朝1番・・・は~ちゃんと朝食の準備をしていると・・・
どこからか、救急車の音が聞こえてきました。
わがやの近くで止まりました。
どこだろう?誰だろう?いつもそう思ってしまいます。
朝1番に救急車の音を聞いたからでしょうか?
今日は・・・まぁ、救急車と出会うこと!出会うこと!
仕事帰りに・・・
鴨池の地下道ですれちがい・・・
鹿大のそばでもすれちがい・・・
中洲通りで目の前を左から右へ・・・すーっと通って行き・・・。。。
ほぼ同じ時間帯に3台も出会ってしまいました。。。
救急車を見たり、音を聞いたりすると・・・
絶対に大丈夫!と思いつつも・・・
やはり、は~ちゃんと父のことを考えてしまいます。
は~ちゃん・・・まさか・・・学校の階段から落ちて怪我したんじゃないよね???
父・・・仕事でエキサイトして・・・倒れたんじゃないよね???
そんなことばかり思ってしまいます。
今年は節電の夏・・・
節電ももちろん大切ですが、その前に・・・
どうか、自分の健康を損ねることがありませんように・・・
熱中症、くれぐれも気をつけたいものですね。。。
ところで・・・母は・・・救急車には2回ほど乗ったことがあります。
1度は、は~ちゃんの付き添いで・・・
2回目は自分自身が・・・(汗!笑!)
救急車はスイスイ走っていくようですが・・・
乗り心地は・・・イマイチ!?
気持ちの問題かもしれませんが・・・
乗り心地は決してよくなかったのを覚えています。。。
救急車のお世話にはならないように・・・
気をつけて生活したいものだと・・・
あの「ピ~ポ~!」を聞くたびに思います。。。