旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

不破八幡宮本殿(四万十市)

2016-10-19 22:45:49 | 高知
2016年10月16日、高知市の朝倉神社、須崎市の鳴無神社の後にお参りしました。足摺岬への途中ですので、四万十市に寄りました。四万十川を少し眺めながら走りました。土佐くろしお鉄道中村線中村駅から約1Kmのところです。
高知県四万十市不破1392
map
四万十の観光案内マップ

由緒書より「主祭神は、品陀和気命、玉依姫命、息長足姫命。当社は、室町時代中期の文明年間(1469年~1487年)、前の関白一条教房公が応仁の乱を避け、荘園経営のため中村に開府の時、幡多の総鎮守とし且つ一条家守護神として、山城国(京都府)に鎮座するの石清水八幡宮を勧請し造営されたものである。また現在の御本殿においては戦国時代の永禄元年(1558)から翌2年(1559年)にかけて一条康政氏に京都から招聘された宮大工の北代上衛門氏により再建されたものである。三間社流造、こけら葺として都風の洗練された技術による室町時代末期の建造物として昭和38年に重要文化財にしていされ、土佐一条家の文化を今に伝える唯一の貴重な遺構である。」

鳥居

燈籠

参道と拝殿

拝殿







本殿は平成29年7月末まで工事中でした。残念。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳴無神社(土佐の宮島) | トップ | 足摺岬、金剛福寺、白山神社... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高知」カテゴリの最新記事