思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

福岡にうどん屋いろいろあれど…美味しい天ぷら食べたいときは大地のうどん!

2024-05-23 07:11:31 | 2024年の旅行記(国内旅行)
福岡空港に着いたのは11時。

ひとまずは市内に出て昼食とは思うがなにを食べよう。ラーメン?天ぷら?うどん?このあたりが福岡ランチの基本線になるかと思う。でも今はラーメンな気分ではないので外すと天ぷらかうどんか。天ぷらなら「天ぷらひらお」に久しぶりに行きたいねえ、塩辛食べたい。うどんなら博多駅前の「牧のうどん」で肉ごぼう天うどんのヤワを、食べても食べても減らない感じのふわふわうどんに追加のやかんに入った出汁を注いで…いいねえ。でもそれらのいいとこどりのような店にしようか、確か4年くらいは行ってないように思うし。ま、その前に地下鉄の改札そばのローソンでコーヒーでも飲もう、まだ眠い。



きょうは球場へ行く前に七隈線の延伸区間も乗っておきたいので一日乗車券買うつもりだったが、クレジットカード乗車でも同じようなサービスって、pitapaのマイスタイルみたいなものだね。折角なのできょうはVISAタッチで乗ることにします。ホームに降りると303系だったので当たりかな。5分ほどで博多駅で降りて向かったのは「大地のうどん」。



既に店の前には15人ほどの行列ができてましたが、回転速いのですぐに入れると思います。





予想通り10分と待ちませんでした、まずは食券を買って店員に渡すと奥の卓の奥の席に座ってと案内。いまは空き卓ですが相席で埋まります。



店内はどこか傷んだままで椅子も擦り切れたままで取り替えることはしないんだろうね。冷蔵庫に寝かしているうどん生地がいくつも見えます。そして私の前にオッサンが相席で座らされそうになるも何やら文句言ってカウンター席へ。こういう店なのに相席が嫌なのか、はたまたいまだにコロナ感染に恐れているのか。その後別の人が前に座り、さらに別の人が横に座ったところで注文の品が運ばれます。



頼むのはいつも野菜天ぶっかけ(冷)大盛りできょうはそれにいなりを追加して丁度1,000円。いつ見ても見事な天ぷらです。並だと750円ですが天ぷら盛りだけで750円はありそうなボリュームと価値。茄子・ごぼう・かぼちゃ・人参・しめじ・レンコンに長芋などなど。長芋の天ぷらは初めてだけど食感が面白い。長芋ステーキは自分でもやるけど今度は天ぷらも揚げてみよう。麺は福岡のうどんの対極をゆくものでコシがしっかりで少し透き通った感じ。片栗粉を混ぜているのでしょう、でないとこうはならないはず。大盛りにしては物足りない気もしたけど腹は満たされた。



食後は地下鉄乗って千代県庁口で降りて十日恵比寿神社へ。



神様の種類は違うだろうけど、当地出身の新庄剛志に力を与えたまえと祈願。



でもどこか心許ない、やっぱりあそこもお参りしないと。



やってきたのは筥崎宮。







敵国降伏じゃ、くそくらえ!って感じで。でもここの神社の敵はウチか?



こういうことをする人って頭が弱いのかな、痛い人なんだろうなって思う。




国内旅行ランキング国内旅行ランキング