goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

振り返り記事

2025-08-24 06:00:00 | 日記・雑記

振り返り記事が届きました。

そうだったなぁ・・・あの頃は、食べ物飲み物むせていたな。

声も全くでなかったな。

続けていたせいか、むせることは少なくなりました。

声はいまだにあまり出ませんが、文中にあった「蔵まつり」には参加しました。

が、膝が痛くてやっと立っていました(;^_^A

今年も 10月第一土日にあるので。参加したいと思います。

合唱ではないので、気が楽です。 昔はアルト担当でした。

 

 
蔵の中で歌う

あまりにも、食べ物、飲み物がつかえ 咳込みがひどかったので新聞や、雑誌に歌を歌うことがよいと 書いてありました。知人に紹介されて、童謡を歌う集いに、1年ちょっと前から参加して......
 

はてなブログ、ようやくなんとわかってきました。

gooブログは本当にわかりやすくて、使いやすかったです。

あと少しですが、たま~~に更新します。


ナデシコ咲いたよ

2025-08-11 12:31:52 | 日記・雑記

お友達から、ナデシコの種をもらってありました。

少し遅かったですが、プランターにたくさん蒔いておいたら、1本だけ

草丈が、ぐんぐん伸びて咲きましたよ。

ナデシコは、秋の七草にも入ってます。

   かなりボケました

 

   敷地に咲く二重の桔梗

   もう終わってきました

 

秋の七草(ヤフーより)

イラストのナデシコは、ちょっと?ですが…

女郎花オミナエシ)ススキ・桔梗・ナデシコ・藤袴・葛・萩(オ.ス.キ.ナ.フ.ク.ハ)と覚えました

ちなみに・女郎花は、男郎花(オトコエシ)もあるんですよ。白い花

立秋(7日)前から、窓の下でコオロギが鳴いてました。

暑いけれど確実に 季節は進んでいます・・・

 

このブログは、もうすぐ終わりますので、はてなブログに登録しました。

引っ越しはしないので、新たに登録しましたが、難しくてさっぱりわからず、

元のお友達に、教えて頂きやっとなんとか やっています。

よろしかったら、ご覧くださいね。はてなブログです。時々の更新です。

今、慣れるために、更新を続けていますが・・・

https://yamabosigen.hateblo.jp/

 


朝顔、毎日楽しみ

2025-07-27 18:19:10 | 日記・雑記

毎朝の楽しみな事が、朝顔何個咲いたかなぁ?

昨年は、網をはってたくさん植えましたが、一人で出来なくて

妹の手を借りました。今年は、プランターにいぼ竹を立てて

簡単に仕立てました。横の支えを3本、物置小屋に立てかけたので

4本のいぼ竹てっぺんを 風で飛ばされないように ガムテープで。

昨年の種を、適当に取っておいたので、色の濃い紫の花が、たまに見えます。

この色が、もっと欲しかった! でも、種を採取するときは わからないのよね。

 


田んぼアート・振り返り

2025-07-15 18:34:11 | 日記・雑記

振り返り記事が届きました。

シダマツペアは、8月で解消し 志田千陽さんは、別の方とコンビを組むそうです

志田千陽・?どなたかな?

 

今年の、内陸線田んぼアートは、下のテーマです。

機会があれば、見に行きたいですが・・・

 [289KB]

 

振り返り記事もご覧になってね!

 

 
田んぼアート・シダマツペア

先週 田んぼアートを見てきました。バトミントンのシダマツペアの 志田千陽さんは 八郎潟町の出身です。 👆展望台にあった応援看板          展望台の近くには......
 

 


あ~ぁ(泣)

2025-07-11 15:57:19 | 日記・雑記

昨日ガソリンを入れに行ったら 「ミルクさん・右前のタイヤの

空気減ってますよ」

実は、これで3度目(;^_^A  そんなに目立つほど減ってないし

ガソリン入れに来た時に、空気を入れてもらえばいいや!と思っていた。

が・10分くらいで調べますよ!と。 じゃぁお願いします…

 

パンクしてますよ@@って。 なるほど傷がある。

縁石に引っ掛けたかもです。と。  縁石に引っ掛けた覚えはないし

こちらは、雪が消えると 道路が穴だらけになります。特にスーパーの

駐車場など大きな穴が。 穴に落ちないように気を付けてはいますが

たまに、穴にはまってしまうこともあったので、それが原因かなぁ???

 

暑いとタイヤが破裂しますよ。今日も2台きましたって

このタイヤは4年目に入ってます。替え時ですよ。ほとんど走ってないけどね。

と言う訳で、結局4本替えるハメに 痛い出費になった。

免許期間は 丸2年残ってる。これでもう、夏タイヤは間に合うなぁ・・・

でもね。返納するころは 廃線になっているかもなぁ・・・

 

🚗は便利だが 費用かかるしね。 ないと不便・病院やスーパーにも行けない

今でさえ不便な🚌は、運転手さんがいなくて、本数を減らされてます。 

高齢者は、いったいぜんたい どうすりゃいいのよ