旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

竹林寺(四国霊場第31番札所)

2015-09-11 19:13:13 | 高知
2015年9月7日、お参りしました。真言宗智山派の寺院で、山号は五台山です。
説明書より
「当山は神亀元年(724)、聖武天皇の勅願により行基により唐の五台山になぞらえ開創されました。その後、大同年間(806 - 810年)に弘法大師が滞在、修行し堂塔を修復したと伝えられている。」
高知県高知市五台山3577
map
駐車場から境内へ

石標

客殿



宝物殿

鐘楼



虚空蔵菩薩堂

山門

仁王



参道



日吉神社









参道の階段

手水舎

大師堂



鳩の瓦





五重塔
説明書











一言地蔵



五智如来

善財童子



本堂(重要文化財)
「室町時代様式で、一層入母屋、五間四方、柿葺。文殊菩薩を本尊に祀ることから文殊堂とも呼ばれる。」













天邪鬼





子安地蔵尊社

稲荷明神社

淡路明神社

境内



千体地蔵

六道図

地獄図


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高知、桂浜へ | トップ | 高知城 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高知」カテゴリの最新記事