
1歳半のシャングリラ生活から本格的にスタートして、
(保育園ではすでに始めていたけど)まもなく1歳11ヶ月になろうとしていますが、
正直なとこ、ただいまお休み中に近い状態です。
冬なので、寒くてズボンを脱ごうとしません!
今まではおしっこのあとに「ちっこ」と教えてくれていましたが、今は出ていても知らん顔。

この日もなんとかトイレに連れて行って歌うたったりして、座ってもらったけど、
全くその気なし。
で、オムツ買ったときにもらった風船で遊ぶわ…。
暖かくなったらまた本格的に再開したいと思います。
その頃はまた虎跳だけど。
そういえば、成都のシムズのオーナーさん、変わるそうです。
残念です。
何でも大きくなりすぎて二人の手には負えなくなったというのが理由らしいですが、
また日本かシンガポールのどこかで、宿をやっていくことには変わりないらしいです。
新しいオーナーに引継ぐのに、あと半年くらいはまだいらっしゃるそうです。
(保育園ではすでに始めていたけど)まもなく1歳11ヶ月になろうとしていますが、
正直なとこ、ただいまお休み中に近い状態です。
冬なので、寒くてズボンを脱ごうとしません!
今まではおしっこのあとに「ちっこ」と教えてくれていましたが、今は出ていても知らん顔。

この日もなんとかトイレに連れて行って歌うたったりして、座ってもらったけど、
全くその気なし。
で、オムツ買ったときにもらった風船で遊ぶわ…。
暖かくなったらまた本格的に再開したいと思います。
その頃はまた虎跳だけど。
そういえば、成都のシムズのオーナーさん、変わるそうです。
残念です。
何でも大きくなりすぎて二人の手には負えなくなったというのが理由らしいですが、
また日本かシンガポールのどこかで、宿をやっていくことには変わりないらしいです。
新しいオーナーに引継ぐのに、あと半年くらいはまだいらっしゃるそうです。
きっと春頃自分でできるようになるかもしれませんね。
今回の尚一君の写真、随分お兄さんになった感じ!
ところで、こちらでもよくシムズの話題になります。
私は生活者なので宿泊することはなかったけど
とても残念だなぁ。。
2005年にHSKのテストを受けたとき、
成都だったので、シムズに泊まったのですが、マキさんとも直接お会いしてるんですよね。
まだ今の新しい場所ではなかった頃ですが。
また一人中国で頑張ってる人が減るのが寂しいです。