goo blog サービス終了のお知らせ 

羽迫(はさこ)博己の世界

沈下橋やひな祭、町並み、ほたるなど・・・羽迫(はさこ)博己の世界をまとめてみました。

羽迫博己の九州通信・・・ひなまつり(佐賀県編~2012・・・・佐賀城下ひなまつり~1 古賀銀行2,3)

2013-01-12 | 羽迫博己の九州通信・・・ひなまつり

羽迫博己の九州通信・・・ひなまつり(佐賀県編~2012・・・・佐賀城下ひなまつり~1 古賀銀行2,3)

     見世物(興行)のからくり~ひなまつりとからくり人形

 江戸時代の前期、からくり人形は大阪の興行師竹田近江によって道頓堀の竹田座で演じられ、「竹田からくり」という見世物興行として人々の人気を集めた。この竹田からくりが後に、各地の祭礼のからくりや、座敷からくり、芝居のからくりに大きな影響を与えていく。

十四代今泉今右衛門作 ~殿皿・姫皿~

和紙   人形

 

 

羽迫博己の九州通信・・・ひなまつり

羽迫博己の世界 (総まとめの目次)

事務局が推薦する お楽しみ連載記事

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」 



最新の画像もっと見る