思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

5/29・日本ハムvs広島東洋(マツダ)交流戦観戦記

2013-05-31 11:31:00 | 日本ハム
広島まで遠征に行ってきました。

最初は飛行機のチケットを安く確保していたものの、台湾旅行にも行ったことでもあり、予算的にどうしようかなあと一度は取りやめていたんですが、航空券をそのままにしてましたし、マツダスタジアムに行けば本拠地球場13場(ほっともっと含む)制覇となるので、遠征を決めました。

画像


マツダスタジアムへ行く前に、旧市民球場跡地に残る優勝記念碑を見た。そうか、20年以上優勝してないのか…。

的場町電停で降りてスタジアムへ向かう途中、猿猴橋町のセブンに入ったら店内カープ一色。そうか、カープはセブンがスポンサーなんだな。店員もユニ着ているし、客もほとんどがユニ着ていた。私など既に鎌ユニ着ていたので睨まれている様で…。

画像


無事に到着、当日券売り場でビジターパフォーマンスを買うが、係が「日本ハムなんですがいいですか?」だって。この格好見たらカープファンとは思わないだろ!

画像


B・Bとポリーも遠征中。”ぴぃひょろろ”と一緒に。

画像


話には聞いていたけど、完全な隔離席ですねえ。しかも6階とかなり高いし。でもスタンドを振り返れば貨物駅のEF67が見え、鉄ちゃんとしては環境がいいです。Kスタも宮城野貨物駅と隣接していますが見えないし。

画像

画像


初めての球場ですので散策してみます。飲食店は豊富ですね。だけど弁当は高いな。選手タイアップの1,000円しかないみたい。札幌のように700円から用意すればいいのに。もっとも球場に来る前にポプラでカップ酒を2つ買っているので、つまみがいいなと…。

画像


でもって買ったのはコレ。売店に「せんじがら 400円」と書いてあったので、非常に興味がわいて買ってみた。開けたら「なにこれ」って感じ。調べたら(こういう時はスマホは便利ですな)豚のガツを揚げて乾燥させて塩をまぶしたものだとか。噛んだらとても固いが適度な塩気が酒のつまみにグッド。折角なのでね、買ってよかったと思う一品。

画像

画像


ベンチは丸見え、練習風景もよく見えます。

画像


本日の先発は、両者とも絶好調、吉川と大竹。そして他を見ればアブレイユ下げて3番稲葉ですか。そして”神の申し子”と”仏の申し子”の対決ですね。神道と仏教どっちが勝つか!そして相手の4番は”サチコ”ですか。でもよく知らん。それ以前にサチコって言ってわかる人、相当オッサンです。

定刻どおりに試合が始まり、陽がまずヒット、西川が犠打で送って稲葉。ジャンプするかと思ったがしなくて(正ここジャンプは怖いな)普通に応援してたら死球。「痛くない、痛くない」なんて言っていると凱旋出場の中田。その中田が打った瞬間分かるような、レフトスタンドに突き刺さる3ランホームランで3-0と先制って、

マンガのような展開ですね!!

しかし大竹って防御率1点台でしょ。とてもそんなピッチャーに見えませんよ。とても制球難で。次は大谷だなってところで子供が置いてあった酒のカップをリュックにひっくりがえしてびしゃびしゃ。カメラも酒かぶり。子供(中学生)はゴメンナサイって謝るけど、壊れたらただじゃおかんぞと思ってたら電源は入るのだが、中に入れてあった先日の彼女へのお土産の包みが濡れてしまったじゃないか!大した値段のものじゃないけど。隣にいたおじさんと一緒に別の場所に移動しました、そもそもがらがらなので。だいたい自由席でいいと思う。ロッテ・巨人・阪神以外は。飲み物が無くなってしまったので、売店に芋焼酎のロックを買いに行きました。かなりくせはありましたが、焼酎は芋に限ります。

画像


スタンドに戻るとポリーが来ていました。酔っていたので「ぽりーちゃーん」って近寄っていったら私の名前を呼ぶ声。なんと10年ぶりくらいに会う知人。かつて種村直樹の読者の親睦団体で一緒に旅行したり、温泉旅館に泊まったりした仲ではあるがとんと疎遠になっていた(私自身、過去とは決別しようと思っているのだが)まさかマツダスタジアムのビジターパフォーマンスで会うなんて。日ハムファンに転向したとは聞いたことあったが。奥様とご一緒のようで、このブログも拝見されていらっしゃるようですが、正直言って老けましたな。私もオッサンの入口ですから人のこと言えませんが、たしかあなた42か43くらいですよねって感じ。これを読んで気分悪くしたらゴメンナサイ。

画像


吉川は初回に出会い頭的に広瀬にソロホーマーを被弾したが、影響などどこの空って感じでばったばったと斬って三振の山を築く。そして5回には再び大竹が壊れて長い長いチキバン。いつまで歌うのかよ”って思ったが気づけば3点追加で6-1に。こういうのならいい疲労感です。

7回には吉川がプロ初安打が初打点と言う記録まで立てて広瀬の1点を帳消しにして愉快。8回の矢貫、9回の鍵屋も絶好調ですね。

画像


終わってみれば広島出身者の吉川と中田のおかげで快勝した試合でした。しかも年に1度あればいいような笑いが止まらない。

画像

画像


ビジターの二次会は愉しいものです。札幌の二次会は最近つまらんと思っていますが。

~2013シーズン観戦記録~
・オープン戦
3月3日 vs東京ヤクルト(札幌ドーム) 4-3 ○(勝:木佐貫 負:中沢)
3月6日 vs読売(札幌ドーム) 2-2(9回引き分け)

・公式戦
4月5日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 1-6 ●(勝:攝津 負:中村)
4月9日 vs東北楽天(東京ドーム) 1-9 ●(勝:田中 負:新垣)
4月10日 vs東北楽天(東京ドーム) 6-0 ○(勝:吉川 負:釜田)
4月16日 vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 3-11 ●(勝:西野 負:多田野)
4月19日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 3-7 ●(勝:岸 負:中村)
4月25日 vsオリックス(札幌ドーム) 2-1 ○(勝:ウルフ 負:金子千尋)
5月15日 vs中日(ナゴヤドーム) 2-4 ●(勝:山本昌 負:吉川)
5月20日 vs読売(札幌ドーム) 2-1 ○(勝:木佐貫 負:杉内)
5月22日 vs東京ヤクルト(札幌ドーム) 6-1 ○(勝:吉川 負:押本)
5月29日 vs広島東洋(マツダ) 8-1 ○(勝:吉川 負:大竹)

観戦成績 5勝5敗

何度も繰り返しますが、中田と吉川の広島コンビ(吉川は高校だけだがね)の凱旋プレーが光った試合でした。


二岡、忘れてた…。