goo blog サービス終了のお知らせ 

ダメ人間のダメ生活

痩せたいけど食べたい。ものぐさおばさんのダメ日記

新しいコーヒーメーカー

2014-03-26 01:33:27 | 家のこと

先日の結婚披露宴の引き出物で

コーヒーメーカーが我が家にやってきました。

 

 

赤い色が素敵です。

 

ネットで1500円位で買ったコーヒーメーカーは

1年位で壊れてしまいました。

これはもう少し長持ちしそうかなあ。。。

長持ちして欲しいです。

 

ちなみに私は朝起きてすぐにコーヒーを1~2杯飲み

職場でも1~2杯飲んで

帰宅後も1杯ぐらい飲みます。

冬場は自宅が寒いのでさらに増える傾向です。

 


LED電球

2014-03-21 11:54:53 | 家のこと

今日はお休みです。

ダラダラと過ごしていてはイカン!と重い腰を上げて

洗濯とお風呂掃除をしました。

お風呂場はずいぶん前から蛍光灯が切れていて

前室の灯りをつけてお風呂に入ってました。

お風呂は毎日、普通に洗っていたのですが

今日はちょっとがんばって風呂を綺麗にしようと

廊下の蛍光灯をお風呂場に付け替えてよく見ると

・・・・・・以下略。

入居後5年で他にも蛍光灯が切れてます。

増税前の今がLED電球への替え時なんでしょうか?

まだまだ値下がりする気もするんですがねえ。

本当ならリビングのリング形の蛍光灯の使用が一番多いので

それを交換するのが一番電気代に貢献するはずですが

今の機器に取り付けられないんですね。

これまであまり考えて来なかったの初めて知りました。

 

とりあえずえず、午後からジムへ行って

その後にホームセンターへ行ってみようと思います。

 

 


5年経ちました

2014-03-19 00:00:05 | 家のこと

このマンションを購入し(まだ自分の物になってないけど)

入居してちょうど丸5年が経ちました。

時間の経つのは早いですね。

当初は頑張って繰り上げ返済をしていましたが

手元にある程度置いておかないと

職を失った時にどうすることも出来ないと気づき

繰り上げ返済はやめました。

と言うか、冷蔵庫が壊れて買い換えたり

色々予定外の出費が増えて繰り上げるのも困難になってました。

今はローンと管理費で月61000円弱です。

借りたら11万円ぐらいなのかなあ。

今回、5年契約の地震保険が切れたので

継続で3万円弱を払いました(同じく5年)

保険金を抑えるために、主に部屋に対する保険で

自分の家財道具には掛けていません。

ローン残高は840万

もうあと10歳若ければ問題なく返せる金額だと思うけど

現状はなかなか厳しいです。

どうなるかどうなるか・・・・

はもちゃんといつまでもずっと

ここで暮らしたいです。

 

ここのおうち好き。


汚部屋に花を置きました

2014-01-26 12:00:24 | 家のこと

わたしの場合、部屋の荒れ具合と精神状態はおおよそで比例します。

現在、部屋は汚部屋化しております。

そんな中、癒しを求めて花を買いました。

 

 

1鉢210円で2鉢を買って植え替えました。

 

これ以外では11月の終わりにチューリップを植えました。

 

 

今のところ全部で29の球根から芽が出てます。

まだちょっと目が出ただけですが・・・

この調子だと4月ぐらいには花が咲くのでしょうか?

ちょっと不安です。

去年の11月頃もなんとなく荒れていて

沢山のピンク色のチューリップで癒されたいと思いました。

実際に植えたのは予算の関係上、赤や黄色ですが。。。

早くイッパイ咲いてほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 


新しい冷蔵庫が来るまで

2013-09-23 19:13:04 | 家のこと

冷蔵庫内の温度が上がっていることに気がついたのは8月の10日頃のことです。

冷蔵庫の上段に手を入れても、冷たくない!?

ということで、仕事の帰りにヤマダ電機へ冷蔵庫のリサーチへ行きました。

 

もし買い換えるなら、今より冷凍庫が大きくて

そしてリサイクル料金等すべてコミコミで60000円以下でということで。

 

で、お店で色々見てみたら

まず候補にあがったのが aqrd27bでした。

 

 

270Lのうち、冷凍庫が100Lです。

冷凍庫が100Lは魅力的でしたが、冷蔵庫がちょっと小さい気もしました。

でもスタイリッシュで気に入りました。

この時に店員さんに聞いた値段がたしか56000円でしたね。

同じようなタイプでシャープの製品もありましたが

値段は少し高かったです。

その他に色々見ていた時に目に止まったのが今回購入したものです。

その時はまだ63000円くらいで完全に予算オーバーでした。

 

家に帰ってから、冷蔵庫の中を整理したら

若干温度が持ち直した気がしたので、新しく購入するのはやめたものの

一度、新しいのを見てしまうと気になるので

ずっと価格コムで値段の動きをチェックしていました。

 

面白いですね価格コムは・・・・

値段がどんどん下がって行きます。

そんな感じで、aqr361bもどんどん値段が下がっていきました。

 

で、一旦持ち直したと思った冷蔵庫の温度がまた上がってきて

どうしようかをずっと悩んでました。

まあ、はっきりいうとお金があまりないので・・・・。

 

そうしていると、オリンピックが日本で開催されることが決定し

なんとなく景気が上がって物価も上がるような予感

そして消費税増税の可能性

だけど自分の給料がこの先上がることはない

などなど、色々考えて

aqr361bが55000円を切ったら買おうと決めました。

 

そしたら55000円を切ってしまいました。(困)

まあ17年近く使ったし、ここが替え時かということで購入を決意。

楽天経由で購入し

代金はポイントも利用してリサイクル料金込みで60000円です。

 

でもね、購入してからもどんどん値段が下がっていくんですよね。

今日の値段は私が購入した時期よりさらに1000円以上値下がりしています。

ま、しょうがないですかね。

 

 

ちなみに今回購入した製品 355L  370kwh/月

 

 

 

こっちはaqr261b  264L  340kwh/月  (我が家にあったのとほぼ同等サイズ)

 

この二つの値段は1000円も違わないのですよ。

不思議ですね。

 

古い冷蔵庫は540kwh/月だったので、月々の電気代も若干下がると思います。

これからは、冷蔵庫代を捻出するために、気を引き締めて節約します。

 

離婚時に購入したものは、冷蔵庫、洗濯機、オーブンレンジ、掃除機ですが

洗濯機は2年ぐらい前に買い替え、掃除機は同じ頃に譲ってもらいました。

とすると、次はオーブンレンジですかね・・・・