60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

片足立ち。

2022-03-12 08:32:38 | 健康
昨日のTインストラクターとのプライベートで。。
いつもなら、養成講座のインストラクターの卵さん達がいて、スタジオはワイワイしてるのだけど。。
昨日は運良く?広いスタジオを貸し切り状態。
伸び伸びとマシンが使えたり、鏡も見れたりで。
もちろん、Tインストラクターとの会話も聞かれる事もなく(苦笑)

私が運動を始めたきっかけは「バランス」が良くなりたい、と。
乳がんで右胸が無いから、どうしても片方に力が入ってしまう。
それを将来のために、直したい…と。
町で見かける、お年寄りで、背中が前に曲がってるだけでなく、右か左に曲がってシンドそうに歩いてる人が。
…何もしないと、私はそうなってしまうのだと言う危機感と身体を直したい目的でジムに入った。

その最初ジムに入った時のスタジオレッスン。
そこのエクササイズで片足立ちをした時に、鏡に写った私に「あれ?」と。
片足立ちをすると…右と左の体側が大きく違う、左右差が大きいのに気づいた。
今思うと、左の骨盤が右より…さらに歪んでいたので、左が縮んでしまっていたようだ。
でも右も手術で皮膚を縫い合わせているのもあるから、こちらも縮んでいた。
どちらにせよ、不格好な片足立ち(苦笑)
もちろん、足の筋肉もないから、フラフラどころか、すぐに片方の足が床に着いてしまっていた。
あ、やはり運動神経ないし、筋肉がないからなぁーと当時は。

さて、今は…と言うと。
ジャズダンスでも、ダンスの前のストレッチで片足立ちをやる。
これは、最初出来なかったけど、今は形も取れて綺麗に決まる。
それは片足立ちの時間が短いから、それなりに出来る。(高齢者もおられるから、先生が短くしてるのだと思う。)
で、ピラティススタジオの立位のエクササイズの片足立ちは、はっきり言って出来ない。
長い時間、片足立ちで足を回したり、横に上げたり、下げたりで。。
最初は出来ても、段々と時間が長くなればなるほど、ボロが出て、片方の足が床に着いちゃう。。(これは若い人でも出来ない人も…。)

昨日は、そんな私のために…Tインストラクターがコツを教えてくれた。
それはアレクサンダーテクニークの考えで(笑)
料理をする時に、どうやったら早く出来るか、手順を考えるように、運動もまさに手順を考える、と。(大体の人は、勢いの「エイヤー」でエクササイズをしてる。だから、運動で腰や膝を悪くする。。と。)
(片足の)足裏から、頭の先までを直立するにはどうしたら良いかを考えて、やってみるように、と。
まずは頭の中で自分の身体を意識しながら、片足立ちをしてみて、と。
頭の中で、積み木を積み上げるように、お腹を凹ませて背筋を伸ばしてやってみた。
あれ?こんなに簡単に出来るの?と。。まさに目から鱗だった。

それと私自身の脳が「右胸が無いから、片足立ちが苦手」と決め付けていた。
パラリンピックの選手は、まさに、それを克服されてスポーツをされてるんだと思う。

今朝も何度か片足立ちをやってみたけど、本当にふらふらせず、ラクに出来るようになった。Tインストラクター、ありがとう。
脳と身体は繋がってる。。
その脳を使って運動しないと、(運動してるのに)疲れやすい身体になってしまうのだと改めて、感じた。
今更ながらだけど、アレクサンダーテクニークに出会えたのは、右胸の無い私には本当に良かったなぁ。。。
ある意味、やっとここまで行き着いた…のかも?(苦笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラクーン)
2022-03-12 08:54:36
身体の中でいろいろ考えてながら、
運動する。
方足上げでもそう意識すると全然ちがうんですね?
やっぱり運動ってただやってればいいんじゃないことを痛感させられます。
私は一昨日からジム再開です。
コロナ高止まりしてるし、もう限界だね。
誰もがそう思ってるはず。
久しぶりなんで、身体なまったかも?(笑)
Unknown (harurarara)
2022-03-12 09:15:56
ラクーンちゃん、おはようございます。

マンツーマンのプライベートで運動してると、目から鱗的な事が多々。
(お金出してるから、私の身体に合わせて的確にアドバイスが貰える。。当たり前だけどね。w)

…特にこのTインストラクターは整骨院出身で、お年寄りばかりを見て来たから、日常生活で身体をいかに疲れさせないか、が彼の基本。
だから、私に「アレクサンダーT」レッスンを勧めたのだと思う(笑)
それと私は雑な人間で頑張り屋?頑張れば頑張るほど自分の身体を痛めると…もっと丁寧に…そして自分を大事にして欲しい、と。
彼は私の性格をちゃんと見抜いていた(爆)

ラクーンちゃん、アレクサンダーTの基となるのは、あの「魔法のフレーズ」の本だよ。
日常生活で、頑張らない事が大事だと、つくづく。
運動も料理と同じで脳を使えば、疲れにくく、ラクに出来るようなるんだなぁ、とね。
脳を使うから、集中力もアップするし、認知症予防になるしね。。
まずは、ジム再開!おめでとう♪

コメントを投稿