畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

入院の記(5)無事退院

2009年09月07日 | 出来事
 
 8月10日主治医から驚きの言葉がある。
1/2で痛みが出ないし、早い人は1/2で退院しているので、考えてはどうかと。
再手術を覚悟して、身辺整理に外出を考えていた時なので、家に帰れる嬉しさと、
家で生活できるのかの不安が入り混じる心境だった。
 一時帰宅も取りやめ、21 日から2/3 荷重に進んだ。
両松葉杖から、右手だけになり、左手が自由に使えるようになる。
9月1日の退院がきまり、それまでに外の空気に慣れようと、
 許しは出ないが、やっと病院の建物から外に出て、散策路や道路を歩きだした。
桜の葉が出そろう時に入院したのが、もう落ち葉となる季節になってしまった。
 また外に出たでしょう、何かがあれば、私たちの首が飛んじゃうのだから、
と怒られながらも、こっちだって一般道路を歩ける準備で必死だった。



   蝉の声
     退院近し
       応援歌


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
希望の光が見えましたね (miyotyan)
2009-09-08 17:11:53
希望の光が目の前にパッと広がった感じが文面から伝わってきます。
良かったですね。
よかった~ (ひまわり)
2009-09-08 18:40:00
どうなることかとハラハラしていました。
再手術無くて ほんとうに良かったですね。

外を歩く練習をしなければ…貴女の首がどうなろうと関係ないって感じですよね。
いよいよ、退院近しですね^^ (のん太)
2009-09-08 20:11:06
ここからは、安心して拝見できそうですね、^^
貼り付けられた写真が、それぞれとっても合っていますね(拍手!!)
miyotyanさんへ ( ブルーメ)
2009-09-09 11:22:14
 ありがとうございます。
4ヶ月の経験を無駄にしないように頑張ります。一週間過ぎて家での生活に慣れてきました。
ひまわりさんへ ( ブルーメ)
2009-09-09 11:30:40
 退院の前の日に転んで、骨折した人がいて
ピリピリしてたのでしょうね。素直な人、聞きわけの悪い人、様々で大変だったことと察しました。
のんちゃんへ ( ブルーメ)
2009-09-09 11:38:12
 畑仕事していたせいか、年より若いねー、
と言われたのが、何よりでした。
 昨日のテレビで骨は体重を架ければ、架けるほど丈夫になると言ってましたので、早く畑仕事に復帰したいですね。
良かったですねぇ、 (のん太)
2009-09-09 14:18:06
私も、ますます畑仕事頑張らないと、^^
それに筋肉も衰えないでしょうし、筋肉で骨を支えるって事もありますから、
よかった、よかった。 (吾亦紅)
2009-09-09 21:58:47
ウ~ン、長引くかと、開き直りかけたトタンに、良い方向へ向きました。良かったですね。
 
何の音沙汰も無しでしたから、本当に心配しましたのよ。大変なお怪我ではありましたが、退院できて、ボツボツ歩けて、良うございました。
また、そのうち、畑のお話など聞けるようになりますね。

コメントを投稿