もうすぐ2009年も終わりです。
月並みだけどあっという間でした。この一年。
毎年一年を振り返り、反省をして、新たな目標を掲げるのだけど、
ここ数年はしていません。
過去の反省文を見ると、いつも同じ。
いかに成長していないかがわかります。
そして目標はその年その年によって違うけど、ちゃんと叶っている。
中には忘れており、気づいたら叶っていたというものもあるけど。
2009年は私にとって、どんな年だったかというと、
それはもう、おっぱいとオムツ洗いの日々でした。といっても過言ではないでしょう。
仮の住まいだけど、大掃除を済ませ、一息ついているところです。
ここ数年は年が明けてやっと年賀状に手をつけていましたが、今年はなんとか滑り込みセーフ。
年賀状を年内に出せただけでもきちんと年を越せるような気がします。
といっても今年はプリンターがないので、かなりアナログな、しかも思いつきの年賀状になりました。
結婚してあきらめたこと、失ったものなど色々あるけど、プリンターもその一つかなぁ。(失ったものに分類)
今まで当たり前にあったものなのに…
私の場合、元旦に日本にいるかどうかわからないことが多いので、
年によっては早々と書き上げ、母にお正月が近づいたら代わりに出してもらったり、
また確実に無理な年もあります。
でもやっぱり出せる年は出したいな。
大掃除の間をぬって大学時代の後輩に会いました。
変わってないって嬉しいね。
年が明けてからは帰省している友人や知り合いに会うのも楽しみ!
これからもどこにいてもよろしくお願いします。
皆様よいお年を!
月並みだけどあっという間でした。この一年。
毎年一年を振り返り、反省をして、新たな目標を掲げるのだけど、
ここ数年はしていません。
過去の反省文を見ると、いつも同じ。
いかに成長していないかがわかります。
そして目標はその年その年によって違うけど、ちゃんと叶っている。
中には忘れており、気づいたら叶っていたというものもあるけど。
2009年は私にとって、どんな年だったかというと、
それはもう、おっぱいとオムツ洗いの日々でした。といっても過言ではないでしょう。
仮の住まいだけど、大掃除を済ませ、一息ついているところです。
ここ数年は年が明けてやっと年賀状に手をつけていましたが、今年はなんとか滑り込みセーフ。
年賀状を年内に出せただけでもきちんと年を越せるような気がします。
といっても今年はプリンターがないので、かなりアナログな、しかも思いつきの年賀状になりました。
結婚してあきらめたこと、失ったものなど色々あるけど、プリンターもその一つかなぁ。(失ったものに分類)
今まで当たり前にあったものなのに…
私の場合、元旦に日本にいるかどうかわからないことが多いので、
年によっては早々と書き上げ、母にお正月が近づいたら代わりに出してもらったり、
また確実に無理な年もあります。
でもやっぱり出せる年は出したいな。
大掃除の間をぬって大学時代の後輩に会いました。
変わってないって嬉しいね。
年が明けてからは帰省している友人や知り合いに会うのも楽しみ!
これからもどこにいてもよろしくお願いします。
皆様よいお年を!
