思えば「脱・下請け」から始まった!山ちゃんのレントラ的言いたい放題

函館出身の代表がレントラ便の普及と、公共インフラとしての使命感を強く持って想いのまま綴ります

25日(金)22便目の東北へ

2011年11月15日 | Weblog

写真は4月30日の大船渡市赤崎地区

今日現在の予定にはなりますが、今月の被災地行きは25日を予定しています。
行先は気仙沼。


しかし、積載スペースはまだまだありますので(4トントラック半分くらい)、
その他の東北方面に対する支援物資等は、お気軽にご相談下さい。
基本的に無料で運搬しています。




今回は22回目となりますが、やはり支援物資がなかなか集まらなくなってきています。
さびしいとは思いますが、いまだ一生懸命に支援されている方々もいらっしゃいます。
なんとか支援の輪を、今一度盛り上げたいと思いますので、周囲に声を発して頂きたく存じます。


話は変わりますが、
私はいくつかの会に所属しています。
その中の提案可能な会に対して、東北支援企画を立て、執行部に上程させて頂きました。
その結果全ては出ていませんが、一部はいい方向で動き出しました。

●電気カーペット 150枚

●11月12日のバザーでの売上金すべて約10万円の全額寄付

これらは、本日内定した支援です。
ご協力頂いた先輩には深く御礼申し上げます。

出来るだけ早く、被災地に届ける手配を取りたいと思います。


その他、現地の要望を踏まえ、追加で電気カーペットや仮設住宅に入る子供たちへクリスマスプレゼント。
現地(東北)での物資運搬用の車両等を企画しています。

先(復興)は何年先になるかわかりませんが、いち国民として、ライフラインを担う事業者として、
出来ることから無理せず、支援活動を継続して参ります。


支援に関する問い合わせ
株式会社 ハーツ   担当 被災地支援担当
電話 03-5762-0072  メール:info@hearts-exp.com







クリスマスやお正月の東北支援

2011年11月14日 | Weblog


クリスマスやお正月と言えば、子供にとってうれしい季節行事です。

そんな季節行事を来月に控え、私は東北支援の企画を立てています。

当然、私ひとりでは出来ることも限られますので、

私が所属しているいくつかの会で、提案をさせて頂いています。

私のイメージ通りになるか、否かは別として、このような提案は必要だと思います。

大人でもそうですが、子供にとってはなおさら自然災害を理解することは出来ないかも知れません。

狭くて、寒い仮設住宅。日が暮れるのも早い東北に、

少しでも、一つでも『心の灯』が灯るように願って止みません。

がんばれ チビッ子!!

今日で8カ月

2011年11月11日 | Weblog

今日で8か月とは当然、震災のことです。

写真は今日の日経新聞。


残念な記事です。

「みなし仮設」と呼ばれる被災者が自力で確保した民間アパート。

仮設住宅には公費で最低限の暖房器具は配備されるが、「みなし仮設」は対象外だそうです。

仮設住宅でも寒さ対策が万全ではないのに・・


寒い寒い冬を迎える東北地方。

暖房器具は必須です。

頼れない行政に代わり、各地でボランティアが頑張ってくれています。



そして、復興構想会議の五百旗議長の政府に苦言。

復旧すら進んでいないのに、復興が見えるわけありません。


8カ月の節目に明るい光は未だ見えませんが、

私たちは、粛々と今月も被災に向かいます。

一つでも多く暖房器具をお届けしたいと思っていますので

暖房器具など支援物資のご提供して頂ける方のご連絡をお待ちしています。


info@hearts-exp.com
電話 03-5762-0072

被災地支援担当まで







12月から東北道は無料化

2011年11月09日 | Weblog







来月12月から翌年3月まで、東北道を中心に再び全日、全車種が無料となります。

8月で終了した東北道の無料化終了が無ければ素直に歓迎されるべきニュースだと思いますが、

9月10月11月はもう戻ってきません。

無料化を継続していら、その分の支援が出来ていると思うと、

被災地の復旧・復興支援が目的なのは承知していますが、

なぜか残念さと歓迎が入り混じる複雑なニュースです。


物流業界紙『物流ニッポン』より

支援物資

2011年11月08日 | Weblog


写真は本日の多賀城市のサイト
市ではいまだ物資提供を呼び掛けています。
しかし、宮城県のサイトを見ると石巻市や気仙沼市は、すでに物資提供の呼び掛けはしていません。
宮城県においては、多賀城市亘理町の自治体だけになります。


これをどう見るかは非常に難しいところですが、
被災者は、いまだに不自由な生活を強いられているのは紛れもない事実です。
職にもなかなか就けないようで、お困り方が多くいらっしゃいます。

まもなく震災後8か月。
復旧すらまだまだかかるのは承知しているだけに、
最近は被災地の情報が入って来ないのが、気になります。

当然、弊社にも冬対策の衣類や暖房器具等の支援物資も今月は集まりが悪いため、
今一度、応援ムードを盛り上げたいのですが、、、








レントラ便スマートフォン公式サイト

2011年11月07日 | Weblog
本日

auとドコモから連絡があり、弊社のレントラ便スマホサイトが公式化の承認されました。

これにより、今週末から来週にかけてauとドコモのスマホポータルサイトから直接リンクが張られます。

当然、メニューリストからもご覧頂けるようになります。



これからも益々便利を追求し、みなさまから愛されるサービスを提供して参ります。

引き続きご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。





ガレキの処分先

2011年11月02日 | Weblog


先ほどのニュースを見ていて。

ガレキはある程度、ガレキ置き場に集められているようですが、

その量たるや東北3県で2,300万トン。

もちろん、東北3県だけでは処分出来る量ではないということ。

宮古市長のインタビューでは、支援をするという自治体は数多くあれど

実際にガレキを受け入れてくれる自治体は、今のところ東京都だけだそうです。

明日の朝には、宮古市から第一便が東京に到着とのこと。

とてもいいことだと思います。




私は、『このまま被災地が取り残され、
復旧復興をニッポン全体で背負わなければ、ニッポンが分裂する可能性もあるのでは』
とも考えたりします。



各自治体に対しては、やはり国が主導して「ガレキ」の受け入れを先導するべきではないでしょうか?

沖縄の米軍基地の問題にしても、復興の問題にしても何か共通するところを感じます。

ニッポンが機能不全の末期症状とは思いたくありませんが・・・

心配でなりません。




抜歯につき

2011年11月01日 | Weblog

本日

2本の奥歯を抜歯しました。
痛み止めを飲んでいますが、とても痛いです。

これまで被災地に向かう途中でも何度も痛みながらも、放置した結果です。
仙台ではホトホト参った記憶までよみがえります。

今日は文章を書く集中力が沸かず、本日は抜歯の報告のみとさせて頂きます。
明日には復活する予定にしていますが。。。