今日、子供と一緒にJR東日本の企画「ポケモンスタンプラリー2008」
に参加してきました


今回はじめてやってみたんですが…
親子ともども、ポケモンの知識と言えば「ピカチュウ」「ヒコザル」等
知っているキャラはごくわずか、どんな番組かも見たことがないという
浅い知識(笑)
子供は「ポケモン好き~」とよく言ってますが、その割には番組は
見ていないし
まぁそんな親子が、初挑戦したこのスタンプラリー。
まずは6個(駅)分のスタンプを集めてゴールするのですが、
先日の花火大会で千葉駅、野球観戦の時に関内駅でスタンプを
押していたので、今日のノルマは4個(駅)。
どこへ行くか子供と相談した結果、子供の好きなキャラクターが
ある信濃町駅(ポッチャマ)と秋葉原駅(ピカチュウ)、東京へ
向かう通り道にある馬喰町駅(バタフリー)、そしてパパの勤務先
が近い神田駅(エネコロロ)に行くことにしました
まずは総武快速線で馬喰町駅に行き、1個目ゲット

馬喰町から総武線各駅停車の浅草橋駅(徒歩で数分と近い)へ行き、
各駅停車に乗って信濃町駅へ。
2個目をゲット

後、今度は来た道を戻って秋葉原駅へ。
3個目をゲット

そして山手線で隣駅の神田駅へ行き、最後の4個目をゲット
6個スタンプを集めたら、ゴールの駅へ行くと賞品とラリー記念
スタンプ帳なるものがもらえます

↓
商品のピカチュウサンバイザーとネックストラップ
左がラリー記念スタンプ帳です
「ん?ゴールなのにスタンプ帳?」と思ったそこのアナタ。
スルドイ!!
…実はこのスタンプラリー、
全部で95個(駅)
分ありましてね…
今度は
全駅制覇への旅となるわけです(笑)
まだそう詳しくない4歳児でも、スタンプ帳をもらったとなれば…
「もっと集めたい!」となるわけで…

午前中で軽く終わらせるつもりが、引き続きお昼をはさんで続ける
ことに

←親からしたらこんな気持ち・笑
手帳を見ると、今度は「羽田空港第2ビル」でスタンプを押せば
うちわとシールがもらえる、そしてモノレールも
ポケモンモノレールなるものが走ってる、という情報が


これを見つけちゃった息子、当然行きたいと言い出し…
結局この後は羽田に向かいながら「有楽町」「新橋」「浜松町」で
途中下車してスタンプを押し、モノレールに乗り換えて「羽田空港
第2ビル」そして「天王洲アイル」でもスタンプを押してきました。
これが空港でもらったうちわとシール(右)。
左のは「モノレール1日きっぷ」です。可愛い♪
子供はさらに行きたかったようですが、お布団を干して出てきた
(私は午前中だけのつもりだった…)ので今回はここで終了。
でもどうせ帰り道だから、ということで天王洲アイルからりんかい線
で京葉線の新木場に戻り、京葉線でスタンプが置いてある「八丁堀駅」
と「越中島駅」でもスタンプを押して帰宅しました。
…軽くいくつもりが、今日だけで
11個(笑)
子供につられて頑張っちゃいました

…まぁ、95個全部は期限も近いので無理だとは思いますが、子供と
2人のプチ電車旅はなかなかおもしろかったので、もう1日くらいは
行ってもいいかな?と思ってます