KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

夕焼け

2024年06月19日 | 俳句
天気 晴

昨日は寒いくらいの雨の一日だったが、今日は真夏の日差しだ。
写真の夕焼けは数年前にカメラで撮ったもの。夕焼けが季語になっている、と知ったのは俳句を始めてからのこと。最初は不思議に思ったが、考えれば水蒸気が染まるのだから湿気の多い夏には夕焼けになりやすい。梅雨どきは晴れる日も少なくて梅雨夕焼けは貴重な筈なのに・・上の写真は、まさに貴重な梅雨どきの夕焼けだったらしい。下は雨上がりの昨日の、久々の夕焼け。もっと綺麗だったのにスマホでは今ひとつ?

昨日の未明、というか一昨日の真夜中、と言うのか丑三つ時、又もや胸痛に襲われた。先週ほどの痛みではないし。痛い範囲も狭い。でも三日しかたっていないのに同じような・・
ということで、先週「また同じようなことがあったらERへ連絡を」という病院の循環器科の話を思い出して、昨日は看護師が出勤したらすぐにER連絡してみた。(ER=エマージェンシー・ルーム救急救命室の略)
タクシーへ乗る頃には痛みなどどこへやら、確かに足元はフラつくけれどそれも寝不足のせいかも、すぐに帰されるだろう、と思った。

が、検査につぐ検査、途中で「血管が損傷しているかも。動かない方が」などと、車椅子移動を強いられたりして。点滴をされっぱなしでCT検査までされた・・寒い。春のコートを持っていったが、ともかく寒い。昨日は雨で外気温も10℃くらい低くなっていたらしいのに、昨日と同じエアコン設定のままのような・・かなり広いERのゾーンの、何処へ行っても寒くて寒くて、血管まで凍ったようになっていて採血は失敗ばかり。CT検査の機械の中は冷凍庫のようで、息を止めて、と言われると冷凍マグロになった気分に。
色々あったが、結論は、途中で、ドクターが疑ったような心筋梗塞とか心筋の出血とかはなくて、狭心症の中の「冠攣縮性狭心症」の疑い。結論がそこに至ったら、時刻は夕方5時を過ぎていた。
同行してくれた若い男性看護師に感謝感謝。人手がいちにち私一人に費やされてしまったことになり(有料とはいえ)申し訳ない。

心不全患者が狭心症に罹ったら、もう先が見えてきたような・・おまけにがん患者ですって。何だか、自分のことなのに病気が多すぎて笑ってしまう。
初めて、ニトロを処方された。発作は安静時の夜間にしか出ないようだが、他の狭心症患者みたいにニトロを持参の暮らしにした方がいいのかしらん? 長いこと心臓病を抱えていて60歳前半に亡くなった友人のことを思い出す。いつもニトロ持参していたっけ・・

またひとつ病名増やし梅雨を待つ  KUMI

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 介護もAI任せに? | トップ | 梅雨入り・そして夏至 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2024-06-19 19:22:54
見出し画像の夕焼けの見事なこと。
こんな光景はなかなか見ることは出来ませんよね。

>考えれば水蒸気が染まるのだから湿気の多い夏には夕焼けになりやすい。

そういうことだったのですか。
今年の梅雨を狙ってみることにします。

>下は雨上がりの昨日の、久々の夕焼け。もっと綺麗だったのにスマホでは今ひとつ?

なるほど・・・それは残念でしたね。

>丑三つ時、又もや胸痛に襲われた。・・・昨日は看護師が出勤したらすぐにER連絡してみた。

それはそれは・・・。

>点滴をされっぱなしでCT検査までされた・・寒い。

大変でしたね。

>・・・採血は失敗ばかり。CT検査の機械の中は冷凍庫のようで、息を止めて、と言われると冷凍マグロになった気分に。

もう大変を通り越していますね。
一日がかりだったんですか。

>何だか、自分のことなのに病気が多すぎて笑ってしまう。

冷凍マグロとか、笑うとかKUMIさんは凄いです

心からお見舞い申し上げます。

有難うございました。
返信する
夕焼けが夏? (ふきのとう)
2024-06-20 07:18:59
夕焼けが夏の季語と知った時、秋の夕焼けの方が美しいと思ったのでした。穫れ秋の田園に夕焼け空、今でも私は夕焼けは秋の方が美しいと思っています。お体、大事に至らなくてほんとうに良かったですね。どうぞご自愛くださいまして。当地も週末には梅雨入りの様です。
返信する
小父さん、検査は病気を増やします (KUMI)
2024-06-20 13:36:29
色々いつもしていない検査までしたので、病気が見つかってしまいました
実は、書いていない病気がもう一つ・・
心臓に絞って書きましたけど。

今日は暑さが戻って、今日なら寒い思いをしなくて済みそうです。
病気のことしか考えない毎日ですが、夕焼けを見られる部屋に感謝です、
そろそろ本物の梅雨入りみたいです。
夕焼けは日没の直後でないと見られません。
今は、かなり遅いので(こちらは午後7時くらい)ご注意を。
返信する
ふきのとうさん、梅雨も必要ですが・・ (KUMI)
2024-06-20 13:41:41
恐ろしいような雨や洪水を見ていると、自分のところへは来て欲しくない、と勝手に思います。ここでは停電がいちばん怖いこと。
夕焼けの回数の多いのが夏なのでしょうか?私は寒の夕焼けがいちばん美しいと思っています。富士山の綺麗な時期だからでしょうか。
返信する
Unknown (小父さん)
2024-06-20 22:25:25
今日も福岡の姉と私に家内も電話で話しましたが、大腸の憩室の一番大きなものだけを切除して、まだ幾つか残っているということでした。

現在は手術後の傷口に膿がたまり、それが痛いそうで、毎週月曜日に大学病院に一人で通って治療を受けているとのことでした。

KUMIさんのブログ記事とともに勉強になっています。

有難うございました。
返信する
小父さん、頑張るお姉さま (KUMI)
2024-06-21 11:04:51
大腸のポリープは良性なら問題ないとはいえ、切除するというのは余程大きいのですね。
腸の障害も、食事制限など大変ですね。
お一人で・・というのは余程気丈な方。

小父さんがもっと近くに住まわれていれば、車があるのに・・などと思ってしまいました。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事