犬の散歩

柴犬が家にやってきた。

旅行4日目

2007年05月11日 | Weblog
今日は朝から雨がシトシト降っています。

よし今日は、洗濯の日にしようと思い、コインランドリィーで洗濯です。
が泊まったみなべ町には無いらしく、田辺市迄行く事になりました。

洗濯をしている間に、地元の人に聞いて梅干のお土産を買いに行きました。
そこは市場のような感じで、梅干を選んでいると梅干の選び方や、ここは
ジャコ天も美味しいとか地ビールはこれが美味しかったとか、とても親切に教えていただきました。
 
その後は、雨の中R371を東に向かい熊野神社に行き、奈良県の谷瀬の吊橋に向かいました。

途中パトカーが止まっているので見たら、車が事故をしていました。
真横になっているので、バイクすら通れません。
道も狭く、くねくね曲がり道です。

私は前から4番目に止まりましたが、パトカーが前に止まっているので
あまり早くパトカーが来ているので不思議に思いませんか? 
たまたま走ってきたそうです。

1時間くらい経過したでしょうか、豪華な1000CC以上あろうか
のバイク集団がイライラしたのでしょうか、車を抜かして前方の
私達の所へきました。

その中の一人は「落ちて死ねばよかったのに」と言っていました。
「カチン」と来て、文句を言いたくなりましたが、こんな人と喧嘩
をしてもしかたが有りません。 私達は「人が死ぬよりも、待たされたほうがいい」とイライラしているのを抑えていたのですが・・・

何とか車を移動して、レッカーが到着しました。

これで谷瀬の吊橋にいけます。

私は大阪に住んでいるときに、デートやツーリングで来ていますが
妻が渡れるかどうか楽しみです。

途中5m位渡ったら、妻はリタイヤでした。

向こう岸まで一緒に行きたかったが無理でした。

約20年前に何度か来たが、観光地化されて怖さも
薄らいでいます。

* 谷瀬の吊り橋 * 長さ297m、高さ54m。 鉄線橋では日本一の長さを誇る。 橋の中央に近づくにつれ、谷の深さと揺れがどんどん増し. ゆく恐怖は半端じゃない。 *混雑時は一方通行などの規制を行います。

と出ています。

それで、今日の観光は終わり民宿へ向かいます。