チョコチーズケーキ 2005年12月17日 | 食べたもの 今日のおやつはチョコチーズケーキ。 チョコとチーズが合うのか?と疑問に思いますが、意外や意外、結構合うんですよ~。 チーズのコクがかなり強いので、満足感のある味。 これも、先日のてくとくさんでお取り寄せしてもらったおやつです。 ▼ お店データ ▼ <ガトーよこはま> [住所] 〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町89-19 [営業時間] 9:30 ~ 18:00 ※ 定休日なし [TEL] 045-450-7155 [FAX] 045-450-7156
シンフォーニードラム【石窯パン工房 暖家】 2005年12月15日 | 食べたもの 毎月1回、てくとくという会社にお取り寄せおやつをオーダーしてもらってます。 (毎回注文してくれてるMさん、いつもありがとうございます~。) 今日のおやつはパン工房 暖家さんのシンフォーニードラム。 ほんのりキャラメル味が美味しいパンでした。 ちょっと高め(¥239)だけれど、その価値はあります。 ▼ お店データ ▼ <石窯パン工房 暖家> [住所] 〒335-0022 埼玉県戸田市上戸田3-16-13 [営業時間] am7:00~pm7:00 (日曜定休) [TEL] 048-446-2233 [E-mail] info@danke1995.co.jp「てくとく」さんでは、こういった、ちょっと高め、でも美味しい!という食べ物を取り寄せて販売されています。 希望者は無料でカタログを送ってもらえますので、興味のある方はぜひいちどお取り寄せを試してみてください。 (おやつ食べる前に、机の上が汚いのをどうにかしないと・・・(汗)。)
晩ご飯は焼肉。 2005年12月14日 | 食べたもの 友人と焼肉を食べに出かけました。 この間同じ焼肉屋に行って、割引券をもらったので。 お店の戦略にまんまと引っかかっていますね。 ↑あっという間に食べられたユッケの残骸(画面上) ↑ロース・ハラミ・カルビ・豚カルビ・鶏肉の盛り合わせ。 ↑チーズとじゃことねぎたっぷりのビビンパ。 上にバターが乗ってます。ちょっぴり洋風で美味しい。 友人が食べていたキムチチゲも、見た目からして美味しそうでした。 (ビビンパと同じ、石の器に入っていました。) おすそ分けもらって食べたのですが、具の中では豆腐がイチオシ。 辛いけれど、食が進む味です。キムチ味って、何でも合いますね。 単品もいくつかオーダーして、一人あたま2,800円ぐらいでした。 お腹いっぱいで満足です。てか食べすぎです。 家に帰ってから、ロールケーキを食べちゃいました。 アカシア蜂蜜入りらしいです。1本1,000円。 生地がふわふわ、生クリームはほんのり牛乳の香りがして美味でした~。 (お皿の柄がケーキとまったく合っていないのは気にしちゃダメです。) 【追記】 ケーキのお店を書くの忘れてました。 <(有)菓子工房ボックサン > [住所] 〒654-0032 神戸市須磨区堀池町2丁目1-25 [TEL] 0120-16-5103 [E-mail] bocksun@fancy.ocn.ne.jp
CREAM KITCHENのケーキ 2005年12月10日 | 食べたもの 今日のおやつはCREAM KITCHENのケーキです。 買ったのは天神橋筋商店街のお店なのですが、以前ここには「ラ・ココット」という犬の絵柄が描かれたココット入りのクレームブリュレ専門店がありました。 この「ラ・ココット」が移転したのか、閉店したのか、どうなったのかが結構気になっているんですが・・・。 でも、「CREAM KITCHEN」にも犬のイラストが描かれたココット入りクレームブリュレを販売しているので、もしかすると「ラ・ココット」が「CREAM KITCHEN」に変わったのかも? 詳しい方がいらっしゃったらぜひ教えていただきたいです。 さてさて、今回買ったのは「オールドシュー」と「マロンシフォンケーキ」と「クリーム乗せコーヒーゼリー」。 シュークリーム美味しいです。 シフォンケーキはふわふわで甘さ控えめ。 コーヒーゼリーは苦すぎない味で食べやすい。 どれも満足でした。 【CREAM KITCHEN 天神橋3丁目店】 大阪市北区天神橋3丁目7-31 営業時間:AM11:00~PM10:30(年中無休) TEL・FAX(06)6881-6789
カレーバイキング 2005年12月09日 | 食べたもの 友人と待ち合わせて、天神橋筋商店街の中にあるタンドリーキッチンというカレー専門店へ行って参りました。 (リンクはホットペッパーのページ) このお店、前から目をつけていたのですが、前を通りかかるのはいつも一人で歩いている時だったので、今日たまたま都合がついた友人を誘ってみたわけです。 普通のメニューももちろんあるのですが、今日はカレーバイキングにチャレンジ。 バイキングで食べられるのは、カレー・チキンスープ・ご飯・ナン・サラダ。 あと、メニューには書いてありませんでしたが、ドライカレー(ビリヤニ?という名前)も置いてありました。 で、友人の希望により、チキンテッカ(チキンのスパイス焼きみたいなの)とタンドリージンガ(車海老のグリル)・デザートがついたバイキングセットをオーダー。 今日のカレーは、 ・七種類の野菜のカレー(甘口) ・マッシュルームとコーンのカレー(甘口) ・シーフードカレー(甘口) ・大根と豚肉のカレー(辛口) ・キーマカレー(辛口) の五種類。 最初は甘口の三種類から食べてみました。 ・・・うん、甘いです。 あんまりインドカレーって感じではありませんが、辛すぎるものが苦手な私にとっては、ちょうどよい辛さかも。 次は辛口二種類を食べましたが、やはり辛さ控えめな感じです。 でも、やっぱりインドカレーはインドカレー。スパイスはしっかり効いてます。辛いです。 辛いものはちょっと苦手だけれど、インドカレーを食べてみたい、という場合は結構ぴったりな味だと思いました。 ちなみに、私がいちばん気に入ったのは野菜カレー。 まろやかで、やさしい味です。 オプションでつけたチキンテッカも、スパイスが効いていて柔らかくて美味しかったです。 最後のデザートは四種類からチョイスできます。 ・チャイのアイスクリーム ・マンゴープリン ・フローズンヨーグルト ・?(最後の一つ、忘れました・・・。) 友人はチャイのアイスクリーム、私はマンゴープリンを選択。 マンゴープリンは、超濃厚! マンゴーをミキサーでつぶしてそのままゼラチンで固めました、という感じです。 果実の風味が強いですが、後味はさっぱりしていてかなり好み。 アイスクリームも一口だけもらって食べてみましたが、チャイのシナモンなどのスパイスの味がしっかり効いていて、こちらも濃厚な味でした。 ↑デザートが来てから、料理の写真を撮ってないことに気づく。遅い。 アイスクリームはすでに食べられた後でした・・・。 しかも、これ単品でオーダーしても150円らしいですので、デザートは文句なしの合格点だと思います。 調子に乗ってカレー食べまくったので、帰り際、結構辛かった・・・。 バイキングの時は食べ過ぎないよう、ほどほどに。
串カツの美味しいお店 2005年12月08日 | 食べたもの 友人に晩ご飯をおごってもらえることになり、近所の串カツの専門店に行ってきました。 (詳しい場所とお店の名前はあえて伏せます。) 近所と言っても、隣の市なんですがね。 でも、移動手段は自転車。エコロジカルです。 オーダーしたのは創作コース。 まず最初に付出し(たこと山芋のサラダ仕立て)とサラダ(野菜スティック)と串カツ用の調味料(塩・ゴマだれ・ソース)が出てきました。 串カツは一回に揚げたてのものを2~3本持って来られ、「左端が○○です、塩をつけてお召し上がりください」みたいな感じで説明されます。 で、とりあえず一口ぱくっと食べてみました。 ・・・! 美味しい!! 衣に使っているパン粉がとても細かくて衣自体もごく薄くつけてあるので、まったく油っこくないんです。 で、揚げ具合もちょうどよくて、肉系のものは噛むと柔らかくて肉汁もたっぷり、野菜系のものは歯ごたえを残しつつ旨みを引き出す頃合に揚げてあって(野菜そのものも美味しいんだと思います)、ものすごく美味しい。 一本食べるごとに、友人と一緒に「やばい、美味しい、やばいって」と言いながら(何がやばいのか)、味わいました。 (左)長ーいのが「アスパラのベーコン巻き」、丸いのが「ささみ明太」 (右)追加でオーダーした串たち。 左から、なすとひき肉、もち、うなぎ、キス、砂ズリ。 間に箸休め(冷やしトマトの大根おろし乗せ)をはさみ、串が十数本、じゃこご飯とおすまし、締めにはデザート(レモンのシャーベット)。 コースの串が終わった時、あまりにも美味しくてもっと食べたかったので、二人で追加として10本くらい単品串をオーダーしてしまいました。 で、追加で頼んだ内の一つにチーズの肉巻きがあったのですが、品切れだということで、特別に「バナナ」をサービスしてもらいました。 果物のバナナの串カツです。 メニューを見ていて、「これ、ネタで頼んでみたら?」と冗談半分で言っていたのですが、まさか注文が実現するとは!(しかもお店のご好意で) これまでのものがレベル高かっただけに、受け入れられない味だったら結構ショックだよな・・・と思っていたのですが、杞憂でした。 イケるんです、これが。 写真撮るの忘れてしまいましたが、このバナナの串カツは、普通の串カツの上に生クリーム(!)が絞ってあるという、一見「ヤバイ?」と思ってしまう外見。 でも一口食べると、意外や意外、バナナ(どうも、予め冷やすか凍らせるかしているみたいでした)がとても甘くて、フライの衣がついていてもほとんど違和感がありません。また、生クリームもよく合うんです。 アイスクリームの天ぷらを出すお店があるということを聞いたことがありますが(実際には食べたことないですが)、もしかすると、それに近い味かもしれないです。 もしくは、バナナと生クリームのクレープの味に近いかな? いい意味で期待を裏切られて、すごく幸せでした。 こちらのお店のオーナーさんは、元々料亭にいらっしゃったそうで、その経験を生かして創作串カツを作っているとのこと。 なるほど、納得!という感じでした。 久々に「大当たり」だったこのお店、もし余裕がある時は、ぜひまた足を運びたいです。
ケーキてんこもり。 2005年11月29日 | 食べたもの 友人K氏がケーキを買ってきてくれました。 計6個。・・・あれ? 食べる人は2人ですが?? <内訳>わたし:4個、K氏:2個。 うん、何か間違ってます。 しかも、晩ご飯がまたケーキだけ。ダメ食生活全開です。
かぼちゃのスープセット 2005年11月28日 | 食べたもの 会社の先輩、Tさんと一緒に食べに行きました。 阪急三番街のキッチンガーデンというお店です。 (参考:ホットペッパーのクーポンページ) 私がオーダーしたのは、かぼちゃのスープのセット。 (正式名称を忘れました・・・。) スープとサラダが美味。野菜が新鮮でした。 ただ、カロリー控えめなので満腹感も控えめです。 家に帰ってからおやつ食べてしまった・・・(´・ω・`)
【晩ご飯】アジの南蛮漬け 2005年11月27日 | 食べたもの レシピはこちらを参考にさせていただきました。 小と言うよりも中ぐらいの大きさのアジを丸ごと使ったので、さすがに骨まで丸ごと食べる・・・とはいきませんでした。 手抜きせずに三枚おろしにすればよかったのか・・・。 (揚げる時邪魔なので頭は取りました。) でも、つけダレは美味しかったです。 半分は明日の晩ご飯に。 1パック100円のアジを買ってるので、非常ーにリーズナブル。 あと、野菜がたくさん食べられるのがGOODです。