goo blog サービス終了のお知らせ 

ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

「歌の日曜散歩」&「空飛ぶ窓」

2012-05-07 13:27:48 | ラジオ

2012.5.6(日)晴れ、曇り、雷雨

【歌の日曜散歩】

また投稿・・・ボツだったが・・^^;

『おはようございます。

3日ほどぐずついたお天気でしたが今日は、ようやく青空が見えてきました。

昨日は村上市(むらかみし)にある山、日本国(にほんこく)(標高555m)の山開きでした。麓の『小俣宿(おまたじゅく)でいっぷく】というイベントで、一日たっぷりと遊んできたので、今日は、これから昨日買ってきたゴーヤとミニトマトの苗を植えます。おいしい実がたっぷりとつくことを思い浮かべながら・・・土を耕して肥料を入れてプチ農作業を楽しみたと思います。

そうそう!昨夜、私もスーパームーンを見ました!月の光は昼のように明るかったです。』

コンビニからファックスを送信して帰ってきたら雨が降り始めだんだんと強くなり雷雨となった。

アッ!浜 紀子さんのお便りがご紹介!(^。^)

『こちらは、強い雨と雷で歌の日曜散歩も時々ザザジジババ(ここで笑いが・・・)雑音が入り身構えてしまいます。ゴールデンウィークいよいよ最終日、お昼は冷蔵庫のあまり物で焼きそばを作ります。明日からまた5人分のお弁当、がんばります。末っ子は中学で給食。ありがたいです。』もしかしたら・・・ババは坪郷さんのアドリブ?^^;

5人分のお弁当作りをがんばって作っていらっしゃる浜 紀子さん、お弁当はいつも本当においしそうですよね。お便りをお聴きしてうれしかったです。

【地球ラジオ】では

新発田市のゆうじさんのお便りが紹介された

「カロリーの高い食べ物のテーマ」で『ハンバーガー、ポテトチップスなど大きいサイズを買ってしまう・・・」というような内容。

それを聴いて想像してしまった・・・・もしかしたら、たくましい体形なのかなぁ・・・と^^;今までは草食系男子を想像していたのだが・・

【SF耳で聴く短編小説】小松左京さん「空飛ぶ窓」

雪深い町に現れた「空飛ぶ窓」窓の向こうは南国。白い砂浜、貝殻。親子3人はその窓の向こうへ行った。

聴きながらず~とそんな窓があったらいいなぁ~と思っていた。ドラエモンのどこでもドアのような・・・^^;

でも最後が・・・

ラジオは私の乏しい想像力でもあれこれと想像するから楽しい(^。^)

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする