語学学習日記です.そこらのおっちゃんが書いてます.怪しいよ!眉唾物です.

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

2994番:ペルル嬢(70)

2023-11-15 07:48:12 | 日記


ペルル嬢(70)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant


———————————【70】—————————————————

On  eût  dit  que le  bon  Dieu  avait  empaqueté  la  
terre  pour  l' envoyer  au  grenier  des  vieux  mondes.
Je  t' assure  que  c' était  bien  triste.


————————————(訳)—————————————————

 神様が大地を梱包して、古い世界の納屋に送り込む
と言ったような為体(ていたらく)だった.しんみり
それはもう、していたよ.

 

——————————《語句と文法》—————————————————
          
empaqueté:(p.passé) < empaqueter (他) 梱包する
    くるむ
on eût dit que ~:さながら~と言わんばかりだったよ
    (条件法過去第2形)
    「神様が大地を梱包していた」というのは事実では
   ありません.
   のようだったという仮定を言っていますので条件法
   が使われています.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2993番:「アリス」(3)(フィリップ短篇集より)

2023-11-15 07:45:53 | 日記


「アリス」(3)(フィリップ短篇集より)

      ALICE


——————————【3】——————————————————

 C' était  au  temps  où  la  vieille  école  si  malsaine
n' avait  pas  encore  été  abattue.   Quand  les  enfants
étaient  en  classe,   à  la  saison  humide,   les  murs 
suintaient; des  gouttes  d' eau  tombaient  du  plafond.

 

.—————————— (訳)——————————————————

 それはあまりにも不衛生な学校がまだ取壊されていな
かった頃のことだった.湿気の多い季節には、子供たち
が授業を受けているときなど、壁から湿気が滲み出て、
天井から水滴が落ちて来るのだった.


——————————《語句》———————————————————
            
malsain(e)[マルサン,マルセーヌ]:(形) 体に悪い、不健康な
suintaient [スュアンテ]:suinter (自) しみ出る    
abattue:(p.passé) 打ち倒された、取壊された、
   < abattre (他) 打ち倒す、取壊す   
goutte:(f) しずく、水滴  
plafond:(m) 天井

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2992番:「荷車」(44)(フィリップ短篇集より)

2023-11-15 07:39:52 | 日記


「荷 車」(44)(フィリップ短篇集より)

    LA  CHARRETTE
  
.—————————【44】————————————————
   
Ils  se  passèrent*¹  la  bouteille  de  main  en  main*².   Les
petits  ne  savaient  pas  boire  au  goulot.  Julie  en*³  versa
dans  le  creux  de  sa  main  et  le  leur  fit  sucer.   

        
.——————————(訳)——————————————————

彼らはぶどう酒の瓶を手から手へと回し合った.幼い子らは
瓶から口飲みができませんでした.ジュリーが瓶から手のひ
らに注いでそれを幼児たちに吸わせました.

 

——————————《語句等》—————————————————

*¹ se passèrent:(pr 相互性) (たがいに~する)
        < se passer 互いに回す
        se passer la bouteille / 互いに瓶を回す;
        se passer la bouteille de main en main
    手から手へと瓶を渡し合う 
*² de main en main:手から手へと       
goulot:[グロ](m) (瓶などの首) 
        boire au goulot / びんから口のみする    
versa:(単純過去3単) < verser (他) 注ぐ、こぼす 
creux:(m) くぼみ、 
        le creux de la main / 手のひら     
sucer:(スュセ) (他) 吸う、すする、しゃぶる、
*³ en:du vin のこと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2991番:「おとうと」(7)(フィリップ短篇集より)

2023-11-15 07:36:01 | 日記


 「おとうと」(7)(フィリップ短篇集より)

    LE  PETIT  FRERE


——————————【7】——————————————————

Le  père  lui  répondit:
  ——La  preuve  que  ce  que  je  dis  est  vrai: c' est
que  demain  matin,  au  lieu  de  manger  de  la  soupe,
vous  mangerez  du  chocolat. 

 

—————————— (訳)——————————————————

父がジュリーに答えました.
 「私の言うことが本当だという証拠は、つまりだな、
それは明日の朝、スープの代わりにチョコレートが飲
めるということなのだよ.」

 

——————————《語句》——————————————————

la preuve que ~ :~という証拠
ce que je dis :私の言うこと  
      (父、ラルティゴーのいうこと)
             そのことがest vrai 本当だ
ce que je dis est vrai:私の言うことが本当だ
              que:ということ
la preuve que ce que je dis est vrai:
    私の言うことが本当だという証拠
:それはすなわち
         :(ドゥーポワン)は前述の説明に入るときによく
            用いられます.「それはすなわち」と訳し
            てもいいと思います.        
au lieu de ~ :~の代わりに、
  「~」には名詞または不定詞が入る.
mangerez du chocolat:チョコレートを食べる、というこ
    とだが、これは固形のチョコではなく、スープ
        状の飲み物になります.なぜmanger を使うか
        というと、manger de la soup と同じく、スープ
        にパンを浸して食べたことに起因するらしい. 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2990番:シモンのパパ(62)

2023-11-15 07:32:54 | 日記


LE PAPA DE SIMON
シモンのパパ(62)


—————————【62】——————————————————
   
——Commom  est- ce  que  tu  t' appelles,  demanda  
alors  l' enfant,  pour  que  je  réponde  aux  autres
quand  ils  voudront  savoir  ton  nom ?
——Philippe,  répondit  l' homme. 


.—————————(訳)———————————————————
  
——「おじさん、名前は何ていうの?」.そのときシモンは
そう尋ねた.「今度あいつらが、パパの名前を知りたいっ
て言ってきたとき、あいつらに答てやるためさ.」
——「フィリップだよ」、男はそう返事した.

 

——————————≪文構造≫—————————————

文構造の取りにくい箇所です.
Commom  est- ce  que  tu  t' appelles,  demanda  
alors  l' enfant,  pour  que  je  réponde  aux  autres
quand  ils  voudront  savoir  ton  nom ?
これはdemanda alors l'enfant,という地の文がシモン
のセリフに割り込んでいるからです.シモンの
セリフは
 ——Commom  est- ce  que  tu  t' appelles,   
pour  que  je  réponde  aux  autres
quand  ils  voudront  savoir  ton  nom ?
 
おじさん、名前は何ていうの?あいつらがぼくの
パパの名前を知りたいって言えば答えてやるため
なんだ.

本来は、この後にdemanda alors l'enfant,
~と、シモンは尋ねた.
とすべきところ.

自由間接話法は、普通「~と言った」というような、
いわゆる導入動詞がないものなのですが、この文は
しっかりdemanda alors l'enfant,があります.しかも
セリフの中に紛れ込んでいる.注意しましょう.

小骨の多い魚を食べるときに、骨は外したはずなのに
のどにささったということがあるように、直接話法
と間接話法の違いは知っていても、ひっかかるとい
うことがあります.

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする