抹茶ロール生地にクリームと黒豆を巻き込んだ、
「黒豆ロールケーキ」が完成しました。
スポンジはしっとりしていて、丹波黒豆をふんだんに
使用しており、甘さも控えめなので、お客様にも高評です。
早速、花きりんスイーツに加えたいと思います。
「黒豆ロールケーキ」が完成しました。
スポンジはしっとりしていて、丹波黒豆をふんだんに
使用しており、甘さも控えめなので、お客様にも高評です。
早速、花きりんスイーツに加えたいと思います。

久々の晴天に、長くそびえる氷柱(つらら)。この氷柱が融けだすと、いっきに屋根から5万トンの雪が落ちてきます。(ちょっとオーバー)そのくらいの迫力と勢いで、ごう音とともになだれ落ちます。そのあとの雪かきは、もう、それはそれは大変大変。一日仕事です。裏磐梯の冬は勤め人は勤まりません。

厳寒の雪の降る中、たくましくナナカマドの赤い実をついばむツグミの群れ。餌の少ないこの時期ならではの光景です。いったいこの雪の中でどのように暮らしているのだろうか。まったくもってたのもしい。私も見習わなければ。

今週はいよいよ、クリスマスですね。
裏磐梯は毎日サラサラの粉雪が降り、外は真っ白な世界です。
花きりんでは、ふわふわのロール生地に甘酸っぱいクリームを巻き込んだ、
「天使のロールケーキ」が焼きあがりました。
今年は国産小麦粉、ピュア生クリームなど材料にこだわってみました。
12/23~12/25までの期間限定デザートですので、皆様どうぞお早めに・・・
裏磐梯は毎日サラサラの粉雪が降り、外は真っ白な世界です。
花きりんでは、ふわふわのロール生地に甘酸っぱいクリームを巻き込んだ、
「天使のロールケーキ」が焼きあがりました。
今年は国産小麦粉、ピュア生クリームなど材料にこだわってみました。
12/23~12/25までの期間限定デザートですので、皆様どうぞお早めに・・・

裏磐梯の雪に耐え、赤い実を落とさないように、健気に頑張っている姿は、なんともいえず、心がうたれます。自分もナナカマドに負けないようにたくましく生きていかなければいけないと、ひとりでうなづく今日この頃です。

もうすぐクリスマスですね!花きりんでは、お菓子のオーナメント(飾り)を手作りで作りました。早速、ツリーに付けて飾ろうと思います。でも、ついつい、つまみ食いをして数が少なくなってしまいます。でも、そんな時が楽しんですよね。
さて、今年のクリスマスはなんと3連休です。そこで、花きりんでは3連休にいらしていただいたお客様に、デザートに「ふわふわ天使のロールケーキ」をご用意しております。お楽しみに。
さて、今年のクリスマスはなんと3連休です。そこで、花きりんでは3連休にいらしていただいたお客様に、デザートに「ふわふわ天使のロールケーキ」をご用意しております。お楽しみに。

根本ご夫妻の大切な方々がお泊りいただきました。皆さん、突然の雪でびっくりしたと思いますが、記念日としては印象に残る日になってよかったと思います。また、機会がありましたら、ぜひ、裏磐梯に遊びに来てください。お待ちしております。

秋グミのジャムが、なっなっんと飴になってしまいました。トホホ....。作り方の手順を間違え、最後にレモン汁を入れたため、グミの果汁が分離してしまい、ジャムのようななめらかさができませんでした。残念。でも、負けおしみですが、味は甘酸っぱくておいしいですよ。
