goo blog サービス終了のお知らせ 

花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

オオバノウマノスズクサ

2018-04-17 07:20:19 | 日記


オオバノウマノスズクサ(大葉馬鈴草) ウマノスズクサ科

浅山の山林中にはえる落葉のつるで香気がある。
「ジャコウアゲハ」の食草。










ウラシマソウ(浦島草) サトイモ科

木陰に生え北海道の南部から四国まで分布する。
名は草姿を浦島太郎が釣り糸を垂れているようすにたとえたもの。








この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の庭に咲く2種の花&... | トップ | シロバナハンショウヅル »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事