KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

初通院

2019年01月07日 | 暮らしのつぶやき
天気 晴

写真は、町のどこかでいつもウロウロしているセキレイ。今日は我が家の前に来ていた。いつも、駅に近いコンビニの前を歩いている。かなり近づいても逃げない。公園にはたくさん居るけれど、このセキレイくんは鳩のように人を恐れなくなっているようだ。公園よりも美味しい餌が落ちているのだろう。

今日は眼科の視野検査日。これが初めで今週は一日置きの通院となる。
午後4時の予約で、終わったら真っ暗になっていた。まだまだ日が短い。
検査の結果、眼圧が高いし視野狭窄も半年で結構すすんでいる・・と言われた。やっぱりね・・と。
緑内障の点眼薬を二種類もらっている。ひとつは寝る前に使い、もう一つの方は朝晩に、と言われている。その朝晩の方の薬、この二ヶ月くらい、忘れることが多かった。アレルギーがひどくてそちらの点眼が忙しくてついつい・・
反省。これからは、真面目に点眼します。
失明はしないと言われているものの、暗くなった道を歩くのがとても疲れるようになっている。

七日はや眼に風を射る検査  KUMI

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小寒そして日蝕 | トップ | 冬旱(ひでり) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日食は見られず (ふきのとう)
2019-01-08 10:11:12
日食は曇り空で残念でした。

セキレイ、いつの間にか馴れ馴れしい鳥となりましたね。
自転車で走っていても、逃げない時もあるのです。

最近パソコンを長くしていますと目の疲れを感じます。
市販の目薬を射していますが、パソコン用の眼鏡も効果が薄い様に思います。
今日は強風が吹き荒れて、外出には不向きなお天気です。
明日は夫が亡くなってから長期欠席していた句会の新年会に出席の予定です。
ふきのとうさん、新年句会 (KUMI)
2019-01-08 22:21:57
ようやく、外へお出でになれますね。
句会のメンバーの皆さん、きっと心配されていたと思います。
句作の力は、その間に蓄えておいでなので良い結果が出ます。

私は、目の疲れ、というのがよく解りません。
ですから、パソコンで酷使しているのだとは思います。
緑内障に悪いのかどうかはわかりませんが乱視はすすみます。
友人に「目に悪いからパソコンはあまり見ない」という人が居ました。
私は、見える間は目を使わないと損・・と妙な信念で酷使しています。
無論、乾燥したときの目薬は欠かせません。

コメントを投稿

暮らしのつぶやき」カテゴリの最新記事