舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

米国民主党系の連中が、南軍の名将・リー将軍の像を倒している。その背景についての解説。

2020-09-06 10:16:15 | 政治過程論

にて

https://blog.goo.ne.jp/hazukimutsukinagatsuki

当方とのやり取りでは、
北米に於ける人身売買に関する話題が、出やすい。


人身売買撲滅のための戦いが、撲滅されるその時まで、継続され続けられるべきであるという点で、合致しているから。


この合致は、トランプ政権の大統領令
https://www.whitehouse.gov/presidential-actions/presidential-executive-order-enforcing-federal-law-respect-transnational-criminal-organizations-preventing-international-trafficking/
とも合致する(オバマ政権やクリントン政権下では手薄だった分野)。


と触れた米国での人身売買


陰謀論「Qアノン」急拡大 トランプ氏と共鳴 米大統領選
9/6(日) 7:30
というニュースが目に留まる。

Qアノンは、民主党の政治家ら社会のエリート層が児童買春や悪魔崇拝の結社を組織しており、トランプ氏がこれとひそかに闘っているとする陰謀論と、こうした主張を支持・拡散する運動の総称だ。
 
などと陰謀論として片付けようとしている。

しかし、ウィキリークスを眺めると、

RE: Get ready for "Chicago Hot Dog Friday"
I think Obama spent about $65,000 of the tax-payers money flying in
pizza/dogs from Chicago for a private party at the White House not long
ago, assume we are using the same channels?
などというメールが、ザクザク登場。クリントン夫妻やオバマ絡みで。

pizza/dogs 

 とは、"pizza"や"hotdogs"のこと。
ただし、食べ物ではありません。

 英語圏でのナイトライフに強い方ならば、
察しが付くでしょう(堅物な当方は理解するまで時間が掛かりました。理解した瞬間、頭抱えました。「あー、下品!」と)。
 
人身売買に於ける売買対象です。
"pizza"はgirl.
"hotdogs"はboy.


トランプ氏がこれとひそかに闘っている
とは言っても、就任早々、人身売買対策に取り組むための大統領令
を出しているので、「ひそかに」ではないです。大して注目されずに、です(注目してほしくない人たちがいるから、大統領の意向に反して、注目されにくくなっている、ともいえるでしょう)。

traffickingが「人身売買」の意です。

……悪魔崇拝云々については、当方には判断できかねます。

が、
米国民主党と人身売買との関わり合いについては、
既に表に出始めている。

ゆえに、
#ウィキリークス立ち上げの立役者、
スノーデン氏(青森県在住経験があるため日本語も使える方)に
恩赦を出す動きが出始めている。

元大統領たちの悪事を暴いた功績は、
(かつて恩赦を受けた)リー将軍のように、大きい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジュース・菓子つまむよりも... | トップ | 激辛ソースを、誰もが手に取... »

コメントを投稿

政治過程論」カテゴリの最新記事