絶賛 後追い中です。
いやや、すこぅし落ち着いてきたかな…?
台所に居るときは、ゲートにしがみついて監視。
外で洗濯物干し中は、窓にへばりついて監視。
トイレ中も、ドアの外で待ってます。
こんなストーキングされるほど異性から求められることは、未だかつてなかったので、
ありがたい…と思うことにしなきゃ…。
それに、男子はせいぜい小学校低学年くらいまでしか、
母ちゃんにナツイテくれないだろうしねー(もう寂しい)
人見知りは、そうでもないんですが、
寂しんぼうなんだな…。
友達のブログに触発されて、
ホントはここ数ヶ月のペイのネタもたまりにたまってるし、
久々に自分のトコも触るかーという気になってはみたのですが、
放置しすぎで、パスワード忘れちゃってたり、
なんか見慣れぬ広告貼られてたりで、手間取ってますんで、
今回は、とりあえずこれにて失礼。

新年画像にふさわしい、ステキケーキでございましょう。
ウフー!おいちかった♪
乳詰まりはとりあえずセーフ!

こっちは夫が食べた分。
中のムースの紅茶味が意外に濃ゆくて、外のチョコに負けてなくて、こっちも美味。
テントウムシも、カワイイなぁおい。
もー全っ然お菓子作ってない(パンもですが)けど、
前はこういうの食べると、創作意欲とか湧いたもんですが、今は全く…。
ペイ連れの実家行脚は、
例年以上に寝不足でしたが、精神的には例年よりダメージ少です。
ペイの他にも2歳未満が2人来てて、さながら保育園みたいな状態だったからね。
小3の甥っ子が、1人でお兄ちゃんしてて、大変そうで笑えました。

そして頂いてきた戦利品。
おさがりですが、ちょうど最近少ーし物掴むのが上手くなってきてたので、
大興奮で遊んでます。
これに子守を任せて、自分がご飯食べたり家事したり…
なかなか頼れるヤツです。
ありがたい…。
そんなこんなで、気が付いたら今年も始まってました。
ゆるりと愉しむぜぃ。
今年もよろしくお願いいたします。
先日の朝7時頃ゴミ出しに行ったら、あんまりキレイな空だったので、
急いでカメラを持ち出して撮ってみました。
冬の朝って空気が締まってるから、なおキレイに感じるような…。
ってこの時の私の格好は、ジャージに長靴にドカジャンですが…。
ところで、年末ですね。
年賀状も終わって、大掃除はフリだけして、
あとは、恒例の実家行脚の荷造りを残すのみ…。
でも今年は両家1泊づつの予定なので、そしてペイ連れなので、少ぅし気楽…。
岩のように動かないぞー!
いや、無理だけど…。
あ、お年玉詰めないと…。
去年の今頃は、実は病院でゴロゴロしていました。
クリスマスも正月も、病院のご飯。
同室の人達と、おそらくこんなノンビリした年末は二度とないね~と話していましたが、
まさしく、それを思い出す私も遠い目になっています。
その時の病院食、結構美味しかったし意外に豪華だったから、
携帯で撮ったハズなのに、見当たらないんだよねー残念!
ってな訳で、今年は本当にアタフタして、
ロクなブログじゃなかったわ…。
それなのに、皆さまお付合い頂きまして、ホントありがとうございました。
年明けからは離乳食も始まるし、
もう少しキチンと覚え書きしたいと思います。
夫と繰り広げている喧嘩の数々も、せっかくだから覚え書いてやるぅ!
ちなみに、来年の目標は、
「愉しもう」です。
なんかね「こうしなければならない」とか「これはしちゃダメ」とかに、
捉われちゃうんだよね。
もっと「こうしたい」とか「ウチはこれで」でいいんじゃないかと…。
正月に諸先輩方に、あーだこーだ言われて凹むと予想できるので、
その後、開き直って、気持ちを新たに「愉しむ」方向で行こう!
と、今から自分に覚え書き。
年明けにコレをみて、復活できますように!
では、皆さまも佳いお年をお迎えください。
来年もボチボチよろしくお願いいたします。

引越しとは関係ない用事で、なんだかテンヤワンヤだった先週ですが、
金曜日に、どさくさに紛れて意外にアッサリと、物件の引渡しが執り行なわれ、
24日の引越しまで、いよいよカウントダウンな感じです。
担当した不動産屋さんが、すごい優秀な人だったのか?
それとも、こんなもんなのか?
そこに行き着くまでも、手続きの間も、ものすごーいスムーズで、
こんなにスンナリいっていいのか…?なんか忘れてないか?と逆に不安なくらいですが、
いつの間にか(?)ローン生活の開始です。
金曜は、実際に鍵を渡されて、
「今日からココはあなたのモノです」って言われても(言われてないけど)、
まだなーんか借り物みたいな気分でしたが、
週末に、掃除してワックスかけて買い物して…とかしてたら、
だいぶん愛着湧いてきましたよ。
そして、そうなると、新居の手入れに行くのが楽しい♪
庭の草刈りとか、水周りの掃除とか、まだまだ引越し前にしておきたい♪
しかーし!現実には今の住まいの荷造りがっ!たっぷりまだまだ残っていますっ!
現実逃避してないで、厄介で後回しにしてる台所関係を、やらなければ…。
そんな中、やはり今年は恐ろしいほどの当たり年なのか、
またしてもモニター当選。
今回はカリフォルニアくるみです。
こんなんでモニター投稿できるか不安ですが、
製菓材料系はもう荷造りしちゃったしなぁ…お菓子じゃない方向で何か考えなきゃ…。
このままちょっとツマミ食いしてみましたら、
油やけしてないし、大粒で食べ応えありますわー。

3週間くらい前から、朝早く目が覚めたとき限定で、おさんぽしています。
ウォーキングって言えるほど、長い時間でも早歩きでもないので、
今んとこ、おさんぽ。
その通り道に、大好きなシュウメイ菊が咲いてて、
いっつも「カメラを持ってくればよかった!」って思ってたのを、やっとこ撮れました。
でも、ちょっと時季が遅くなっちゃった…
本当はこの数日前が、一番元気で綺麗だったんです…。

私はこの白のも好きー。
育てやすいし、すごく増えるんだって。
ムフフ…欲しい。

現在業務引継ぎ中の夫は、微妙に送別モードに突入しているらしく、
今日はこんなものを頂いてきました。
銀のぶどうの‘銀ぶロール‘
かすてーりゃって感じの、ふんわか玉子味のスポンジに、
生クリームとカスタードのダブルクリームで、
あっさりしてるかと思いきや、コクもあり…みたいな♪
うふーオイチカッタ☆
あれ?送別されてるってことは…来週いっぱいで、今の職場から移るんだっけ?
あぁっ!そして再来週からは、例の遠い通勤=朝早い生活ですかぁっ?!
そぉかぁ…。
転勤で現在福岡に住んでいる友達が、
こんなにたくさんお土産をかかえて、遊びに来ました。
久しぶりに会うチビさん達は、それはそれはスクスクと大きくなっていたけど、
お互いはたいして変わりなく、
相変わらず、ボチボチやってるよねーって感じ。
学生時代からの友達って、会うと学生気分に戻るというか、
見た目はお互いたいそう変わっているけど、中身は変わんないねー
…とかいうオチがつきがちですが、
社会人になってからの友達とは、
お互い、苦かったり渋かったりの思い出を分かち合ってたりして、
微妙に味わいが違う気がします。
今が幸せで、本当に良かったね…ってシミジミ言えちゃうっていうか…。
大人な悩みも、話し易いっていうか…。
話しても重く受け止めすぎず、でもお互いの思考癖を理解してるっていう
調度良い距離感っていうかね。
私はママ友って居ないので、居たら楽しいのだろうな~と憧れたりもしますが、
大変な部分も、なくはないのだそうで…。
ママ友との距離感って、どんな感じなのかしらね…?
ところでお土産は、どれも私の心を鷲掴みです。
もつ鍋は、前に送って貰ったことがあって以来の大好物ですし、
ちゃんぽんは、初です。
あ、昔どっかの居酒屋で食べたことあるかも?でもそんな程度。
柚子コショウに至っては、年中我が家には欠かせないアイテム♪
あぁ楽しみだなぁ…。

姉一家は現在、山梨在住なのですが、
今回の帰省は、仙台港からフェリーで海を渡ってきました。
仙台を通過すると聞いて、お願いだからコレを!とリクエストしたのが、
お茶屋さんの井ヶ田の 「喜久福」
私が心を奪われた時(かれこれ8年くらい前)は、抹茶味しかなかったのに、
今は、ほうじ茶とかずんだとか、色々あるんですね~。

要するに、抹茶生クリーム大福なのですが、
アンコの甘さも、クリームのトロっと具合やほろ苦さも、お餅の柔らかさも、
全てがベストなんだよな~。
あぁぁぁ美味しいよぉぉぉぉぉ♪

もうひとつ、豆吉本舗というところの、豆菓子詰め合わせも頂きました。
豆好きな私、うひょ~~~♪です。
特に、一番手前のミックス鹿の子がキャ~~~!です。
大事に頂こう…。
<種蒔き後70日>を忘れてスルーしましたが、
実はそんなに変わり映えしていません。
バジルは収穫・消費してる割には、順調にモッシャリ。
花芽が出たら、ジェノベーゼを作ろう…と思ってるけど、
暑くなったのが遅かったからか、まだまだ花芽はつきません。
もうしばらく楽しめそうです。
オクラもボチボチですが、収穫できてます。
画像のは種入りすぎてるね、硬そう… サッサと食べなきゃ…。
昨日の夕方、久しぶりに町内会の花壇の手入れしてきたら、
帰ってから気が付いた、虫刺され3ヵ所…。
私って蚊に好かれやすいのは、解ってたのに油断したわー。
虫除けスプレーも何もせず、オマケに一汗かいたあとだったから、
蚊にとっては、さぞかしセクシーだったことでしょう…。
あぁ痒い…
しかも太い腕や足が、腫れて更に太く… 足首ない…
血は分けてやるから、毒を入れてくれるな!
ホントに、なして毒入れてくんだべ?
バカバカ!
…じゃなくて、いつもの lab siesta のせっけんです。
せっかく宣伝しましょか…と思ったのに、私のでsold outだと…。
開店期間が短いって!
いや、人気で商売繁盛はイイコトですけどね…。
今回は、左から時計回りに、〔sesame white〕と〔KIWI〕と〔粕椿〕をお買い上げ。
香りは、エッセンシャルオイルが色々ブレンドされてるので、
はっきりと、この香り…とは表現できないけど、
セサミのは、なんだろ?爽やか~な香り… サイプレスって書いてます!
もしかして…大変お世話になっておりますcypressさんの、ネームってこれなのかしら…?
いや~ん!知らなかった!清々しくていい香りですね~♪
今回の期待一番は、粕椿!
酒粕と椿油でシットリ~のはず…
夏の後の疲れたお肌(いつも疲れてるけど…)、
秋の乾燥した空気に負けないように、準備万端。
香りはラベンダーが主体らしいけど、オイルのナッツ系の香りがイイ感じにマッチしてて、
美味しそうなの。
なんていうか…グリコとかキャラメルを思わせる…
なんか見た目もそうですね…。