goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れときどきブログ。

趣味(料理、本、マンガ、ゲーム、絵描き etc.)全開で日常をつづります。

早くも伸び悩み@QMA3

2006年01月06日 | QMA
ちょこちょこやり進めている「クイズマジックアカデミー3(QMA3)」。
ついにマジックペットが生まれました!
マイ・マジックペット
私の「マジックペット」は画面右下の、半魚人みたいな動物です。
画面を触ると、くるくる踊ったりして、かわいらしい♪

しかしその一方で、早くも級が上がらない病気にかかり始めました(汗)。

組が「ホビット」←→「エルフ」を行ったりきたりで、
「中級魔術士」の級が上がらない・・・。
(「ポイントアップよ!」とは言われるんですが、経験値がなかなか溜まらない!)
全国大会でなかなか勝てなくなったのがつらいです・・・。
予選一回戦に注目
↑は本日の最高成績。
予選一回戦で「雑学・○×クイズ」が出てほぼ満点(99.75点)取れて、自分で「私ってすげー!」と思ったり(笑)。
決勝では、1位と2位の人に1点ちょっと差で負けてしまいました(涙)。
僅差で負けると余計にくやしー!

まだまだ、精進が足りません。

ひよ子@福岡から来ました!

2006年01月06日 | 食べたもの
会社の先輩から、福岡土産をいただきました。
ひよ子
包み紙が超かわいい!
「開けるのかわいそうですね~」と言うと、先輩曰く
「最初はみんなそう言うけど、結局食うから(笑)」と。
はい、おっしゃるとおり、速攻食べちゃいました・・・。

グリコの製品らしいです。
小さな1袋に3粒入っていて、中はマカデミアナッツ入りのチョコレート。
ナッツが大きいので、小さめですが食べ応えバツグンです。
3匹(?)とも表情がちょっとずつ違うのがニクイですね~。

えいご漬けDS

2006年01月05日 | ゲーム
今気になっているゲームソフトが1つあります。
えいご漬けDS」です。

元になっているのは、「えいご漬け」。
パソコンの学習ソフトとしては異例の販売本数を誇り、現在もソフト売り上げランキングの上位をキープし続けている脅威の英語学習ソフトです。

実は、私が勤務している会社でも、同様の英語学習ソフトを開発・販売しているのですが、このタイトルの売り上げにはまったく歯が立たない状態で、注目しているのです。

糸井重里の「ほぼ日刊イトイ新聞」内にもコーナーが設けられていて、プレイする様子が動画で見られるようになっています。
このビデオを見ると、かなり!楽しそうなんですよね。
DSならではの手書き入力機能をフル活用しているのがいい感じ。

パソコンソフト版「えいご漬け」のターゲットは、「もう一回英語を勉強してみようかな?」と思い始める20代サラリーマン・OLから、「時間ができたし何か勉強しようかな・・・そうだ、英語を勉強しよう!」と考える50代のおじさま・おばさま方といった、幅広い年代層になっています。
さて、DS版はどの年齢層をターゲットにしているのでしょうか?

任天堂がDSのターゲットとしているのは、小学生~中学生ぐらいの、比較的低年齢の子どもたちが中心です。
ですが、「脳を鍛える大人のDSトレーニング」がミリオンセラーになったことからも分かるように、DSは子どもだけではなく大人の間にも普及していることは明らか。
「えいご漬けDS」が狙うのも、「大人のDSトレーニング」をプレイしている年代の人たちになるのでしょうね。

かくいう私も「大人の~」を買ってしまった一人ですし、「えいご漬けDS」に惹かれているのも事実。
これからは、ゲーム市場がターゲットとする年齢層もだんだん変遷していくのかもしれません。

現在、各地のDSダウンロードサービス提供店で、体験版がゲットできるとのこと
時間のあるときに、ヨドバシカメラにでも行ってみようかと思います。

初詣

2006年01月04日 | お出かけ
ちょっと遅い初詣に行こう!ということになり、友人と一緒に外出。
と言っても、友人は既に初詣に行っているので、そんな本格的なものでなくてもええやん?ということで、特に目的地も決めず出発しました。

一応、「マイナーなところ」というコンセプトで「清明神社」に行こうとしたのですが、言いだしっぺの私が正確な位置を覚えておらず、たどり着けずじまい・・・。
結局、道すがらに見つけた小さなお寺にお賽銭を上げてきました。

適当な初詣(笑)が終わったら、無性に甘いものが食べたくなり、「Papa Jon's」でチーズケーキを食べました。
注文の品は、ラムレーズンチーズケーキとカフェラテ。
「Papa Jon's」のチーズケーキ
ここのケーキは、ものすごく濃厚で、本当に美味しいです。
オススメ!!
(ほんの少し高めかも?ですが・・・。
 ちなみに、チーズケーキは575円、飲み物は420円~(いずれも税込)。)

▼お店データ▼
<Papa Jon's 新京極店>
[住所] 京都市中京区新京極通 六角下る
[営業時間] 11:00am~10:30pm
[定休日] 火曜日(祝祭日の場合は、翌水曜日)
[TEL] 075-255-0039

次はゲーセンへ。
二人ともQMAをやる人なので、とりあえずQMA3に挑戦。
プレイするのが久しぶりで、タイピングの速度とかが鈍ってるような気がします・・・。
でも、お互いの苦手なジャンルを補完し合えるのが二人プレイの強み。
自分では分からない問題も、何とか時間内に答えられるのが助かります。
本当は少しばかり反則なんでしょうけどね。
(でも、QMAの筐体前に設置してある椅子って、たいがい、二人でやってくれと言わんばかりのサイズなんですよね~。)
QMA3優勝スクリーンショット
とりあえず1回だけ優勝してみました。

ゲームが一通り終わった後、友人が「いつも行列ができてるあの店でクレープ食べたい」というので、そのお店「さんじや」に行ってみました。
この店、いつも待ち行列ができてて、なかなか買えなかったんですが、閉店時間間際に行ったので、だいぶ行列は解消されてました。
私はキャラメルミルフィーユを購入。
「さんじや」のクレープ×2
ホイップクリームたっぷりでうまーい!です。
これで262円(税込)は安くてお買い得だと思います。
甘いもの苦手な人には、スナック系のクレープ(納豆ごはんクレープとか)もあるので、是非お試しあれ。

▼お店データ▼
<さんじや>
[住所] 京都市中京区蛸薬師通新京極東入裏寺町595-32
[交通アクセス] 阪急京都線河原町駅から河原町通を北へ、
         蛸薬師通を西へ。徒歩3分
[営業時間] 昼1:00~夜8:00 (平日)
       昼0:00~夜8:00 (土日祝)
[TEL] 075-212-7240

クレープを食べてもまだちょっと帰る時間に余裕があったので、クレーンゲーム得意な友人がゲーセンを再度物色。
メイベリンの化粧品詰め合わせ袋のやつがあったので、「あれ取ってみて」と言って試してもらいました。
これがなかなか取れなくて・・・。
アームの力はそこそこ強いようですが、袋の中身が結構重くて、やはり難しいようです。
2,300円ぐらい投入したところでやっと取れました。
クレーンゲームに自信のある友人ですが、さすがに凹んでました(笑)。

さんざん遊んだところで、帰宅。
久しぶりに京都に出れて、楽しかったです。

香川へ温泉旅行

2006年01月03日 | お出かけ
本日は実家から下宿先へ帰る日。
いつも、親が車で送ってくれるんですが(いつもありがとう・・・両親)、ついでにプチ旅行へ行こう、ということになり、一路四国へ。
実家から四国まで片道300kmぐらい。
かなりの遠距離ですが、これを一日旅行にしてしまうあたり、うちの親もまだ元気です。

とりあえず高速道路をひた走り、淡路ハイウェイオアシスにて一旦休憩。
ハイウェイオアシス
外は風が強く、とても寒い・・・。
なぜか、愛犬連れの人が多かったです。戌年だから?
中でお昼ご飯を食しました。掻揚げうどん。
高速のサービスエリアのうどんの出汁って、なぜかすごく美味しいと思います。

高速は徳島に入ってからすぐ降りて、今度は下道をずっと走る私たち。
香川県に突入し、ようやく目的地に着きました。
ベッセルおおちという温泉施設です。 ※リンク先、音が出ます。閲覧時注意!
ベッセルおおち
入り口が3階で温泉が2階、1階は宿泊施設になっているという、ちょっと変わった館内配置になっています。
お風呂は、檜風呂とか歩けるお風呂(水流がある)とか露天風呂とかスチームサウナとか、いろんな種類があるので、入っていて飽きません。
全体的に結構きれいで、よかったです。
ただし、場所がちょっと分かりづらいので、行く際は要地図です。

温泉入ってさっぱりしたので、お昼ご飯(と言ってももう3時くらいでした)。
ぶっかけうどん
香川県来たらうどん食べないと、という脅迫観念に駆られてしまいますよね。
セルフのお店でしたが、出汁もうどんも美味しかったです。
あと、ゲソの天ぷらが揚げたてで美味! サイズも大きくて満足。
量が多くて、追加のコロッケは食べ切れませんでした・・・ orz

ここら辺でもう夕方の4時を回っていましたので、帰途につきました。
風が強く、橋の上では車が揺れまくって怖かったです (((;゜Д゜))
橋
下宿先に着いたのは午後9時半ぐらい。
長時間のドライブ、お疲れ様でした。

実家近所のイルミネーション

2006年01月02日 | 日記
夜、家でゴロゴロしていたら、母が「ちょっと、外見てきてみ」と言ってきました。
一応風邪気味の娘にこの寒い中何を見て来いと言うのか? といぶかしみながら外に出ると・・・
イルミネーション1
えっ? こんな田舎(謙遜でなく、本当に)なのに何できらびやか!?
何と、近所の何軒もがきれいなイルミネーションに彩られていました。
去年は一軒しかなかったはずなんですが、競うようにいくつもの家が光っています。
すごいなー、みんな。
母曰く、地方の新聞に記事が載ったそうです。
イルミネーション2イルミネーション3
他の家は、こんな感じ。
無断撮影させていただきました。すみません m(_ _)m

おまけ。
イルミネーション4
キティちゃんも光ってました。子どもが喜びそうですね。

※この記事は、後日アップしました。

年末年始休暇残り三日

2006年01月02日 | 日記
風邪の症状が収まったみたいです。
一日で治ってよかった。
ただ、私以外の家族みんなはまだ風邪続行中…。
特に祖母の具合があんまりよくなさそうなので心配です。
早く良くなって欲しいものです…。

ヒマだったので、ドライブがてら、ショッピングセンターに行ってみました。
すごい人。
みんなヒマなんですかねー(私含め)。

福袋とか売ってたのですが、人込みにげっそりして買い物する気分になれなかったので、本(クロスワードの雑誌と『ブリザードアクセル』)を買ってそそくさと売り場を離脱してきました…。
『ブリザードアクセル』面白し。オススメです。

帰ったら弟が帰省してきていました。
二言三言会話して飛び出した言葉。
「結婚せーへんの?」って…うるさいよ(涙)。
会ったのは結構久しぶりですが、あんまし変わってなかったです。

明日は下宿先に帰る予定。
のびのびできるのもあと少しかー。

明けましておめでとうございます。

2006年01月01日 | いらすと
2006年年賀状
新年です。
年賀状の画像をさらしてみました。
来年はもっと上手く描きたい所存。

それとは全然関係ないのですが、見事に風邪を引いてしまいました(涙)。
しかも家族全員風邪引き中というていたらく。
お雑煮を食べた後、ずっとぐったり寝てしまっていました。切ないです…。

明日は何とか回復してればいいんですが。

こ、今年もいい年になればいいなぁー!(汗)