新・鼻黒日記

愛犬・幸多の徒然日記

5月27日(金)  旅行④

2011年05月27日 20時09分02秒 | 旅行
あっという間に迎えてしまった最終日の朝。
朝散歩では、前日の夜シッコ散歩中にケモノの気配がした側溝のチェックからスタート。

              幸「キツネ?イタチか?」

宿の方に教えてもらったお散歩コースにトライしてみた。

               新緑のトンネルを抜け…


                白樺林を抜けると…

そこは美ヶ池(だったと思う)。

                幸「神秘的だ…」

今回初めて蓼科に来てみたが、自然が豊かで非常に心地良かった。
"犬散歩"と言う面では、軽井沢や八ヶ岳よりも我が家に合っていた気がする。

この朝散歩コースでも、写真は撮り損ねたが鹿の大群(ウソ、4頭くらい)に遭遇したり
刺激的な3日間となった。

               鹿の気配が気になる幸多

動物だけではなく植物も豊富。
上の写真で幸多母が見入っているのは…

                    ワラビ

そう言えば、前夜に出た山菜の天ぷらも美味かった!
幸多の方は常に野生動物探索モードで、ちょっとでも物音がしようものなら…

                幸「鹿じゃねぇのか!?」

約1時間の朝ロング散歩コースを満喫して、帰り際には前日のキツネポイントをチェックしてみた。
何と同じ場所で子ギツネが戯れていて、後ろで母キツネ(多分)が見守っていた!
どうも、人が殆ど来ない別荘の階段下に住み着いているようだ。

              カメラ目線の子ギツネ

宿の看板犬ヨタロー君は幸多の苦手な黒ラブ系で何度かガウガウしていたが(汗)、オヤツパワーで記念写真も撮れました!

              ヨタ君ありがとう!!


帰りの道中に、"せっかくだから"と言うことで諏訪湖に寄ってみた。
昔、花火を見に来て以来だろうか?



              謎の灯篭と石像をバックに

なかなか立派な公園で、犬散歩も多かった。
池好き幸多は、諏訪湖の水を汲み上げているという噴水の側で一遊び。

                幸「押すな!!」

と雨が降るギリギリまで満喫したら、後は哀しみの帰路に着くのみ…。
今回も八ヶ岳PAで"信玄ソフト"を食べた。やはり黒蜜とキナコとソフトの組み合わせは素晴らしい!


幸多は"悲しみの帰路"を察するらしく、往路と違って爆睡。

       幸多母は往復ともに高速では爆睡だったような…

帰宅後は日焼けと筋肉痛に見舞われた。やはり山は侮れない…。
次の旅行はいつになるだろうか??




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月25日(水)  旅行③ | トップ | 5月28日(土)  宣伝 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キツネ・鹿・牛・馬! (たた)
2011-05-27 22:52:48
幸多くん IN 蓼科☆
おーっ!!いろんな臭いがして、大興奮じゃないですか!?
どの写真も(睡眠除く)腰に力入ってますねぇ。
しかも幸多くんのスタミナ発揮で、山登りもなんのその!
結局、車山は登りに1時間以上ですか?健脚だ・・・
新緑トンネルも白樺林も素晴らしい~(^O^)
幸多くんは最高に楽しみましたね。
是非、また連れて行ってもらって~☆☆

爆笑エピソードありましたか?
Unknown (カプアンパパ)
2011-05-28 00:16:28
楽しませていただきました。
たしかに、軽井沢や八ケ岳ではもうキツネや鹿の大群は
なかなかお目にかかれないかもしれませんね。
霧ケ峰は子どもの頃行ったことがあるのですが
蓼科は穴場ですね。
それにしても幸多くんファミリーは毎月のように家族旅行できて羨ましいです。
だんだん幸多くんが人間の子どもに見えてきました(笑)
たたさん、こんばんは! (幸多家)
2011-05-28 18:02:40
仰るとおり幸多は大興奮でした。
湖、山、ケモノ臭…、刺激タップリでした。
さすが鋭いですね!幸多のやる気は腰と言うか尻に出ます(笑)

爆笑エピソード…は無かったような気がします。
宿のお客さんのトイプーちゃんに、ヨタロー君と揃って
吠えられているのは笑えました。
カプアンパパさん、こんんばんは! (幸多家)
2011-05-28 18:07:16
白樺湖とかはちょっと寂れてる雰囲気が漂ってましたが、
人が少ない分、我が家にはマッチしていました。
宿も結構多いようなので、お薦めですよ!

いえいえ、日帰りではチョボチョボ出かけていますが、
泊まり旅行は年2~3回です。
もっと色んな所行ってみたいですが、先立つものが…(笑)
Unknown (猫の手)
2011-05-30 16:00:42
いいですねー。新緑の信州。
いつ行ってもいいところだけど、
この時季の山菜料理と秋のキノコは最高です。

鹿や猿は出会ったことがあるけど、
キツネはいまだにないです。
横浜では毎週リスに出合えますよ。

カッパ製作ありがとうございました。
ムックはこのカッパピッタリでしたよ。
でも、あまりにも乙女チックで違和感があったので返却したんだけど、
男の子っぽいのがあるといいなー。

猫の手さん、こんばんは! (幸多家)
2011-05-30 22:31:43
信州って本当にいいところですね!
おっしゃるとおり春と秋の味覚も最高ですが、
夏や冬の景色もいいんだろうなぁと思います。

野生のキツネは私達も初めて見ましたが、
子供たちはじゃれ合っていてとても可愛かったです。リスも可愛いですよね。毎週会えたら名前つけて観察したいです(笑)。

ぴったりサイズとはいいですね!さすがマーさんです。
可愛い生地が多くて、男の子っぽいのは少ないかもしれないですね(汗)。今度頑張ってみます!
Unknown (パルプリ母)
2011-06-02 22:48:44
お久しぶりです!
幸多くん、旅犬してますねー^^。
ヨタ君と写真撮れたんですね。パルちゃんとは無理でした^^; オープンして間もない頃に行ったのですが、その年はものすごく暑くてね、お部屋にエアコンがなくてもう大変でした。ダイニングは涼しかったけど。覚えてるのはそれぐらいだ(笑)。
車山は気楽に登れていいわよねね。幸多くんも楽しそう^^。パル家は車山肩から登って高原側に下りて、一周したような・・。
美ヶ原高原もいいですよ。おすすめです^^。
パルプリ母さん、こんばんは! (幸多家)
2011-06-03 20:53:26
どうも、ごぶさた致しております!
幸多はヨタ君にガウったり、軽く誘ってみたり
微妙な感じでした。
うちが行った日も結構暑くて、昼も夜も窓を開けっ放しでした。

車山は初めてだったのですが、気分爽快でした♪
一周とはさすがですね!うちは登って下ってで限界でした。
また行ってみようかなぁ、と思います。

旅行」カテゴリの最新記事