ばあばあの独り言

野菜、花なども作っております。写真で報告!愛犬ゆう君の日々の可愛いこと、愛猫ナナコちゃんとの家族日記です。

ささゆりの里?とか。

2020年06月08日 | 日記

6月も今日は8日です。   

 昨夜のお月様、えっつ、まん丸、そして赤いお月様?でしたー🌕

またまた日が過ぎてしまいましたー

5月末から、いろんなことがありました。

この家の姉の「長姉」の13回忌。 ホッとした途端、またまた

まあいろんなことが起こってきます。

 

今日はこの地域で守られているささゆり。

公民館の傍で咲き始めました。お寺様にお参りを兼ねて・・・・合掌

地域のお子様や大人の方がた、そして他いろんなクラブの方がたが守っておられるとのことです。 表彰を受けられています。

2日前から咲き始めたよーって情報をくださいましたー

写真にUPします。

 

 

このお寺様の境内に公民館があります。

子供の頃から慣れ親しんだお寺さんです。姉はこの地に帰郷する度お参りを欠かせなかったです。今、ささゆりが咲き誇っているとは?姉も今まで知らなかったが・・・

何でも良く知っておられるお兄さんが教えて下さいました。

 

6月3日の晩でした。ラインが・・・それから4日早朝5時半過ぎ

○○姉さん、良かったねー  今日もお仏壇に手を合わせているとあれから5日目。

○○姉さん、貴女の顔が阿弥陀様と重なりました。有難う。感謝です。

 

なんか阿弥陀様が見守っていて下さる、そしてまた残された者も仏様を守るってこと、

かしら?今朝はこんなことを強く思いました。

 そして、-亡き人を案ずる私が 

        亡き人から案ぜられているーって。

ここ数日😢。でもばあばあにもこれから大きな勤めがあります。頑張ります。

喪主さんを務めて下さった娘さんのご挨拶、姉の幸せな、そして誇らしげなお顔で察しました。ここでもまた感謝と有難うです。これほどまでこの言葉を使うことが最適だと感じたことは、嬉しい限りです。ブロ友さんホント、今、ありがとうと感謝です。

 

6月に入って、庭の花を撮っていました。あらっつ、サボテンも・・・

花が無くなったと思っていたのに、オキザリスも・

虹色ドクダミのいろ色々。

そして、キュウリの第二弾の芽も出てきましたー

今日撮ればもっと大きく育っています。

 

昨日は、畑の豆類の木の始末を。  大好きだった豆の赤豆もまた種を採って来年に残します。

ナナ子ちゃん、元気で頑張ろうねー  でも、悲しいよー 寂しいよー猫と