goo blog サービス終了のお知らせ 

羽迫(はさこ)博己の世界

沈下橋やひな祭、町並み、ほたるなど・・・羽迫(はさこ)博己の世界をまとめてみました。

羽迫博己の町屋あれこれ・・・高知県東部

2012-12-31 | 町屋あれこれ、高知県東部

羽迫博己の町屋あれこれ・・・高知県東部~吉良川町・田野町・安田町・安芸市

 

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~吉良川町の町並み保存会~

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~吉良川町の町並み~御田神社

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~吉良川町の町並み~いしぐろのある風景

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~吉良川町の町並みとその構成要素~

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~吉良川町の歴史~

 

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・田野町~清岡道之助生家

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・田野町~長法寺と臥竜梅

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・田野町~料亭 花月ほか

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・田野町~濱の鶴酒造~浜川商店

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・田野町~福田寺と二十三士の墓~

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・田野町~旧岡家(西の岡)~

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・田野町・・・岡 御殿

 

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・安田町・・・南久雄商店~南 千賀家住宅

 

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・安芸市・・・~武家屋敷(野村家)~

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・安芸市・・・安芸城跡と五藤家

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・安芸市・・・寺村・森澤・野村家住宅

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・安芸市・・・野良時計と畠中分家住宅

 

 

羽迫さんの世界

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町編

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界

投稿数の多い、投稿者一覧

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2 記事一覧はこちらから


羽迫博己の町屋あれこれ・・・佐川町

2012-12-31 | 町屋あれこれ、いの町・佐川町

羽迫博己の町屋あれこれ・・・佐川町

 

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の花見~その3 牧野公園

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の花見~その2 乗台寺庭園

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の花見~その1 青源寺庭園

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の地質~その4

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の地質~その3

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の地質~その2

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の地質~その1

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~その4

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~その3

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~その2

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~その1

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界6

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界5

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界4

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界3

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界2

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界1

 

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・倉敷掲示板・インターネット情報~素材と人口 その2

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・倉敷掲示板・インターネット情報~素材と人口

 

 

羽迫さんの世界

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町編

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界

投稿数の多い、投稿者一覧

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2 記事一覧はこちらから


羽迫博己の、町屋あれこれ・・・いの町

2012-12-31 | 町屋あれこれ、いの町・佐川町

羽迫博己の、町屋あれこれ・・・いの町

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・倉敷掲示板・インターネット情報~素材と人口 その2

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・倉敷掲示板・インターネット情報~素材と人口

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その14)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その13)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その12)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その11)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その10)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その9)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その8)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その7)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その6)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その5)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その4)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その3)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その2)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その1)

 

羽迫さんの世界

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町編

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界

投稿数の多い、投稿者一覧

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2 記事一覧はこちらから


羽迫博己の、町屋あれこれ 目次

2012-12-31 | 町屋あれこれ

羽迫博己の、町屋あれこれ(連続でみる)

 

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~吉良川町の町並み保存会~

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~吉良川町の町並み~御田神社

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~吉良川町の町並み~いしぐろのある風景

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~吉良川町の町並みとその構成要素~

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~吉良川町の歴史~

 

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・田野町~清岡道之助生家

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・田野町~長法寺と臥竜梅

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・田野町~料亭 花月ほか

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・田野町~濱の鶴酒造~浜川商店

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・田野町~福田寺と二十三士の墓~

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・田野町~旧岡家(西の岡)~

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・田野町・・・岡 御殿

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・安田町・・・南久雄商店~南 千賀家住宅

 

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・安芸市・・・~武家屋敷(野村家)~

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・安芸市・・・安芸城跡と五藤家

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・安芸市・・・寺村・森澤・野村家住宅

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・安芸市・・・野良時計と畠中分家住宅

 

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の花見~その3 牧野公園

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の花見~その2 乗台寺庭園

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の花見~その1 青源寺庭園

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の地質~その4

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の地質~その3

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の地質~その2

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の地質~その1

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~その4

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~その3

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~その2

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~その1

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界6

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界5

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界4

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界3

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界2

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界1

 

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・倉敷掲示板・インターネット情報~素材と人口 その2

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・倉敷掲示板・インターネット情報~素材と人口

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その14)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その13)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その12)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その11)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その10)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その9)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その8)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その7)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その6)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その5)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その4)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その3)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その2)

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町(その1)

 

羽迫さんの世界

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町編

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界

投稿数の多い、投稿者一覧

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2 記事一覧はこちらから


四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界 目次

2012-12-30 | 事務局からのお知らせ

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界 目次

 

羽迫博己さんの世界 目次

カテゴリーから連続で見ることが出来ます)

 

四万十川の原風景を守る会」の代表・羽迫(ハサコ)博巳さんが、四万十川流域のひなまつりの2009年と2010年の変化などを紹介しながら、教訓的な総括をしています。

県下各地で盛んに行われているひなまつりが、年を重ねるごとにややもするとマンネリ化の傾向が出ている中で、地域の生活に根ざした取り組みが、その地域に新しい風を呼んで、流域を代表する観光資源となりつつある事を報告しています。

教訓的な総括はこちらに!

「四万十街道ひなまつり2010」の作品展が終わって

四万十川流域のひなまつり2010・・・その1 作品展が終わって

 

画像18-1.jpg

画像20-4.jpg

画像25-2-1.jpg

画像02-1.jpg

画像14-2.jpg

羽迫博己さんの世界 に関する記事

カテゴリーから連続で見ることが出来ます)


高知県東部のひな祭り

2012-12-30 | 高知県東部のひな祭り

高知県東部のひな祭り

 羽迫博己さんの、土佐の町屋ひな祭り2010・・・安芸のひなものがたり

羽迫博己さんの、土佐の町屋ひな祭り2010・・・やすだ町家 雛まつり

羽迫博己さんの、土佐の町屋ひな祭り2010・・・奈半利町

羽迫博己さんの、土佐の町屋ひな祭り2010・・・北川村のひなまつり 

 

 

羽迫博己さんの、土佐の町屋ひな祭り2010・・・室戸市・吉良川町その1

羽迫博己さんの、土佐の町屋ひな祭り2010・・・室戸市・吉良川町その2

羽迫博己さんの、土佐の町屋ひな祭り2010・・・室戸市・吉良川町その3

羽迫博己さんの、土佐の町屋ひな祭り2010・・・室戸市・吉良川町その4

羽迫博己さんの、土佐の町屋ひな祭り2010・・・室戸市・吉良川町その5

羽迫博己さんの、土佐の町屋ひな祭り2010・・・室戸市・吉良川町その6

 

 

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町編

ひな人形・・・四万十川流域2011

ひな人形・・・四万十川流域2010

ひな人形・・・四万十川流域2009

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み・地質・花見・栗田真二の世界

 

 

 


羽迫博己さんの、土佐の町屋ひな祭り2010・・・奈半利町

2012-12-30 | 高知県東部のひな祭り

四万十川の原風景を守る会」の代表・羽迫(ハサコ)博巳さんが、四万十川流域のひなまつりの2009年と2010年の変化などを紹介しながら、教訓的な総括をしています。

四万十川流域のひなまつり 羽迫博己さんの世界 

県下各地で盛んに行われているひなまつりが、年を重ねるごとにややもするとマンネリ化の傾向が出ている中で、地域の生活に根ざした取り組みが、その地域に新しい風を呼んで、流域を代表する観光資源となりつつある事を報告しています。

 

羽迫博己さんの、土佐の町屋ひな祭り2010・・・奈半利町

 

naha7-1.jpg

 

naha7-2.jpg

 

naha7-3.jpg

 

naha7-4.jpg

 

naha7-5.jpg2010 奈半利・田野の土佐の町屋雛まつり

 お雛さまの豪華さではさすが一級品と関心しました。観光ボランティアも動員して、林鉄跡・一部古民家の説明があり、さわやかでした。さらに感激したのは、幼稚園・保育園等を迎え、ひなまつり教室をしている姿でした。そこでかいまみた子供たちの笑顔と大人達の無心さ。

 田野町の「屋号めぐり」は斬新で、あとひとつソフトがあれば町並みが楽しくなるのにと・・・余計な事を考えてしまいました。田野町の昔の繁栄と歴史を背に立ち上げた「屋号めぐり」きっとビツグになるし、他地域の参考になればと写真にしました。

 

羽迫さんの世界

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界

 

田野町ファンクラブ

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2 記事一覧はこちらから


羽迫博己さんの、土佐の町屋ひな祭り2010・・・北川村のひなまつり

2012-12-30 | 高知県東部のひな祭り

四万十川の原風景を守る会」の代表・羽迫(ハサコ)博巳さんが、四万十川流域のひなまつりの2009年と2010年の変化などを紹介しながら、教訓的な総括をしています。

四万十川流域のひなまつり 羽迫博己さんの世界 

県下各地で盛んに行われているひなまつりが、年を重ねるごとにややもするとマンネリ化の傾向が出ている中で、地域の生活に根ざした取り組みが、その地域に新しい風を呼んで、流域を代表する観光資源となりつつある事を報告しています。

 

羽迫博己さんの、土佐の町屋ひな祭り2010・・・北川村のひなまつり

画像8-1.jpg

 

画像8-2.jpg

 

画像8-3.jpg

2010 北川村のひなまつり

 お雛さまの豪華さ、保存状態の良さに感服。中岡慎太郎生家では、昔のお姐さんのご接待と案内で、心が満腹になりました。集会所でのお雛ご膳とお雛さまの展示・・ふるさとの匂いぷんぷんぷんでした。

 

 

羽迫さんの世界

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界

 

田野町ファンクラブ

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2  記事一覧はこちらから


森のようちえん・・・かしこくて、たくましい子どもに育てる 目次

2012-12-30 | 森のようちえん

森のようちえん・・・かしこくて、たくましい子どもに育てる 目次

 

連載第4回 若草幼稚園「すくすくの森」と子どもたち・・・生命の尊さと生命のつながりを学ぶ(その1 )

連載第4回 若草幼稚園「すくすくの森」と子どもたち・・・生命の尊さと生命のつながりを学ぶ(その2 )

連載第4回 若草幼稚園「すくすくの森」と子どもたち・・・生命の尊さと生命のつながりを学ぶ(その3)

連載第4回 若草幼稚園「すくすくの森」と子どもたち・・・生命の尊さと生命のつながりを学ぶ(その4)

連載第4回 若草幼稚園「すくすくの森」と子どもたち・・・生命の尊さと生命のつながりを学ぶ(その5)

 

連載第3回 若草幼稚園「すくすくの森」と子どもたち・・・知的好奇心を育む(その1 子どもと知的好奇心)

連載第3回 若草幼稚園「すくすくの森」と子どもたち・・・知的好奇心を育む(その2 年少児の出会い方)

連載第3回 若草幼稚園「すくすくの森」と子どもたち・・・知的好奇心を育む(その3 年中児の知的好奇心)

連載第3回 若草幼稚園「すくすくの森」と子どもたち・・・知的好奇心を育む(その4 年中児の知的好奇心)

連載第3回 若草幼稚園「すくすくの森」と子どもたち・・・知的好奇心を育む(その5 対象化する年長児 )

連載第3回 若草幼稚園「すくすくの森」と子どもたち・・・知的好奇心を育む(その6 対象化する年長児 )

連載第3回 若草幼稚園「すくすくの森」と子どもたち・・・知的好奇心を育む(その7 年少児から年長児へ )

 

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その11)

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その10)

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その9)

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その8)

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その7)

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その6)

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その5)

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その4)

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その3)

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その2)

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その1)

 

連載第2回 若草幼稚園・すくすくの森で育まれるもの・・・とぎすまされる感性(その3

連載第2回 若草幼稚園・すくすくの森で育まれるもの・・・とぎすまされる感性(その2

連載第2回 若草幼稚園・すくすくの森で育まれるもの・・・とぎすまされる感性(その1

連載第2回 若草幼稚園・すくすくの森で育まれるもの・・・心身を鍛え、育む(その5

連載第2回 若草幼稚園・すくすくの森で育まれるもの・・・心身を鍛え、育む(その4

連載第2回 若草幼稚園・すくすくの森で育まれるもの・・・心身を鍛え、育む(その3

連載第2回 若草幼稚園・すくすくの森で育まれるもの・・・心身を鍛え、育む(その2

連載第2回 若草幼稚園・すくすくの森で育まれるもの・・・心身を鍛え、育む(その1

若草幼稚園 「すくすくの森」と子どもたち~連載7 「すくすくの森」でのルール 2

若草幼稚園 「すくすくの森」と子どもたち~連載6 「すくすくの森」でのルール 

若草幼稚園 「すくすくの森」と子どもたち~連載5 「すくすくの森」について 2

若草幼稚園 「すくすくの森」と子どもたち~連載4 「すくすくの森」について1

若草幼稚園 「すくすくの森」と子どもたち連載3 「すくすくの森」との出会い

若草幼稚園 「すくすくの森」と子どもたち連載2 社会の変化と子どもの問題

若草幼稚園 「すくすくの森」と子どもたち21年の歩み~・・・連載

すくすくの森で、焼いもイベント・・・若草幼稚園児に同行しました

IMG_2799.jpg

かしこくて、たくましい子どもに育てる 目次

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ


羽迫博己の、土佐人の銅像

2012-12-30 | 土佐人の銅像

羽迫博己の世界 に関する記事

 

 

羽迫博己さんの、土佐人の銅像20・・・板垣退助先生像

羽迫博己さんの、土佐人の銅像19・・・岩崎弥太郎

羽迫博己さんの、土佐人の銅像18・・・山内容堂その2

羽迫博己さんの、土佐人の銅像17・・・山内容堂その1

羽迫博己さんの、土佐人の銅像16・・・船中八策とは

羽迫博己さんの、土佐人の銅像15・・・坂本龍馬先生之像

羽迫博己さんの、土佐人の銅像14・・・坂本龍馬先生像

羽迫博己さんの、土佐人の銅像13・・・武市半平太 2

羽迫博己さんの、土佐人の銅像・・・武市半平太 1

羽迫博己さんの、土佐人の銅像・・・中岡慎太郎2

羽迫博己さんの、土佐人の銅像・・・中岡慎太郎1

羽迫博己さんの、土佐人の銅像・・・飛翔の像

羽迫博己さんの、土佐人の銅像・・・維新の門(その3)

羽迫博己さんの、土佐人の銅像・・・維新の門(その2)

羽迫博己さんの、土佐人の銅像・・・維新の門(その1)

羽迫博己さんの、土佐人の銅像・・・片岡直輝・直温

羽迫博己さんの、土佐人の銅像・・・吉村虎太郎

羽迫博己さんの、土佐人の銅像・・・ジョン万次郎(その3)

羽迫博己さんの、土佐人の銅像・・・ジョン万次郎(その2)

羽迫博己さんの、土佐人の銅像・・・ジョン万次郎(その1)

 

羽迫さんの世界 に関する記事

報がてんこもり  高知ファンクラブへ


ひな人形・・・四万十川流域2011

2012-12-30 | 四万十街道ひなまつり2011

四万十川流域のひなまつり(その1)・・・羽迫博己さんの世界 に関する記事

カテゴリーから連続で見ることが出来ます)

 




羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・四万十街道ひなまつり2011(その6)

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・四万十街道ひなまつり2011(その5)

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・四万十街道ひなまつり2011(その4)

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・四万十街道ひなまつり2011(その3)

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・四万十街道ひなまつり2011(その2)

 

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・四万十街道ひなまつり2011(その1)

四万十川流域のひなまつり2011・・・高知県立図書館ほかで開催中!

 

羽迫博己さんの世界 に関する記事

ひな人形・・・四万十川流域

羽迫博己さんの、町屋あれこれ

情報がてんこもり  高知ファンクラブへ


ひな人形・・・四万十川流域2009

2012-12-30 | 四万十街道ひなまつり2009

ひな人形・・・四万十川流域2009

羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 中土佐町~吉野・高樋~
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 中土佐町~吉野・宮野々~
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 中土佐町~久万秋・ごまんと~
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 中土佐町~吉野・大野見~
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 津野町~口目ケ市・長寿庵~
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 津野町~芳生野・吉村生誕地~
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 津野町~永野・高野の茶堂~
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 津野町~永野・片岡別荘~
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 四万十町~大正・中津川~ひな人形まつり
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 四万十町~大正・中津川~河野神社
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 四万十町~岩本寺本堂2
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 四万十町~大正・竹内家
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 四万十町~大正・門脇家
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 四万十町~下津井
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 梼原・松原~民家「おしどりの巣」
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 梼原・松原~影野
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 梼原・歴史民俗資料館
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 梼原・松原地域
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示2
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示1

ひな人形・・・うんちく・言われ
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄1 雛人形のルーツ
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄2 語りつがれる!
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄3 ひな人形のはじまり
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄4 桃の節句あれこれ
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄5 五節句あれこれ
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄6 ひな壇の飾り方
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄7 並べ方
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄8 千両役者
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄9 脇役たち
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄10 菱餅のルーツ
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄11 片付け

 

四万十川流域のひなまつり(その2)・・・羽迫博己さんの世界 に関する記事

カテゴリーから連続で見ることが出来ます)


情報がてんこもり  高知ファンクラブへ


ひな人形・・・四万十川流域2010

2012-12-30 | 四万十街道ひなまつり2010

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界 に関する記事

四万十川流域のひなまつり(その2)・・・羽迫博己さんの世界 に関する記事

カテゴリーから連続で見ることが出来ます)

ひな人形・・・四万十川流域2010
四万十川流域のひなまつり2010・・・その29 中土佐町~津野町
四万十川流域のひなまつり2010・・・その28 四万十町~
四万十川流域のひなまつり2010・・・その27 四万十町~窪川地域~③旧都築半平別邸
四万十川流域のひなまつり2010・・・その26 四万十町~窪川地域~②

四万十川流域のひなまつり2010・・・その25 四万十町~窪川地域~①
四万十川流域のひなまつり2010・・・その24 中土佐町~上ノ加江公民館~
四万十川流域のひなまつり2010・・・その23 四万十町~大正地域~熊野神社
四万十川流域のひなまつり2010・・・その22 四万十町~大正地域~「旧門脇家住宅」ほか
四万十川流域のひなまつり2010・・・その21 四万十町~大正地域~「ウエル花夢」
四万十川流域のひなまつり2010・・・その20 四万十町~志和地域~「栗の木の里」編ほか
四万十川流域のひなまつり2010・・・その19 大正中津川の雛祭り・四万十市江川崎
四万十川流域のひなまつり2010・・・その18 木屋ケ内沈下橋~サワタリの沈下橋
四万十川流域のひなまつり2010・・・その17 森林鉄道のトンネル跡~四万十町木屋ケ内
四万十川流域のひなまつり2010・・・その16 中土佐町~上ノ加江公民館
四万十川流域のひなまつり2010・・・その15 中土佐町~大野見地域3
四万十川流域のひなまつり2010・・・その14 中土佐町~大野見地域2
四万十川流域のひなまつり2010・・・その13 中土佐町~大野見地域1
四万十川流域のひなまつり2010・・・その12 中土佐町
四万十川流域のひなまつり2010・・・その11 須崎市~舞姫の会ほか
四万十川流域のひなまつり2010・・・その10 津野町~「葉山の郷」
四万十川流域のひなまつり2010・・・その9 津野町~かわうそ公園
四万十川流域のひなまつり2010・・・その8 津野町~高野地域
四万十川流域のひなまつり2010・・・その7 津野町~口目ケ市地域
四万十川流域のひなまつり2010・・・その6 津野町~芳生野地域
四万十川流域のひなまつり2010・・・その5 梼原町~初瀬・梼原地域
四万十川流域のひなまつり2010・・・その4 梼原町~松原地域
四万十川流域のひなまつり2010・・・その3 梼原町~松原地域「おしどりの巣」編
四万十川流域のひなまつり2010・・・その2 四万十町~下津井地域「下津井小学校」編
四万十川流域のひなまつり2010・・・その1 作品展が終わって

まんぷく交流会(オフ会)実施しました・・・19  四万十川流域のひなまつり
まんぷく交流会(オフ会)開催のお知らせ17 四万十川流域のひなまつり

 

ひな人形・・・うんちく・言われ
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄1 雛人形のルーツ
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄2 語りつがれる!
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄3 ひな人形のはじまり
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄4 桃の節句あれこれ
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄5 五節句あれこれ
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄6 ひな壇の飾り方
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄7 並べ方
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄8 千両役者
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄9 脇役たち
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄10 菱餅のルーツ
羽迫博己さんの世界・・・お雛様の企画展示の中から 薀蓄11 片付け

 

四万十川流域のひなまつり(その2)・・・羽迫博己さんの世界 に関する記事

カテゴリーから連続で見ることが出来ます)


情報がてんこもり  高知ファンクラブへ


羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・四万十街道ひなまつり2011(その1)

2012-12-30 | 四万十街道ひなまつり2011

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・四万十街道ひなまつり2011(その1)

 

 

 

羽迫博己さんの、町屋あれこれ

栗田真二(佐川町)さんの模型の世界

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町編

羽迫さんの世界

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界

投稿数の多い、投稿者一覧

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2 記事一覧はこちらから