽寺(ぜんらくじ)に参拝しました
第三十四番 本尾山 種間寺(たねまじ)に参拝しました
高知市長浜の第三十三番 高福山 雪蹊寺(せっけいじ) に参拝しました
大豊町の定福寺に参拝しました


 

HN:参拝者  さんの記事

カテゴリーから連続で見ることが出来ます)

情報がてんこもり  高知ファンクラブへ

神社・お寺コーナーin高知 

四国八十八箇所(徳島・愛媛・香川)

四国八十八箇所(高知県内)