旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

小野八幡神社、神職で歌手の新渡戸涼恵さん

2014-05-01 17:29:32 | 神戸市中央区
2014年5月1日
小野八幡神社は、応神天皇を祭神としています。
由緒書によれば、887(仁和3)年に創建されたと伝えられており、9世紀末の寛平年間(889~898年)には神前の七草を宮中に献上したという記録が残されています。この地は古来月見の名所として知られ、幾多の大宮人が足をとどめて、或いは月を賞で、或いは草を摘んで遊んだことが、千載集・夫木集・新古今集なとせの和歌集に見られます。
江戸時代、讃岐の高松城主松平頼常が江戸への参勤交代の途次に、当社に参拝して道中の無事安全を祈願し、予定どおり江戸に着き、大任を果たし終えて後に、感謝をあらわして寄せた書状が残っているとのことです。
明治維新の頃、勝海舟がこの地(当時は神戸村小野浜)に神戸海軍操練所を開設し、海外発展と旧日本海軍の創設の基礎を作ったことで知られています。

神戸市中央区八幡通4-1-37
map

鳥居





手水鉢

本殿



狛犬



灯篭

境内の白玉國高稲荷



境内の己神社


神戸中央電話局葺合分局職員の慰霊碑
昭和20年3月17日未明の神戸空襲のさいに殉職した職員の碑です。空襲の最中、通信を確保せよとの軍の命令で必死に電話を繋ぎ続け犠牲になったといわれています。

新渡戸涼恵さん
宮司さんの娘さんで、神職であり歌手の「涼恵」のオフィシャルサイトです。こちら
ブラジル・サンパウロで生まれ、帰国後は東京、青森、神戸で育つ。
幼い頃から神社で育った彼女は、自然の語らいに耳を澄まし、言霊を唄うと評されています。新渡戸稲造は縁戚です。

花時計


阪神・淡路大震災の記憶
東遊園地の北側にあります。時計が地震の時に止まったままです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三宮神社

2014-05-01 16:18:53 | 神戸市中央区
2014年5月1日
 三宮神社(さんのみやじんじゃ)は、生田神社の八柱の裔神を祀った一宮から八宮までの神社(生田裔神八社)の中の三柱目に当たり、祭神としては湍津姫命(たきつひめのみこと)を祀っています。
 由緒書によれば、航海の安全と商工業の繁栄を守る神として祀られています。古い記録がなく、いつ創設されたかなどについては未詳です。江戸時代享保年間(1716~1735)の手水鉢、寛延元年(1748)の石燈籠が現存しているが、それらは以前尼崎藩領であった為、藩公の篤い所から奉納されたと伝聞されています。明治維新以前は3・40戸余りの田園的一寒村であったが、慶応3年(1867)2月7日に神戸の浦が開港され、居留地が設定されるに至って急速に開発されました。明治6年11月に県令で三宮神社の社名が三宮の地名となりました。
 

神戸市中央区三宮町2丁目4-4
map

鳥居



本殿



手水舎

石畳


源平の史蹟
 本殿東側には河原霊社があります。寿永3年(1184)に起こった源平一ノ谷戦の生田ノ森合戦の際、戦況が膠着状態の時、2月7日に討死した河原太郎高直、次郎盛直兄弟が先陣を切って打って出て源氏方の勝利の道を拓いた勇者の霊を祀った小社です。塚は神戸開港の発展とともに惜しくも跡は失ってしまいました。

河原兄弟塚碑

史蹟 神戸事件発生地碑
慶応4年(明治元年、1868年)1月11日に、三宮神社前において、岡山藩(備前藩)兵の隊列が東に向かって行進中、沖に停泊していた外国軍艦の水兵数人が隊列を横切った。これに怒った備前藩隊員が水兵を切りつけたことが国際事件となった。結果として第3砲兵隊長の滝善三郎が詰め腹を切らされ、兵庫の永福寺の座敷で6カ国の立会人のもとで切腹しました。明治政府初の外交事件となったこれを、神戸事件と呼んでいます。

大砲
神戸事件の時に、備前藩は三門の大砲をひきいて応戦した。当時と同時代のものを参考に展示しています。

大典記念奉献

境内の三宮稲荷・安高稲荷






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする