goo blog サービス終了のお知らせ 

Bridge Cafe&GuestHouse in Tiger leaping Gorge 虎跳峡でカフェ館を

だんなは漢族とナシ族のハーフ。
地元の食材を利用したBridge CafeとG・Hを営業中!

花車

2007-02-12 18:47:16 | Wedding 結婚式

中国に来てから何度かこの車を見かけるたびに、
結婚か~、中にはどんな花嫁さんが乗ってるんだろうな~と思うことはあっても、
自分がこの車に乗ることなんて考えたこともなかった。

結婚式は南の島の教会で挙げるつもりでいたから外国人と結婚するかもしれない
という思いはあっても、この車に乗ることなんて思いのほか。

先頭車はどこかの新聞社の記者がカメラを回しながら、続いて私たちの車、
そしてその後ろは何台走っていたのかも知らない。
いわれるままに花束を持って車に乗り込み、会場となる自宅へ到着。

他人の式のように終わっていた感じ。



Drink drink これからが本番?

2007-02-03 18:55:33 | Wedding 結婚式

食事が何回かに分けて終わり、
席が片付くと、今度は新たに席が設置されました。
何が始まるんだろう?(本当に人ごと

ビールが並べられ、一人一人に乾杯の挨拶をしていくのですが、
お椀に盛られたビールは飲み干さなければならないらしく、
この時お父さんが「ブライドメイトの友達はお酒が強いか?」と
聞いていた意味がわかりました。

つまり私が飲めない分を代わりに飲まなければいけないのが彼女の役目。

私はお酒は好きだけど、ビールは飲まない。飲めない。あの炭酸が駄目。
もっぱらワインが日本酒、スピリッツ。
で、遠いところから来てくれた日本人全員と飛び入りの外国人でチームを
作り、私側の助っ人になってくれました。


でも思ったより厳しくなくてよかった。

お酒こぼしながら飲み干す技術とか覚えて、かなりそんなことしてると
フェイントだとも言われていたけど…
外国人だから、ということで許してくれたのかな~。




 Cheers! 乾杯(直前

2007-02-03 18:10:51 | Wedding 結婚式

ちょっと緊張してます。

乾杯直前、地元新聞社の記者が音頭を取り、

男性側のブライドメイト=陪伴郎の彼が日本酒を手にして、

今日は「●●と●●の…」と言っているところ。

こんなことがあるのは聞かされていなかったけど、
言われるままにだんなに手を引かれ
前に出て、方言でしゃべる記者の話を聞きながら、おじぎを3回。

これを全部で3回くらい繰り返したのかな~。

私側のブライドメイト=陪伴娘の友人が間違えてお辞儀をする回もあり、
それで笑いが起こり緊張も解け、和やかになったような気がする。

なので、彼女に感謝しています。間違えてくれてありがとうって。


Suddnly,,,飛び入り

2007-02-03 18:01:48 | Wedding 結婚式
飛び入りで外国人観光客も参加。

普通に食事に来たので、メニュをみせ注文を取った。
ビールを注文し、彼らは飲んだら去る予定だったらしい。

そこに注文もしないのにMassive food 大量の式用のご飯が
彼らの目の前に運ばれてきたので本人たちもびっくり。
だんなが「今日は祝い事の日だから無料でどうぞ」と。

びっくりしながらもその後彼らはおいしいと食べ続け、
食事のあとのビール飲みにも参加し、予定外にこの宿で1泊し、翌日帰っていた。

翌日、宿の旅日記に英語で書かれていたものを読んでわかったこと.
イスラエル人の彼女が直接私に「私たちが去ったあとで読んでね」、と渡してきた。

注文も取ったので、最後の精算をするとおつりはお祝いにと受け取らなかった。

ありがとう!

私たちも楽しかったです。


One day before 式の1日前

2007-02-03 17:52:28 | Wedding 結婚式

式の1日前ですでにこの人数。

みな式用の食事を作りに手伝いに来てくれた人たちです。

女性は揚げ物、野菜カット、男性は殺鶏、荷物運びなど。

このときのメニューはたしか一テーブルに5,6品だったような気がする。

当日はこの倍の12品でした。

この日も私は傍観者。

日本からの友達とおしゃべりしたり、写真撮ったり。

こんなんでいいのかな、と思いつつ、これでよかったみたい。


I wanna eat a bird ,by huahua 式用の鳥さんたち

2007-02-03 17:46:08 | Wedding 結婚式
市場でよくこういう状態を見かけるけど、
久しぶりに見た。
やはり笑える。顔だけ出てるんだもん。

式の準備は自分たちに必要なチャイナドレス、新しい家具の購入などをしたほか、
こういう準備は全く手伝ってません。

手伝わせてくれませんでした。

この辺りから近所の人が集まって、もうすでににぎやか。

Catch the PIG4 豚捕獲

2007-02-03 17:43:04 | Wedding 結婚式

そして殺されている豚。

一気に殺して痛みを少なくしてあげればいいのに、無理なのかな。
電気ショックとかないと。血が吹き出ててもまだ叫んでいた。
1匹目は目視できず。2匹目は「瞬間」は目視できず泣いて、3匹目は
最初から最後まで見たけど、「瞬間」だけはやはり見れなかった。

昔、羊の解体を見たときは平気だったのに。

その後、周りに落ちている血を花花がひたすらなめていたのが怖い。

あまりになめるので、小屋に閉じ込めました。