60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

今週は…。

2024-06-15 07:49:42 | 日記
なかなか、ブログの時間が取れなくて。。
やっぱり、夫が家にいるようになって、自分のペースが崩されてる?(苦笑)

今週は、2ヶ月に1度、うちの駅の病院にやって来る、友人とファミレスでランチをした。
ファミレスでランチをする?ケチな私たち…、残された時間も限られてる、、、もっとお金を使おう!と彼女。
…いやぁ、私は根が貧乏性なだけに、なかなか出来ないかな。(爆)

そして、今週は嬉しい事に?父親の介護認定が、今年「要支援2」に戻ってしまい、再度申請して、「要介護1」になった、と。
これを機に、ケアマネの彼が、月1回ペースとなり、また実家に。
今週は久々にケアマネさんと会って。。
ケアマネさん、ピラティス…入会して3ヶ月目となったけど、未だにわからない、難しい、と。
そう、運動神経が良い人ほど、ピラティスは難しいかも?と思う。
運動が出来る人ほど、自分に過信してるからなぁ。。
でも、彼「楽しいから続けられるし、脳で運動する事を覚えた。」と、嬉しいお言葉を貰った。
身体の方も、彼は60代とはいえ、マラソンをしてるのもあって、スラッとしてる。
だから、効果が出にくいと言うか?わかりにく体型。
それでも、周りからシルエットが変わったと言われた、と、嬉しそうに。
ピラティスを紹介して良かった。
あとは、どれだけ継続出来るか?…それは本人次第。
極めると、身体は奥深いだけに、どんどんハマるし、ねぇ。。(苦笑)

そうそう、2週間ほど前に、父親に「父の日」のプレゼントとして、ニ○リの背中と首、肩に優しい枕を。
父親にその枕が合わなかったら、私が使おうと思っていたら…、父親、すごく良く眠れて、朝起きた時に身体が痛くないと。
夜中のトイレも以前なら、2回3回だったのが、熟睡出来たので、それが1回になった、と。
大絶賛!良いものを買ってくれた、と。(笑)

そんなわけで、我が家も夫のと私ので、その枕を購入して、木曜日に届いた。
実は、近頃の私、寝違えで朝起きると首肩が痛くて。。ピラティスをやるとそれなりに軽減はするんだけど。
また寝ると、朝痛いの繰り返しで。どこか悪い?と思っていた。

で、使ってみたら、大きい枕(幅がある)って事もあって、朝起きると、首が痛くない。
一昨日も昨日も今朝も、寝違えがないから、快適。
そして夜中のトイレも(私は1回あったが。。。)、この3日間、行く事はなかった。
こんなに枕で違うのか。。。
ただ、夫の方は、まだ良さがわからない、と。

おっと!朝ピラの時間だ。
今日もピラティスが出来る事に感謝!
土曜日だけに、すぐに満席になっちゃうから、早く行かないと!