goo blog サービス終了のお知らせ 

花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

オオバノトンボソウ

2025-07-18 09:45:23 | 日記



                オオバノトンボソウ(大葉の蜻蛉草) ラン科

          低山や広陵地に普通に見る地生ラン。茎の高さ50㎝にもなり、沢山の葉をつけて、下方の2~4葉が特に大きい。
          花は20個内外つき、開花面は下を向いている。距は唇弁の2倍以上長く、不釣り合いに細く見える。

          


                


          


          


          


          


          


          


          
        
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フウラン | トップ | ヤクシマネッタイラン »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事