虹色オリハルコン

命にエネルギーを与えるパワーの力

命からエネルギーを奪うフォースの力

どちらを選ぶかは自分次第

この世界には愛があふれている

2007年11月23日 | 好きな歌
祝日なので、好きな歌をプレゼントしますね。

  

玉置浩二「プレゼント」




悲しいことも そっと抱いてごらん
それは優しさに いつか変わるんだ
この世界には 愛があふれている
幸せを願う その声に応えて


心がきざむ音を 聞いてごらん
大切なことが きっとわかるんだ
この世界には 夢があふれている
晴れた日の 道に咲く花のように



(作詞:松井五郎)




この世界には、愛があふれている、と思う。でなければ、どうして花は咲くことができるでしょう。
宇宙が愛であふれていなければ、生き物が地球に生きることさえできません。
季節がめぐるように、自然の再生可能な循環は、宇宙の愛がすべてをはぐくんでいるから、と思う。
私たち一人ひとりも、愛に包まれているのだ、ただそれに気づきさえすればいいんだ、と思う。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スケジュールを変える勇気 | トップ | 医者と製薬会社が作る病人 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な歌を、ありがとう! (ゆりあ)
2008-10-14 12:59:15
いい歌ですね~
そして、1年前に金木犀さんが書かれた記事と
似たようなタイトルで
今回、ブログに記事をアップしたシンクロニシティ、… とても嬉しく拝読しました♪

ふと、「ザ・シークレット」のオープニング映像が
頭をよぎりましたので、URLを下に記しておきますね!

映像⇒http://jimaku.in/w/_b1GKGWJbE8/i_ZXmpcO_OW
返信する
引き寄せの法則 (金木犀)
2008-10-16 14:58:30
ゆりあさん、
とてもおもしろいビデオ、教えていただきありがとうございました。
なるほどーと思いながら、見ていました。
「パワーかフォースか」の、人の思いは記録されているというところと重なってもいましたね。
類は友を呼ぶ・・・この諺にも深い意味があるんですね。

私は以前、政治に怒りを感じて、主に怒りのままに政治ブログを書いていたときがあるのですが、自分でも書きすぎかと思うくらい攻撃的な文を書いちゃったときは、たいてい、反対の側から攻撃的な反論コメントをもらってました。
うんざりすると同時に、さらに攻撃的な反論をして、・・・・実生活まで、どんどんうんざりしてきて。
これも自分から引き寄せてたんですね。(まだまだ、自分の中には、しっぽは残っていますが・・)

今は、ブッシュも小泉さんも、かわいそうで哀れな人間なんだとよくわかったから、もう、かれらに対する怒りは手放しました。
http://jp.youtube.com/watch?v=jU1WDYQC_fY

おかげで政治論争のストレスから解放され、ゆりあさんのようなピュアなハートを持ってらっしゃる方から、やさしいコメントをいただいてます。(*^。^*)

だけど、政治は、自分たちのすべてに影響を与えてしまうものだから、嫌な政治家に対する怒りは手放したけど、今後とも、パワーの政治家は、俄然、応援するつもりです。
返信する
応援したくなる人になる! (ゆりあ)
2008-10-18 09:56:31
ブッシュさんの映像、拝見しました。
そこはかとなく物悲しい気持ちに、なりました。

「かわいそうな人たち」が国を動かしている現状は
この世の人たち一人ひとりの気持ちがかわれば
自然とかわることでしょう。

私も以前は原発の反対運動に賛同していましたが
今は「反対運動」は効果がない
(意図とは逆の方にエネルギーが働くため)
と、気づきました。

一人ひとりの心が平和で穏やかに
自然との共生を望む方向へ・・・
そのために、今、自分ができることをする。

遠回りに思えても、実は最も効果的だと思います。

>俄然、応援するつもりです

ネガティブキャンペーンではなく
やっぱり、応援キャンペーンがいいですね!!(^_-)
返信する
もの悲しい (金木犀)
2008-10-19 10:29:50
ゆりあさんの言われるように、
「物悲しい」気分ですね。
フォースの領域に、はまりこんでいると、必ずこういうふうに悲しい結末になってしまう・・・。

こういう人たちを選ぶのも、私たち民衆。
独裁者は、ひとりでは生まれない。それを求める人々の心が生んでしまう・・・って、いつも思うんです。

>一人ひとりの心が平和で穏やかに
 自然との共生を望む方向へ・・・
>遠回りに思えても、実は最も効果的だと思います。

そうですね。
私も今は、心からそう思います。
心の中に、闘争心を持っている限り、心の平和も訪れません。
・・・自分の経験上(^_^;)
返信する
お返事不要です(^・^) (ゆりあ)
2008-10-19 10:54:08
金木犀さん、ありがとう。
またまたトラックバック、送らせていただきました。

>・・・自分の経験上

経験は最良の師。宝物ですね!!!(^_-)-☆

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

好きな歌」カテゴリの最新記事