穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

頭のMRI撮りました

2023-02-16 09:33:11 | 健康

年に1度頭のMRI検査をして7~8年になります。きっかけは、アルツハイマイマー病が

気になったからでした。最初に検査した時点では、脳の萎縮は、心配ないとのことでしたが

細い血管の先端が 狭窄しているとのことでした。その後もずっと狭窄の画像を見せてもらいました。

ですから、1年に1度は検査しておきなさいと言われ。1年に1度検査してきました。

 

ところが前回から 自宅から10分🚗位のところへ 新規開業したクリニックに、検査に行ったところ。

血管狭窄はないですよと。??? 今回もないとのこと。

どうしたのかねぇと、息子に話したところ 検査技師の技術が違うんでないの?と。

う~ん・そうかなぁ・・・ 血管狭窄が無いのは嬉しいことですが。なんとなく腑に落ちないのです。

検査前の 金属チエックでは、マスクの金具がダメでした。それと極暖のヒートテックのシャツも

ダメと言うことで脱ぎました。

毎年10月ころに検査を受けていたので ヒートテックは着ていなかった。ほぉ~・・・でした。

 

肝心の認知症ですが、脳は年齢相応だと(;^_^A  物の名前や、言葉が瞬時に 出ない時があり

ちょっと後で ああ!そうだったです。と話しましたら 思い出せるのは認知症で無いですから

今の所は、心配ないですよと。 でも、自分では脳が かなりたそがれているなぁと思うのです。

息子いわく 「スマホ認知症ならぬ PC 認知症じゃないの?」と。

この季節は、あまりすることが無いので 春~秋よりは見てますが そんなに見てないよなぁ・・・

と まあ たそがれている 脳についての お話でした。

*広辞苑より たそがれるとは=夕方になるとのことです(;^_^A  

 



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ここあ)
2023-02-16 10:26:34
ミルクさん、こんにちは。
毎年脳のMRIを撮っているのですね。
私はまだ撮ってもらった事がありませんが、年々物忘れが増えてます。物忘れだけでなく、
記憶違いや集中力の無さも増してきてます。年齢相応かどうか気になるところですが、検査するまではなかなか。
私の亡き父は少し脳が萎縮していたらしいので、遺伝があるとしたら、気をつけなくてはと思います。
技師さんや機械によって結果が違うというのは気になりますよね。
大きな病院の機械とクリニックの機械では精度が違うのでしょうか??
技師さんの差はどうにもならないですね。
ミルクさんへ (のびた)
2023-02-16 11:22:23
良かった 脳は一番気になるところ?
検査技師の能力の違い かなりあると思います
医師や技師 それぞれ職人だなと思っています それぞれ優劣はあるのでしょう
安心してください(笑)
あとは 標準的に私たちと同様 少しづつ衰えるのは 形状劣化ですよ
Unknown (ちわき)
2023-02-16 11:27:10
ミルクさん、久し振りのコメント欄ですね。
私は脳の定期検査はしていませんが、頭痛がするというと直ぐに脳外科へ回してMRIを撮ってくれるんですよ。
ここは私の掛かりつけの個人病院ですが、心臓と脳専門の先生が合同でやっているのです。だからお互いにそれぞれに何かあると直ぐに検査の回しあいこをするんです。
それによると…多少狭くなっている血管が心臓にも脳にもあるとか。
今のところは治療するほどではないが…と血液サラサラの薬を飲んでいます。
今度久し振りに心臓の精密検査をしましょうかと言われ、ちょっと心配!
これは機械がここにはないので、ある他所の病院へ行かなければならないのです。
それよりも眼科の方へ行かなくてはと思っているのですが…なかなか実行できません。トホホ…です。
たそがれ (やまゆり)
2023-02-16 11:33:06
ミルクさん
そうですよ~~たそがれます。
永年お世話になってるんですもの(?)労わらないとね。

私も5・6年前でしたか 撮りました。
母の介護で実家に行ってて 妹とうまくいかなくって
ストレスが溜まったんですね。スコンと1日の記憶が飛んでしまって
びっくりして いつものクリニックの先生に
紹介状を書いてもらってMRI撮りに行きました。
脳はどうもなかったです。

娘に行くのは精神内科だねって言われて
全く考えをひっくり返したら 実家に行くのも
楽になって それ以来何も起こらなくなりました。
こんにちは(^^♪ (のり)
2023-02-16 12:18:05
検査結果が異なると、喜んでいいのやら、ちょっと複雑ですね。 でも自分に都合の良い方を取って、心穏やかに過ごす方がいいかもです(^_-) アルツハイマー病ではないことが分かって、良かったです!!
年を取れば遅かれ早かれみんな「たそがれ」て来るのですから、お互いに老いを大らかに受け入れて日々を過ごしていきたいものですね(^-^)
かなりたそがれている (うばゆり3)
2023-02-16 13:39:54
こんにちは。

こういう年代になってくると、大小様々あれど、少しは黄昏るのが自然だと思います。
私はMRIは15年ほど前にやってます。
若かったですから認知症は心配せずでしたが、もうしたくないですね。
だって、クシャミはするな!がまんしなさいなんて、余計しそうであの中にいるのが苦痛でしたもの(笑)

ミルクさん、心配ないですよ(*^^*)
ご近所さん、少し出血の跡がある。いつ脳出血を起こしてもおかしくないと脅され!ものすごく悩んでおられました。
でも、もう10年も何事もなくお元気です♡
認知症、心配ですね。 (モウズイカ)
2023-02-16 15:08:21
脳のMRI、私ももう何年かしたらやらなきゃならんですね。
実は私の母が認知症で現在、特養老人ホームに入ってますが、母の兄弟姉妹、七人中、四人が認知症や類似疾患に罹っております。
残りの兄弟は次は自分かと怯えております。
話変わり、今日は車の免許の更新に行ってまいりました。
行ってすぐ、視力検査をしたら、初めよく見えていた輪っか、
これはラングルト環でしたかが、すぐに見えなくなるんです。
急な視力の衰えに驚き、更新は無理かと思いましたが、
これはマスクをしているせいで起きたレンズの曇りで、更新には問題ありませんでした。
年を取ると、いろいろなことが起こるものですね。
参考にさせて頂きます。
Unknown (ポンまま)
2023-02-16 16:21:56
ミルクさんは凄いですねぇ。
MRI検査をもう7~8年も?
認知症は気になりますよね。
実際母がアルツハイマー型認知症と診断され
当然私もその心配をする時が来るだろうと
心配はしていますが、検査をするまでは・・・f(^^;)
あ~そういうことがあるから、セカンドオピニオンが
必要だと言われるのでしょうね。
今回たまたまそうされたようですが、
却って良かったですね(^-^ )
私の年齢でも黄昏時期だと思うことがあります。
それでもそれを受け入れながら
楽しく自分らしく生きていけたらいいなぁと
思います(*^。^*)
Unknown (ころころ)
2023-02-16 16:44:54
ミルクさん、こんにちわ
直ぐに思い出せなくても、ふと思い出せれば
問題有りませんよ
私も有るときTVに出ている俳優さんの名前が思い出せないことをしっかり意識してみました
思い出せないのではなく「しっかり覚えて無いのです」それからは何となくではなく覚えようと意識しています
今はすぐにでは有りませんが必ず思い出せます
これも訓練なのでしょうね
まだまだ大丈夫!頑張りましょう
ここあさんへ (ミルク)
2023-02-16 17:06:07
コメントありがとうございます。
1年に1度検査に来なさいと、言われてから続けてます。
年相応とは?と思いましたが、そんなに悪くないのね。
と、良いほうに解釈しました(笑)
瞬時に、物の名前が出て来ないのが気になります。
クリニックの機器と、大病院の機器と精度の違いがあるか
どうかは、私もわかりません。

コメントを投稿