goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうごとエルとおかし(菓子)な日々

悠吾10歳と、6歳エルちゃんと、お菓子の事。最近ハマってる、いろんな手作りの事。

チョコレート石鹸

2012年01月11日 | リフォーム・リメイク・ハンドメイド
久しぶりの石鹸作り。
欲しいな、と思ったら1ヶ月前には仕込まないといけないので、重い腰を上げました。
バレンタインに合わせて、チョコレート石鹸。
色はもちろんですけど、チョコレート入ってます。
香りはペパーミント。

今から使うの楽しみ~。
たくさん出来たので、生徒さんのチョコレートレッスンの時のお土産に!と思ってます。




ウォールステッカー その2

2012年01月03日 | リフォーム・リメイク・ハンドメイド
以前買ってあったウォールステッカー。
3人の共同作業で貼りました。
階段の壁紙を剥がされていたので、うまく隠す事は出来ませんけど、上に向かっていく飛行機が会ってるみたい。




以前、悠吾が「おたまじゃくしみたい」と言うので、ごまかしてた場所。



多肉の子供の成長ぶりは・・

2011年12月23日 | リフォーム・リメイク・ハンドメイド
取れてしまった多肉の葉を、こうやって置いといて。


子供が出てきて、


今ではこんなに大きくなりました。
親の葉は、子供に養分を与えて枯れていきます。


買い集めた多肉は、空き瓶に寄せ植えしてます。


100均で買った、ミニセイズのシフォン型。

多肉の子供

2011年12月01日 | リフォーム・リメイク・ハンドメイド
以前紹介した、多肉の子供の事。
こんなのが、


こうなりました。
他にも、結構子供が出てきて、毎日観察するのが楽しくなってきました。


先日、手作り市で買ってきた寄せ植え。
でも、今日気づいたんだけど、アブラムシみたいなのが発生してる。
小さすぎて駆除できなかったので切ってしまいましたが、お酢で霧吹きすると良いんだって。

デザイン石鹸

2011年11月29日 | リフォーム・リメイク・ハンドメイド
以前から作ってみたいと思っていた石鹸。
基本のマルセイユにクレイで色を付けて~成功しました。
おもしろいです。


悠吾が喜びそうな型を買ってしまった。
なかなか取り出せなくて、冷凍庫に入れると良いと聞き、ようやく型だしできました。

何気に流行ってるらしい、多肉植物

2011年11月12日 | リフォーム・リメイク・ハンドメイド
以前、玄関に作ったスノコの棚。
ずっと気になってた多肉植物を置きたかったのです。
本を借りてよく調べてみると、お外で日当たりの良い場所が良かったのね。
以前から持ってたサボテンと多肉は、室内の日の当たらないトコだったりして、まったく成長する気配なしでした。


近くのお花屋さんに行ってみると、結構立派な多肉が1鉢170円。
しかも3つだと300円って~1つ100円じゃん。
買うしかないでしょ!
100均で見たものは、ほぼ枯れてんだか持ち帰っても復活させる自信もなさそうなのばっか。
ネットで買えば高いし。
って事で、全種類10個も買ってしまい、寄せ植えもめちゃたくさん出来ました。


しかも、落ちた葉から子供も出ちゃってるのあるし、置いとくだけで増えちゃうなんてラッキーです。


すぐ植物枯らしてしまう私には、観葉植物よりもこっちの方が絶対合ってるわ。
前回作った観葉植物の寄せ植えも、ちゃんと管理してるつもりでも元気ないんだ。

ラベンダー&ローズマリー石鹸

2011年11月12日 | リフォーム・リメイク・ハンドメイド
苛性ソーダにラベンダーとローズマリーを煮出した精清水を入れると、こんな感じの色に。


結局出来上がると、白っぽくなりました。


以前、お友達にあげたらすごく良かったらしく、「1本作って」と頼まれて。
頼まれてもいないのに、勝手にクレイでマーブルにしてしまった。
ただ単に、練習してみたかったんだ。
すごい勢いでグルグルしすぎたのか、気泡がたくさん入ってしまった・・・白いツブツブ。

プリザーブド・フラワー体験

2011年11月11日 | リフォーム・リメイク・ハンドメイド
石鹸教室で知り合った方が、自宅でプリザーブド・フラワーの教室をしているというので、体験レッスン受けてきました。
左が私の初作品で、右は先生のお手本。
2時間半程かかるって言われてましたが、すぐに慣れてきて1時間ちょっとで完成しました。
自分で言うのも何だけど、もの作り好きだから手先が器用なのかな?


バンビちゃんは、エルちゃんチョイス。


で、すっかり人見知りが直ったので、テレビつけてもらってリラックス~。


自宅でもレッスンしてますが、ビズ・ガーデニングさんでもやってます。

じぃじとばぁば、お庭仕事。

2011年10月27日 | リフォーム・リメイク・ハンドメイド
山形からじぃじ&ばぁばが遊びに来てくれました。
目的はもちろん、悠吾とエルちゃんに会いたいのもありますが、お庭のメンテナンス。
玄関脇のアプローチが、素敵になりました。
他にも花壇の手入れ、剪定、ついでに窓拭きやら、いつも感謝です。
ありがと。





ワイヤークラフト、ちょっと挫折ぎみ

2011年10月22日 | リフォーム・リメイク・ハンドメイド
今日はしとしと雨。
いやーん、つまらない・・。


この前作ったのは、カードスタンド。



キッチン&ダイニングを飾るワイヤー雑貨
中川 登美子
雄鶏社

この本を買ってみたんだけど、これぐらいしか作れそうにない。
調子に乗って、ホームセンターで買ったワイヤーが固過ぎて無理・・・・。
早々と挫折しそうです。
本当は作りたいものたくさんあるけど、ワイヤーが言う事聞かないんだ。


こちらは、ネットで見つけてかわいかったので、真似て作ってみた。


エリザベス女王の石鹸&ローズの石鹸

2011年10月21日 | リフォーム・リメイク・ハンドメイド
先週の石鹸教室で作った石鹸の紹介です。
お店の方に置いてきたので、ようやく取りに行ってきました。
1週間ぶりで、石鹸ちゃんと再会。
左がエリザベス女王の石鹸。

右は、初インフューズドオイルを仕込んで作った、渾身の1作品。
スイートアーモンドオイルにローズを漬けたオイルと、精油はパルマローザ。
ピンククレイでマーブルにも挑戦しました。

ちょっと前の作り物

2011年10月21日 | リフォーム・リメイク・ハンドメイド
廃材とスノコで作った棚。
第2弾。
まだ置く物もないんだけど、とりあえず作りたくなって作った。
すごい斜めってて、これでいいのか・・・。


同日。
冷凍庫に大量のブルーベリーを冷凍中でしたが、そろそろ重い腰あげてジャム作り。
お友達のお子ちゃまが大好きだって聞いてたし、遊びに行く約束してたから頑張って。
いつもゆるく作るんだけど、固めに出来てしまったのが残念。

玄関脇を改造中

2011年10月18日 | リフォーム・リメイク・ハンドメイド
なるべくお金はかけずに、お家を住みやすく改造したい訳ですが、こればっかりは材料調達にお金かかります。
約40枚程買ってきて、地道に並べてます。
悠吾には、まだ出来ないの?今日は進んでない!と言われながら・・・。


ようやく買ってきた分は敷き終わりましたが、この後どうするのか無計画。
「シマトネリコ」の小さめの鉢を買ってきて、仮置き。
予定では目隠しフェンスを立てたいんだけど。


ここのスペースに何かを植えればよいかな?



初、ワイヤークラフト

2011年10月18日 | リフォーム・リメイク・ハンドメイド
イケアで買った、ワイヤー付きの瓶。
結構、お気に入り。
最近、何でも作ってみたくなる病にかかった私・・・



何気なく100均に行った時に、「フラフトに」と書いたワイヤーを発見。
ペンチとニッパーはあったので、見よう見まねで作ってみました。