goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーが来てHappyになったおうちのブログ

先代ハッピーとハッピーが導いたサンとの日々のあれこれをちょこっと。
我が家の幸せはハッピーからサンにバトンタッチ!

いろいろな出来事

2009-10-17 | 日常
最近、週末というとハッピーのコトをパパにお願いして自分の病院やら数年ぶりに会う友人との歌舞伎観劇。
そして、先週は実家での稲刈りに土・日駆り出されて、ヘトヘトなうえに稲のアレルギーが出たのか?月曜日にはくしゃみと鼻水が止まらず散々でした。
昨日も脱穀でしたが、マスクにサングラスに帽子ともんの凄い格好だったので今日は大丈夫でしたよ~!

 
稲刈りでの私の仕事は機械の入らない田圃の角の手で刈った稲を藁で束ねるコト。
ちいさく変形の田圃ばかりなので、かなり手間がかかります。
そして今どき珍しい天日干し!!!
かなりの重労働ですが、お米はやっぱり美味しいですよー☆

え~~~~
このブログの主役☆ハッピーですが…
元気といえば元気です。


食欲は旺盛ですし、散歩に行けばよーく歩きます。
この写真を撮った日は夕方から雨が降りそうだったのでお昼にちょっと大きな公園へ。
なんと貸切状態で、トコトコ・トコトコゆーっくりですが、たっぷり歩きました。

実は12日の月曜から後ろ脚に力が入らないようで、自力で立ち上がるのがちょっと難しくなりました。
腰に手をまわして補助して立ち上がるという感じです。
火曜日に獣医さんに電話して、とりあえずサリドマイドを休んでいます。
その後は元に戻ったように自分で“よっこらしょ”っと立っていたのですが、
今夜はまたちょっと大変そう…クスリとは関係ないのかな~?
明日の朝の様子で病院に行ってこようと思います。

 

今年も金木犀の花の香りを一緒にクンクンできました。


ところで、12日にはかなりビックリする出来事もありました。
我が家の愛車にもの凄い音で何かがぶつかりました!
エッ??
と思って庭に出てみると、車の下に鳥がひっくり返ってます。
え~~~~~死んじゃったのー どうしよう。。。
そう思いつつお腹を下に戻してみると、生きてる~
それも鳩だと思ったら、猛禽類。
通りかかった近所の人も来てくれて様子を見てたら羽をバタつかせてちょっと飛びました。
これで大丈夫、そう思ってハッピーと散歩に行って帰ってきたら車のタイヤの影に鳥が横たわってるーーー(汗)
全然動かなくて、外に出したら死んでしまっていました。
ところがその鳥は鳩。
ヘッ!?
さっき見たのはなんだったの~?

色々調べてみたら、どうやらさっきの鳥は鷹の幼鳥のようです。
狩りをしている最中に鳩とともに車にぶつかり脳しんとうでも起こしたのでしょう。
近所の人の話では鷹が鳩を食べてるのにバッタリ行き合わせたこともあるとか。
生と死はこんなにも身近にもあったのですね。



半年がすぎて

2009-10-05 | 病気
アッという間に10月となりましたね。
あれから半年、ハッピーは今日も元気に過ごしています。


そして、いっぱい悩んだ薬 サリドマイドですが…
前回の診察の時に先生とじっくりお話して、とりあえず1錠だしてもらいました。
これを飲ませて、副作用がなければ使ってみよう! と前向きな挑戦です。
体調の良い今だから服用できる薬です。もしももっと悪くなってからでは使用できないのです。
行動しない後悔よりも行動して後悔したほうが良い。という我が家の今の信念もあってです。


そして、服用して2日経っても食欲が落ちるどころか、食べる気満々♪
先週の水曜から毎日服用することになりました。

眠気をもよおす薬なので夜に飲むのですが、飲んだとたんにコテッと寝てしまったのは初日。
この日は勝手にまぶたが落ちてきてました。

でも最近は眠くても私たちの食事中はテーブルの下で待機してます!
そしてなんにも食べる物が無いって分かってから自分のベットに移動して爆睡。
それでも夜中にハアハアして起きることもあります。

この夜中のハアハアも原因が分かりました。
深夜、リラックスして眠っていると副交感神経が働きます。
そうすると体内のガン細胞が活発に動きだすようなのです。
そこで患部が熱を持ってハアハアと荒い息使いになるのです。
だから、患部を冷やすとまたグッスリ。。。

日によって、起きない日もあれば2回も起きる日もあるけれど…
どうかサリドマイドが効いて、これ以上の腫れが起きないように祈るばかりです。

なかなか自分のブログも更新できず、みなさんのトコにも遊びにいけてない状態ですが、やっと落ち着いてきましたのでまた遊びに伺います。
見にきて下さったみなさん、ありがとうございます。

愛しのフックちゃんと!