goo blog サービス終了のお知らせ 

九州ハーモニカ連盟

 九州の先輩がこの連盟を守って20年を超えました。
ハーモニカ情報、組織の在り方など、積極的に告知していきます。

鹿児島大会終わる!!!(1313)

2013年04月15日 | 九州ハーモニカ連盟

この14日、1000席満パイのお客さまで12時半開始。

全部で47組の出演、延べ400人からの舞台でした。

前日の前夜祭から、ひきつづき、皆サンもヒートアップ。

Photo_5



Photo_6


当日は・・・・・。

プログラム1000部が無くなりました。



はじめての鹿児島大会ですから、決められたスタッフもてんてこ舞い。

9時から朝礼、動線確認、班別朝礼・・・・・・と決めていましたが、受付も含めて

たっぷり開演まで2時間以上ありましたが、熱気で大混乱。

要領よくすればと思った時間も不足気味。

音チェックもななんとか40分で.

でも肝心の演奏者探し????あれどこに??

残りの20分で立ち居位置確認のために、全員舞台へ。これで少しは落ち着きが

違います。

さて開演、あいさつのあと、市長さんからのアツイメッセジ拝読、ありがとうございました。

音に関しては、連盟スタッフのアドバイスで、だんだんと落ち着いてきました。

Photo_2


アンサンブルにソロ・・・・。そしてかわいいいジュニア。

Photo_3


Photo_4
詳しくは、後日またアップいたします。

皆さま、お疲れさまでした。

鹿児島市周辺関係スタッフの皆様のおかげで、無事終演できました。

ありがとうございました。

次回は来年4月の第2日曜日で、福岡市で決定しています。

少年科学文化会館の大ホールです。


最終版プログラム発表(1311)

2013年04月11日 | 九州ハーモニカ連盟

提出後の修正が結構ありました。大変です。

もう限界で決定です。計48曲です。

Photo_2

すいません、もう限界です、こちら動かせば、あちらが,たたず。

鹿児島の行政の方からも激励のメッセジをいただきました。

市内のファンからも十数人、問い合わせが来ています。

ありがたいことです。

修正済み:45番 演奏曲:Two Guitars  アンサンブル名称:サライ  

では・・・・・・・・・・。これにて。

お目めも、肩もへとへとです(笑)


電話集中!!プログラム校正前発表、追記!(1310)

2013年04月09日 | 九州ハーモニカ連盟

(追記しました)4月10日午後18時40分・・・・後半に記載しました。

少しの訂正がありますので、お間違えの無いように!!

大変希望が多くて、校正前ですが、十分ご留意ください。

ここ3日間でアクセス100名突破!!!!!!!!

概略把握でお願いいたします。

Photo_3

Photo_4

クリックすれば拡大されます。

■文字訂正もあります。

(30)西柴原→西紫原・・・・・・・・・など。

曲、アンサンブル名称訂正・・・・。

■順番変更など。若干の入れ替えが希望であっていますので・・・・。

(40)訂正・・・・入れ替え.(48)県名修正など。

■正式には、4月11日掲載予定です。大筋では変更ありませんが・・。

(追記)本日14時現在でアクセス.....86名突破!!

■どうしても、帰りの交通の便:予約の件で、ご希望が多く掲載いたしました。

(追記)最終版プログラム(4月10日18時50分)

■順変更(敬称略・・失礼します)

30 宮崎ハーモニカアンサンブル

31 福岡エスペランサ

32 ブルーエコーズ

33 エール

34 熊本トリオ

35 西田

36 後藤

37 森一

38 西紫原

39 城山

40 アンダンテ

41 ドリーム

42 コスモス

43 フローリッシュ

44 KITA-Q

45 TWO

46 北九州

47 コンカローレ

48 金峰

文字修正

44 スペル訂正  KUTA→KITA

45 サライ 曲名です:チーム名(two guiters)

     入れ替え

48 県名訂正→鹿児島

欠席確認:伊敷ENS(上田さん)


鹿児島大会情報001(1309)

2013年04月09日 | 九州ハーモニカ連盟

まもなく、演奏順が発表されます。(今夜予定)

建物正面の写真です。向かって右が第二ホールとなります。

Photo_2

ところが・・・・・・・。会場のレイアウトが少し複雑ですので、ここで解説しておきます。

もちろん、当日受け付けの、情報コーナーで、必ず確認くださいませ。

①控え室(楽屋)舞台にウラ。

  6室確保しています。1,2,3,5の4室は男性。

  6,7は女性専用です。

②練習室(黄色部分)も小から大まで4箇所(小:一階。中、大:地下)確保しています。

 順番を間違えないように、十分

 早めに、3曲前には、舞台袖にご集合ください。

 それでは、第二ホールの図面です。Photo

ミドリ色が、第二ホールです。

①正面玄関は・・・・・2階であること。

②演奏者席は、一般のお客様とは異なり、当ホールの中の2階全部と1階の後列席

 に指定されていますので、ご留意ください。(約:延べ400名の演奏ですから

 350席は演奏者席表示します。三階ミドリゾーンは、演奏者専用となります。

③受付には、控え室の場所、練習室の案内版を用意しています。

 図面を確認の上、受付→控え室:着替え→練習→本番・・・・となります。

④練習室は、黄色の部分です。1階に小練習室を2室。

 地階に中、大練習室を確保しています。しっかり練習できます。

 なお、入場できるのは、10時の見込みです。

 受付では、しっかり図面や注意事項パネルを確認して入場してください。

 各所に、掲示も致しますが、不十分の場合もありますので、スタッフへお尋ねください。

 右腕に腕章をしています。

⑤控え室は、1,2,3,5号が男性専用です。6、7号h女性専用の広いスペース

 を確保しています。訂正もありえますので、当日の掲示に沿ってください。

⑥非常時の避難ルートは、必ず確認!!!!

⑦リハーサルはありません。音チェックのみです。

 指定されたメンバーは必ず掲示をご覧になって11時前には袖に集合ください。

 サンプルで6組程度です。

 また、MDなどの音源が必要な方は、早めに受付でその旨、お話ください。

 名 前、順番、曲名・・・・①チャンネルのみで録音ください。

なお、11時半位から、立ち位置確認のために、舞台に上がって頂きます。

時間までに、舞台向かって左袖に集合くださいませ。

さて、いよいよ今夜は曲順の発表です。

ご質問は、コメント欄を利用くださいませ。