Heart工房・写真日記  in 松江

毎日の出来事、思った事を写真日記で。チー太郎は20歳で永眠、サンタは14歳で永眠、サラン(コリー犬♀)は13歳半で永眠。

なんばパークスへ

2023-05-19 22:58:41 | Weblog

 

最終日は、ホテルのチェックイン時間ギリギリまで過ごし、すぐ近くの

なんばパークスへ行きました。

 

 

なんばパークスの全貌はこんな感じです↓(ホームページより)

大型複合施設と緑の公園が一体化していましたもうびっくりでした。

 

 

 

 

公園のあちらこちらにベンチがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

珍しいお花もいっぱい植えてありました。

 

 

あちらこちらに、有名人の手型がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがに暑くって、なんばパークス内のレストランで休息しましたよ。

 

 

 

その後は、難波八坂神社へ歩いて行きました(暑かった

 

 

 

 

 

 

その後は新大阪駅まで行き、しばらくおしゃべりして、とうとうKちゃんとお別れする時間が来ました。

とても有意義な旅行ができ、久しぶりに会えて本当に嬉しかったです

ありがとうございましたまた何処かへ行きましょう

私は午後3時50分の高速バスで帰りました(Kちゃんは新幹線🚅です)

 

 

高速バス内で、おむすび食べました。

 

 

 

主人に買って来たお守りですが、さっそく肌身離さず付けてくれています。

弘法大師さまのご加護がありますように。

 

 

 

 

今朝も嬉しかったですね

 

大谷選手がホームラン打ってエンゼルスが勝つと、がぜん元気になります

旅行の疲れも吹っ飛びました

 

 

サラン「数年ぶりに参加しました~↓ぽちってね
       

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産

2023-05-18 23:40:47 | Weblog

 

高野山は、平安時代のはじめ、日本が生んだ偉大な聖人、弘法大師空海によって

開かれた日本仏教の一大聖地です。

弘法大師空海は、国家の安泰、世界の平和、また、修行者のために、人里離れた山奥に、

真言密教の根本道場を建立する願いを持っておられました。

その願いが叶い、西暦816年(弘仁7年)に当時の帝・嵯峨天皇より、

真言密教の根本道場を開くためにこの地を賜りました。

その後、高野山は一般民衆の信仰と尊敬を集め、千年以上も前から、

現在に至るまで多くの人々のお参りが絶えません。

西暦2004年(平成16年)7月には「紀伊山地の霊場と参詣道」として、

ユネスコの世界文化遺産に登録され、日本国内はもとより世界各国から

多くの人々が訪れています。

 

 

【壇上伽藍】です。

伽藍とは梵語(サンスクリット)のサンガ・アーラーマの音訳で、本来僧侶が

集い修行をする閑静清浄な所という意味です。

高野山金剛峯寺は816(弘仁7)年弘法大師さまによって開創されました。

お大師さまは、高野山の造営にあたり壇上伽藍からお始めになり、密教思想に

基づく金堂、大塔、西塔、僧房等の建立に心血を注がれました。

 

 

 

 

荘厳な雰囲気がただよいます。

 

 

根本大塔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、金剛峯寺へ歩きました。

【金剛峯寺】

高野山真言宗の総本山で、全国3,600に及ぷ末寺の宗務を司っています。

5万坪近くの広大な境内に、歴史に名を残す絵師の筆による豪華な襖絵で

飾られた部屋や、豪壮な台所のほか、豊臣秀次自刃の間などが拝観できます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、急いでバス停へ。高野山駅に戻りました。

 

 

高野山駅からまたケーブルで下がり、南海なんば駅に戻りました。

 

 

夕飯は、なんばで食べました。

 

 

 

 

 

美味しかったです

 

 

 

2泊目は、ホテル京阪 なんばグランデに泊まりました。

 

世界遺産の高野山へ行けて良かったです。

明日に続きます

 

 

サラン「数年ぶりに参加しました~↓ぽちってね
       

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥の院まで

2023-05-17 22:17:18 | Weblog

高野山駅からは、バスで、奥の院口バス停まで行きました。

一の橋から奥の院まで歩きました。

 

 

一の橋です。

 

 

 

 

なんと、松江城開府の堀尾吉晴公のお墓があり、びっくりしましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

武田信玄です。

 

 

かなり上って来ました。ふ~

 

汗かき地蔵尊です。

 

 

豊臣秀吉のお墓がありました。

 

 

 

そして、ついに、織田信長のお墓です。

 

 

弘法大師御廟へと誘う橋、御廟橋(ごびょうばし)に到着しましたが、

大師御廟へと続くこの橋からは、帽子を取り、写真撮影も許されない聖地のなかの

聖地なので、橋も含めて写さなかったです。

 

 

水向地蔵です。

 

 

聖なる小川です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お守り、買いました。

奥の院まで行けて本当に良かったです!

 

 

 

その後はバスで、千手院橋バス停まで行き、降りました。

 

 

肉そばを食べました。食堂は外国の観光客でいっぱいでした。

明日に続きます

 

 

 

主人のblogは→こちら

サラン「数年ぶりに参加しました~↓ぽちってね
       

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山駅へ

2023-05-16 23:55:41 | Weblog

 

新大阪駅からメトロ御堂筋線で、難波駅へ行きました。

難波駅から歩いてなんば駅(南海)へ。

そこから特急こうやに乗り、極楽橋まで行きます。

 

 

 

 

 

乗って安心していた頃に、主人からLINEが来ました~

大谷投手がスリーランホームランを打ったという知らせが

凄すぎますね

 

 

それからは、ABEMAで観ました。

 

 

結局、9対5で勝ちました

 

 

 

到着駅の極楽橋からケーブルに乗ります。

 

 

 

 

 

すごい人でした!!

 

 

 

 

 

 

とうとう、高野山駅に着きました。

 

 

明日に続きます

 

 

 

主人のblogは→こちら

サラン「数年ぶりに参加しました~↓ぽちってね
       

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大阪駅へ

2023-05-15 22:52:47 | Weblog

 

 

今日は、前泊の為に松江駅から高速バスに乗って新大阪駅へ行きました。

松江駅から、高速バスに乗るのは初めてです。

 

 

 

 

 

3列席です。

 

 

途中で2箇所、休憩がありました。

 

 

 

 

 

新大阪駅近くのアパホテルに前泊です。

(お互いに別の部屋を予約しましたよ)

シングルだったけど、部屋が空いてるからと、この部屋になりました。

 

 

数年ぶりにKちゃんと旅行です(仙台旅行以来です)

居酒屋で乾杯〜

 

 

 

 

 

 

 

 

積り積もった話で盛り上がりました。

 

さて、明日は、初めての高野山です。

とにかく遠いですが、特急こうやに乗って行きますよ。

 

 

主人のblogは→こちら

サラン「数年ぶりに参加しました~↓ぽちってね
       

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2023-05-15 00:17:51 | Weblog

今日は母の日。

大好きだった母の写真です。

天国に旅立ってから、もう何年になるかな?

今でも、いつも、私を見守ってくれてる気がします。

 

 

明日から、高野山(和歌山県は行ったことが無いのです)へ旅行です。

高野山は平均11℃らしいので寒いらしく、レインコート等を用意しましたよ。

 

 

 

 

 

主人のblogは→こちら

サラン「数年ぶりに参加しました~↓ぽちってね
       

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうとう鍋

2023-05-13 23:28:48 | Weblog

 

今日の対ガーディアンズ戦、最後までハラハラしましたが、勝ちました

今日から、13連戦だそうです。

I'm rooting for you

 

 

 

 

昨日、注文したホットアイマスクがもう来ました。

 

 

さっそく、充電して使ってみました 熱さは低温と高温の2段階あります。

じんわり低温のほうが、目には良いかも知れません。

寝てしまっても、30分で自動で切れるようになっています。

 

 

私は、10年前に買ったPanasonicの【目もとエステ】を、いまだに使っていますが、

これの説明書には10分以上は使わないで下さい(しかも1日1回のみ使用)

とあったので、それを守っています。(暑い期間は、使っていません)

 

 

スチームと温感ヒーター付きで、自動で10分で切れますよ。

このタイプは↑すでに廃盤になっていますが、壊れたら最新式が欲しいです。

 

 

 

夕飯は、山梨の名物【ほうとう】を頂いていたので、ほうとう鍋にしました。

 

相変わらず、美味しかったです!

 

 

主人のblogは→こちら

サラン「数年ぶりに参加しました~↓ぽちってね
       

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展へ

2023-05-12 23:07:16 | Weblog

今朝の睡眠時間です。

 

 

 

今朝のモーニングショーで紹介していたホットアイマスクを、さっそく買いました。

 

 

 

今日は、歩いて島根県立美術館へ行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

企画展森山大道 光の記憶」を見に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに、コメダ珈琲店で一息つきました。

 

 

今日も暑かったです。

 

 

 

 

 

主人のblogは→こちら

サラン「数年ぶりに参加しました~↓ぽちってね
       

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度防災リュック

2023-05-11 23:12:32 | Weblog
 
今朝、真っ暗な時間に、スマホとタブレットがブッブーと何度も鳴りました。
 
もしかしたら、東京あたりで地震が起きたのかな?と思ったのですが、
ほんとでした。
 
今日は、北海道でもあったし、日本列島全体が何か起きてますね。
 
島根県も5年前に、震度5強があったので、いつ来てもおかしくないです。
 
ベッド横に、懐中電灯は置いてあります。
 
 
 
 
 
防災リュックの中身を、もう一度確かめました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
地震速報の為でしょうか、エンゼルス戦の録画(BS1)が録れて無かったです。
 
ABEMAも、今日に限ってエンゼルス戦の放送が無しでした。
 
唯一、Twitterで様子が解りました。 8号ホームラン
 
 
 
 
 
 
 
近ごろ、朝と午後の温度差が凄くて体調悪し。
 
とうとう、鼻詰まりで喉も痛く微熱もありで、久しぶりに風邪をひき、一日中寝ていました。
 
昼寝の時間も、スマートウォッチで出てきました
 
 
 
 
食欲は無かったけど、無性に食べたくなるペヤングのカップ焼きそばです。
 
上に納豆を乗せるのが私流ですが、美味しいんですよ
 
 
食後にパブロン飲みました。
 
 
 
 
 
夕飯は、しっかり作って食べました。
 
 
 
 

サラン「数年ぶりに参加しました~↓ぽちってね
       

 

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売るのをやめた

2023-05-10 23:23:30 | Weblog

今日は大谷投手の登板日でした。

今日は初の黒星でしたが、負ける日があるのは当然ですよね

 

 

指(爪?)に血が滲んでたという事ですが、心配です。

明日は無理せずに、go for it

 

 

 

今日は、一度だけ使ったショルダーバッグをフリマアプリに売りに出そうと、

写真を撮っていたのですが、

 

 

とても綺麗な状態です。

 

 

カード入れもたくさんあり、お財布機能も(小銭入れも)↓もあります。

 

 

色々、入ります。

 

 

と、何枚も写していたら、

主人から「今後、海外旅行とかに使えるんじゃない?」と言われ、

確かにそうだなと思って、売るのをやめました

 

 

 

 

 

 

サラン「数年ぶりに参加しました~↓ぽちってね
       

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする