信州塩尻発 田舎暮らし日記

生まれも育ちも埼玉県飯能市。現在は移住して長野県塩尻市民です。 田舎暮らしや趣味の事、居合道の事等々を書いております。

ガラスペン

2019年10月31日 | 文房具



前回の投稿の続きです。

「せっかく買った万年筆インクを少量使いたい…」といった時に重宝するアイテムとして、ルビナートのガラスペンを入手しました。
ターコイズブルーで綺麗な色ですし、書き味もとても気持ち良いです。

新しいインクの試し書きでちょっと字を書く時に便利ですし、もちろん普通に手紙や日記を書く時にも、「今日はこの色で」が簡単に出来るため、事実上死蔵しているインクを使うのにも良いですね。

インクボトルにペン先を浸しながら文字を書く姿は、まるでヨーロッパの貴族か戦前の文豪…にはなれなくても、普段と違う文字の書き方、なかなか楽しいですよ。


そして松本の文具スーパー事務キチへ寄った時に、セーラー万年筆のボトルインク四季織シリーズが置かれており、赤系のインクを持っていなかったため、「囲炉裏」を購入…
まあ…普段ブルーブラックしか使わないのですが…ガラスペンがあるから使うだろうという打算で購入…

パイロットの冬柿と同じ色かと思いましたが、冬柿は赤に近い濃いオレンジであるのに対して、囲炉裏はほぼ赤でした。



またちょっと散財するものを置かれてしまいましたね…

最近、松本の事務キチにはパイロットの色彩雫があまり置かれていないのですが、今度はセーラーがラインナップされておりました。

インク沼…

インク沼

2019年10月27日 | 文房具


万年筆本体やインクを揃える時等でお世話になっている松本の文具スーパー「事務キチ」ですが、文具の品揃えが豊富かつ安く販売されているため、非常に有難いです。
ちなみに事務キチは「事務用品の発信基地」の短縮だそうで、釣りキチなどのように「事務キ〇ガイ」の略ではないそうです。念の為。

万年筆やインクも概ね国内メーカーは30~35%引き、海外メーカー20%引きで販売されていますが、文具は定価販売のお店が普通で、意外と割引してくれるお店は少ないんですよね。
本当に助かります。
事務キチの本店は長野市にあるので、何度か行ったことがありますが、もはやドン〇ホーテの文房具店版といったカオス状態でめちゃくちゃ面白かったです。

そして絶対に使わない色なのに、ついつい万年筆のインクを買ってしまう「インク沼」にハマってしまい、「なんだかな~」と思っておりました。

自分は基本的に手紙や日常使いでもブルーブラックしか使わないのですが…
ブルーブラックでもなるべく古典インクを使いたいですし、国粋主義者で国産品を愛用する…となれば、3大メーカーだとプラチナしかないのであります。(とはいえ…普通に海外メーカーのインクも使っているのですが…)
プラチナのボトルのブルーブラックは古典インクらしく、書いた直後は明るめなブルーで、時間が経つと黒みがかってきますが、カートリッジのブルーブラックは何故か書いた時から黒みがかっていてブルーブラックそのままの色に発色します。
一応ボトルもカートリッジも同じインクということなのですが、カートリッジの中で酸化しているのでしょうか?

いずれにしても…やはり万年筆の醍醐味はボトルにペン先をどぶ漬けしてコンバーターで吸い上げる作業だと思っているので、出先でインクを切らしてしまった時くらいしかカートリッジインクは使わないのですがね。


そして話は戻ってインク沼…ついついショーケースを覗くうちにブルーブラックしか基本的に使わないのに、パイロットの色彩雫をはじめ、様々なメーカーのインクを買ってしまったり…
それでもまだ自分はインク沼と言っても序の口のようですね。
すごい人は衣装ケース一杯に揃えているとか…



それでも買ってしまった手前、インクを使おうと思っても「便箋2枚くらいしか書かないから万年筆に移して使う程じゃないのだけど」…という時のために…コミックペンなる物を見つけて使ってみたのですが、書き味がイマイチで、何かいい物が無いかと探していたら…

ありました!

が、それはまたそのうち書きたいと思います。
勿体ぶる訳ではなく、書くのが疲れたので…

信州どまんなか 和太鼓の祭典

2019年10月24日 | 信州の暮らし


風邪をひいて既に2週間以上経過しているのですが、鼻水と痰が治まらないです。
これからどんどん寒くなるので体調にはお気を付け下さい。
体格的に外傷には強いのですが、風邪を引くとなかなか治らないですし、昨年生まれて初めて罹ったインフルエンザでは死にそうになりました。
所謂男性ホルモンであるテストステロンが風邪やインフルエンザの重症化に関係しているらしいですね。

さて、今度の26日(土)に塩尻のレザンホールで「信州どまんなか和太鼓の祭典」なるイベントがあるようです。
頂いたチラシの連絡先はめっちゃ個人の携帯番号だったので、興味がある方は自分で調べてお問い合わせしてみて下さい。



先週開催された塩尻東公民館祭りのオープニングセレモニーで阿禮太鼓さんの演奏があり、その時イベントのチラシを頂いたのですが、生憎自分は用があるため見に行けず。
ちなみにこのお祭りで田宮流居合の演武をしたのですが、翌日から全身がめちゃくちゃ筋肉痛になりました。稽古不足ですね…

私等が居合道の稽古で使っている塩尻東地区センターで同じ登録団体として同所を使用している阿禮太鼓さんや五百渡太鼓さんの演奏がたまに聞こえますが、和楽器は良いですよね。

自分の故郷飯能市の、坂石町分囃子連で子供の頃に太鼓を叩いていましたが、ここの囃子連は神田囃子大橋流でしたし、お隣秩父市はその名高き秩父屋台囃子の地ですから、太鼓の音を聞くとワクワクしてきます。
全国津々浦々豪壮な太鼓がありますが、やはり最も豪快な太鼓は秩父屋台囃子だと思っております。
玉入れの軽快なリズムも良いですよね。
またいつか秩父夜祭を見に行きたいです。

塩尻でも色々な団体が活動されているようなので、こうしたイベントをどんどん開催して塩尻市を盛り上げて頂きたいですね。

台風19号

2019年10月15日 | 雑記



台風が通った地域にお住いの皆様は、ご自身や家族、住居等への被害は大丈夫だったでしょうか?

日を追うごとに犠牲になられた方や行方不明の方が増えて、非常に無念であります。

災害に強いはずの長野県ですら甚大な被害を受けましたし、埼玉の実家のも川が氾濫しそうになったため避難指示が出て、小学校や神社の社務所へ避難したとの事でした。

幸いにも塩尻市はいわゆるATフィールド…アルプス(A)による台風(T)フィールドが今回も発動し、ちょっと風が強い雨程度で済みましたが、東日本のほぼ全域で重大な被害をもたらす災害になるとは、何ともいたたまれない気持ちです。

首都圏から長野県への交通網も、国道20号線、中央道、上信越道、中央線などが通行できず、早く復旧してくれることを願うばかりです。

ここ数年、あらゆる地域で水害ばかり発生しているように感じますが、山岳国家である日本の有効土地は川の流域が主なため、近年の豪雨や大きな台風はどうすることも出来ないですね…。
自然と上手く共存する…どんなに治水工事等を施しても人間の力には限度がありますから、なかなか難しいものです。

とはいえ、かつてマスコミや民主党政権が要らないと唱えていた八ッ場ダムが試験中にも関わらず、良い働きをしたらしいですね。
砂浜の減少や鮎の冷水病、莫大な工事費や環境への負荷などのデメリットもありますが、こうした時にダムの治水能力が有効であることも理解しておくべきですね。