goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日がどうでしょう

「水曜どうでしょう」&ミスター・鈴井貴之さんが大好き♪
そんな私の日常とCUEさんを綴るゆるゆる日記でございます☆

安い!

2009-04-29 | お出かけ♪
船橋のIKEAにて。

サーモンマリネと、オーガニックトマトソースのパスタで約700円ナリ。

おいしかったです(^O^)♪


カフェのテレビに映し出されてた北欧のフィヨルドを見て即座にどうでしょう
さんを思い出したけど(笑)、いやあいつかは私もナマで見てみたいなあ~。

浜松町

2009-03-23 | お出かけ♪


思いがけず、ここに行ってきました。
(諸事情があって東京の夫の会社に行ったその帰りに寄りました)


浜松町にある、「ポケモンセンタートウキョー」♪



すっかりポケモン命の子供は大喜びでした



しかし、今日はものすごい強風の1日でしたねーーーまるで台風
のよう
朝起きたら成田空港で飛行機事故はあったし、東京への行き帰りも
電車が遅れてました。

出発

2008-12-14 | お出かけ♪


今日は早くも始動しています。

始発の新幹線でこれから京都に向かいます。
「京都・観光文化検定試験」を受けに行きます。

がんばるぞー!


試験が終わったらお友達とランチなのだ♪

ポケモン新幹線

2008-09-08 | お出かけ♪



昨日、無事法事を終えて自宅に戻りました



その際、宇都宮駅から「ポケモン新幹線」に乗りました


先頭車にはピカチュウ♪



どの車両にも何かしらのキャラクターが
こりゃあ子供は大喜び♪で、東京駅では停車中にたくさんの子供
たちが熱心に写真を撮ったり撮ってもらったりしてましたよ


我が子も記念にポーズ♪


座席カバーにもピカチュウが
最近ポケモンが気になっている息子はもうご機嫌でございました



ポケモンスタンプラリー

2008-08-06 | お出かけ♪



今日、子供と一緒にJR東日本の企画「ポケモンスタンプラリー2008」
に参加してきました



今回はじめてやってみたんですが…
親子ともども、ポケモンの知識と言えば「ピカチュウ」「ヒコザル」等
知っているキャラはごくわずか、どんな番組かも見たことがないという
浅い知識(笑)
子供は「ポケモン好き~」とよく言ってますが、その割には番組は
見ていないし


まぁそんな親子が、初挑戦したこのスタンプラリー。
まずは6個(駅)分のスタンプを集めてゴールするのですが、
先日の花火大会で千葉駅、野球観戦の時に関内駅でスタンプを
押していたので、今日のノルマは4個(駅)。

どこへ行くか子供と相談した結果、子供の好きなキャラクターが
ある信濃町駅(ポッチャマ)と秋葉原駅(ピカチュウ)、東京へ
向かう通り道にある馬喰町駅(バタフリー)、そしてパパの勤務先
が近い神田駅(エネコロロ)に行くことにしました


まずは総武快速線で馬喰町駅に行き、1個目ゲット
馬喰町から総武線各駅停車の浅草橋駅(徒歩で数分と近い)へ行き、
各駅停車に乗って信濃町駅へ。
2個目をゲット後、今度は来た道を戻って秋葉原駅へ。
3個目をゲット
そして山手線で隣駅の神田駅へ行き、最後の4個目をゲット


6個スタンプを集めたら、ゴールの駅へ行くと賞品とラリー記念
スタンプ帳なるものがもらえます


商品のピカチュウサンバイザーとネックストラップ



左がラリー記念スタンプ帳です


「ん?ゴールなのにスタンプ帳?」と思ったそこのアナタ。
スルドイ!!


…実はこのスタンプラリー、全部で95個(駅)
分ありましてね…

今度は全駅制覇への旅となるわけです(笑)



まだそう詳しくない4歳児でも、スタンプ帳をもらったとなれば…
「もっと集めたい!」となるわけで…
午前中で軽く終わらせるつもりが、引き続きお昼をはさんで続ける
ことに←親からしたらこんな気持ち・笑


手帳を見ると、今度は「羽田空港第2ビル」でスタンプを押せば
うちわとシールがもらえる、そしてモノレールも
ポケモンモノレールなるものが走ってる、という情報が
これを見つけちゃった息子、当然行きたいと言い出し…


結局この後は羽田に向かいながら「有楽町」「新橋」「浜松町」で
途中下車してスタンプを押し、モノレールに乗り換えて「羽田空港
第2ビル」そして「天王洲アイル」でもスタンプを押してきました。



これが空港でもらったうちわとシール(右)。
左のは「モノレール1日きっぷ」です。可愛い♪



子供はさらに行きたかったようですが、お布団を干して出てきた
(私は午前中だけのつもりだった…)ので今回はここで終了。
でもどうせ帰り道だから、ということで天王洲アイルからりんかい線
で京葉線の新木場に戻り、京葉線でスタンプが置いてある「八丁堀駅」
と「越中島駅」でもスタンプを押して帰宅しました。


…軽くいくつもりが、今日だけで11個(笑)
子供につられて頑張っちゃいました


…まぁ、95個全部は期限も近いので無理だとは思いますが、子供と
2人のプチ電車旅はなかなかおもしろかったので、もう1日くらいは
行ってもいいかな?と思ってます


極楽の癒し

2008-07-11 | お出かけ♪
時々


1学期の役員のお仕事は昨日でおしまい


そして1日保育が今日でおしまい、来週からは午前保育。



久しぶりの、そしてしばらくなくなるちょっと長い1人の時間。
これは1学期間頑張った自分へのご褒美にしよう!と、
友達に薦められたここ↑に行ってきました



東武野田線新船橋駅近くにある「湯楽(ゆら)の里」です。



まぁ、いわゆるスーパー銭湯なんですけどもね
でもちゃーんと源泉かけ流しの温泉もありましたし(しかも露天で!)、
滝風呂に寝風呂、壺湯、内風呂も電気風呂に水風呂、泡風呂、炭酸湯…
結構いろいろと種類がありました。


中でも気に入ったのが、炭酸湯。
中に入って2~3分もすれば、全身にはまるで炭酸飲料の中に
つかったかのような泡が
その細かい泡がなんだか気持よくてねー



それらもよかったんだけど、何といっても今日の目的は他に
ありまして。
実は岩盤浴なんです。
ずーっとずーーーっと気になってて行ってみたかったんだけど、
なかなか機会がなくて。
そしたら友達にここがよかったよ、と薦められて行ったわけでね。


ひとしきりお風呂で体を温めたのち、専用の服に着替え飲み物を
もっていざ岩盤浴へ。
バスタオルをもらって中に入り、好きな場所に敷いて寝ること
35分…いやぁ、暑いアツい!これでもかとばかりに汗が
噴き出ました
苦手なサウナよりは入りやすいし、寝転がるので全身がじわーっと
暖かくなって。
飲み物を持って入ったけど、出た後で飲んだお水がホントに冷たくて
美味しくて気持よかったぁ~


そしてまたお風呂で汗を流したら、いやはやスッキリサッパリ
気のせいかお肌もちょっとスベスベに
身も心も軽くなって颯爽とお迎えに行くことができました


入浴料が650円、そして岩盤浴が+400円。
それでこれだけ楽しめたのでお値段的にも大満足でした
もう1か所岩盤浴で気になった施設があったんだけど、そこは岩盤浴
だけで2000円以上かかるみたいで…


岩盤浴は新陳代謝がよくなってダイエットにもいいって聞くし、
これはリピートしたいところだけど…次いつ行けるやら
子供と一緒には行きづらいしなぁ
夏休み中、時々夫に子供をお願いして行っちゃおうかしら


そんなこんなで、久々に癒された1日でございました
よーし!これからの暑い夏も頑張るべや~